車種 GPX750Rのカスタム・ツーリング情報83件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 GPX750Rの検索結果一覧(3/3)
  • GPX750Rの投稿検索結果合計:83枚

    「GPX750R」の投稿は83枚あります。
    GPX750RBRIDGESTONEバトラックス撮影スポット代官山 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGPX750Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    GPX750Rの投稿写真

    GPX750Rの投稿一覧

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年10月20日

      25グー!

      今日は昨日の事故の怪我で病院に行きました。
      仕事も休みました。

      身体中痛いのを我慢し、GPXの修理。
      ツーリングの帰り壊したのと、雨だったので洗車します。

      修理箇所は、クラッチレバー、ハンドルが曲がり、ステップ、マフラーが少し中に入ってるぐらい。
      ステップ、マフラーは力づくで曲げ、レバー、ハンドルはストックから出しました。

      あと、ウィンカーのSWが接触が悪かったので、バラして掃除。
      調子が良くなりました。

      洗車して、エンジンを掛け、灯火類のチェック。
      完璧(笑)

      NSRもエンジンを掛けてコンディションをキープしました。

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年10月17日

      26グー!

      今日は朝から雨。
      でも、僕の我儘に付き合ってもらい、ラーメンツーリングに行きました!
      まず千提寺SAで待ち合わせ。
      カッパを着て行きました!
      お友達4人と合流。

      雨が止みました。

      高速を使い、淡路島に。
      東浦ターミナルパークで休憩。

      此処で、京都のお友達と合流の予定がフェリーに乗り遅れたとの連絡が。
      1時間、待ちました。

      さあ、全員揃ったので、南下。
      洲本を抜けて鳴門に。

      ここで東浦ターミナルパークで合流したお友達と別れて、鳴門大橋を渡り、徳島に。

      小松島に目的のラーメン屋が。
      僕が何度か行って、大好きな店です。

      うん、美味しい!
      来たかいが有ります。

      帰りは一路高速で。

      寒かったけど、楽しい1日でした。

      みんなと別れて帰路に。
      最後の最後にやってしまった。

      止まった直後、またコケました。
      ショックです。

      しばらくは、乗るの自粛しないと。

    • toshiさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月26日

      33グー!

      2021/09/26
      佐野らーめんツー(バイクでGO!)

      NO.23ツー🏍

      昨日、飲み過ぎで二日酔い状態からスタート笑笑
      前日までの予定は、筑波山の写真を撮りに行くツーリングでしたが朝から天気が曇りなので映えないと思い佐野らーめんを食べに行くツーリングに変更(なぜ笑笑⁉️)😊
      栃木県に近づくと、雨がパラパラ☂️くもり☁️パラパラ☂️の繰り返しで、目的のお店『おぐら屋』さんに到着😀もちろん行列でして30組待ち😅😅😅
      呼ばれた時には腹ペコペコ…になってしまい
      大盛チャーシューめん
      餃子🥟を注文。以外に量が多い😌😌美味しく頂きました😁
      そして雨にうたれながら帰宅😎
      夜は娘が来月から一人暮らしが決まり( ; ; )壮行会でイルクオーレさんにディナー🍽
      写真は、イタリア風オイスターです。
      めっちゃ旨し🥰🥰🥰
      ご馳走様でした。

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年09月20日

      25グー!

      道の駅 白崎海洋公園まで、30年来の友人とツーリング!

    • 増代ファンさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年09月15日

      15グー!

      タイヤ交換の勢いでオイル交換も。
      今回はオイルだけ、フィルター替えないのでだいぶ楽です。
      #オイル交換

    • 増代ファンさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月15日

      20グー!

      タイヤ交換。約十年ぶり。
      ほぼ減ってない(二枚目、三枚目)なんならおヒゲが残ってるのですが、十年経ったらさすがにヒビ割れが(四枚目、五枚目)。
      BT45からBT46へ。GPX750Rに合うサイズをラインナップしてくれてブリヂストンさん本当ありがたい。
      世田谷のスピードスターさん、併設のカフェで昼食をと楽しみにしてたのですが、あいにくお休みで残念でした。
      次はいつになるかな。
      #スピードスター #SPEED☆STAR
      #ブリヂストン#BRIDGESTONE
      #バトラックス#battlax
      #BT46V
      #フロント16インチ
      #リア18インチ
      #GPX750R

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年08月29日

      14グー!

      今日はGPXの整備後の試乗に行ってきました。
      朝、セレナのオイル交換を予約していたのを嫁さんに押しつけ、今日バイクに乗る予定のお友達に予定を変更してもらいました。
      整備箇所は、ミラー、クラッチマスター、タイヤ!

      特にタイヤのフィーリングが確かめたい。
      目指したのは、伊吹山と、高速道路です。

      まず伊吹山で山道!
      良い感じ。
      上に登ると、涼しい!
      インカムも性能アップ。
      楽しいです。

      帰りし、高速でテスト!
      タイヤのフィーリングも良い感じ。

      GPX、ばっちりです。
      秋のシーズン、楽しみです。

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年08月26日

      21グー!

      朝からタイヤ交換!
      今回はダンロップ。
      前履いた事のある、K155FとGT601!
      一番安い組み合わせです。

      今回もリヤがヒビ割れてしまい、こないだのメンテの時に酷くなっているのに気が着きました。
      クラッチマスターを変えて、タイヤを変えないのも危険な話。
      交換する事にしました。
      朝、交換前に製造年月日を見ると古い。
      前のBT-45より古い。
      前は今年の製造。
      まあ、仕方ないか。
      レアなサイズだし。

      交換始めると、力が無い。
      ヘロヘロになりながら、フロントを交換。
      次はリヤ。
      なんとか頑張ってはめたと思ったら、ガーン!
      回転方向間違ってる。

      正直、初めてのミスです。
      仕方ないのでやり直し。
      もう、ホイールの傷、お構いなしです。

      バランスを取って、バイクにホイールをはめて終了。
      ホント、力がなく、情け無い。

      病院に行く前にバイク屋に、タイヤの処分頼みに行きました。
      とりあえず、GPXは整備完了。

      早く乗りたいです。

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年08月22日

      27グー!

      快適だ!

    • マサ坊さんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年08月22日

      22グー!

      ついに交換!

    • 増代ファンさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月29日

      43グー!


      #撮影スポット
      #ウォールアート
      #ElBocho
      #代官山
      #GPX750R
      #シェアースピリット

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年04月04日

      22グー!

      あまりに販売中止部品が多くレストアを断念。
      まぁ、国内では2年海外は4年しか販売されてなかったからな。ナナハン忍者2台と一緒に引き取ってもらいました。

      ナナハン専用設計だけあってナナハン忍者より速かったです。
      このエンジンのヘッドをダウンドラフトにしたZXR750H(逆車)を所有してましたが弟が大型2輪免許を取得したので押し付けました。

    • 増代ファンさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月02日

      17グー!


      #バイクグルメ
      #マグロ卸のマグロ丼の店
      #GPX750R

    • ひでともさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2021年03月25日

      57グー!

      さよならGPX750R、また逢う日まで

      本日、次のオーナーの元にドナドナしました。😢

      台数を減らすためとはいえ寂しいものです。
      自分が所有している間は乗るよりもメンテの時間が多かった⁉️ キャブは何回脱着したことか。メインジェットはノーマルから30番手も上げて、高速域を最初に決めてから、中低速を出すべくパイロットジェットやニードル位地探しして、更にパワーフィルターにテープをひと巻きづつ増減しながら、走っては試しの日々でした。ホント、パワーフィルターのテープひと巻きで出力特性が変わることを実感しました。

      このGPX750Rを所有している間は一度も同じバイクに会いませんでした。バイク停めとくとよく覗かれていました。珍しいのでしょうね。良くも悪くも?レア車です。

      次のオーナーさんは偶然にも自分と同い年生まれ‼️
      新車発売時を知る方です。自分はあまり走らせてやることが出来ませんでしたので、是非、存分に元気一杯に走ってやって欲しいものです。

      まだまだ頑張れGPX750R。
      ありがとうGPX750R。

      #GPX750R

    • 増代ファンさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月21日

      20グー!

      緊急事態宣言明けきってないので、都内限定でお出かけしました。

    • ひでともさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2020年11月02日

      47グー!

      GPX750Rこばなし続き

      750cc専用設計をしたことは国内市場がターゲットであったことは明白です。マーケティングの視点からは、欧米市場にはフルスケールモデルを、国内はスケールダウンモデルとした方が販売には断然有利であるはずなのにです。750ccは既に日本のガラパゴス化の象徴とも言うべき排気量になっていたのです。
      それなのに敢えて750専用設計に投資したカワサキの意気込みは相当であったはずです。

      1985年発売 FZ750 GSX-R750
      1986年発売 GPX750R  VFR750
      1987年発売 FZR750 CBR750 RC30

      これが各社ナナハンの最新開発ですが、これを見ても
      750cc専用設計はGPXしかありません。
      日本男児に向けた、これぞ漢カワサキ

      トライアンフ、ノートン、BSA はじめ純英国車は750cc 迄出していましたが、CB750シリーズを出したホンダの生産工場を視察したトライアンフ経営陣、投資家は勝てないと感じ、廃業の決め手になったと言われています。

      そのナナハンでさえ、その後の欧州では600ccとリッタークラスというカテゴリーが定着して主流でなくなりました。

      GPX750Rを造ったカワサキの意気込みには惚れましたが、レースでのスピード競争が販売に直結した当時の流れにはついていけず、1989年発売のZXR750へとバトンタッチしていったのです。

      昔は、レースで強いが一番良いバイク、の風潮から大きく変わり、多様な嗜好性がライダーのニーズとなっています。
      リッタークラスでは重すぎる、パワーも有り余る、峠ではコントロールしにくい、、、でも仲間がみんなリッタークラスだから仕方ない、、。
      本音ではそう感じてる方がいたら、GPX750Rはオススメの1台になると思いますよ。
      400なみに軽くて、峠もヒラヒラ、それでいて開ければリッター並のパワー、サウンドもgood 。

      なのに、埋もれた名車です。💦

      #GPX750R


    • ひでともさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2020年10月30日

      69グー!

      カワサキ初の750cc 専用設計モデル、GPX750R

      それまでのカワサキのナナハンは、GPz750、750忍者、Z2シリーズ、Z750GPの海外モデルのスケールダウンと、Z750ツインや750SS等の、基本モデルの派生版でした。

      国産市販車ベースのレースが盛んになった当時、カワサキの最強ナナハンはGPz750R忍者でしたが、これでは重くて勝てなくなってしまったため、国内レースに勝てるこを念頭におくには750専用車の開発が必要でした。そして750cc排気量 に相応しく開発されたのGPX750Rでした。
      キャッチコピーは「全身750専用設計。」

      GPX750Rは私が大学生の時に発売され、デザインが秀逸で、クラス最強77ps。
      北米輸出車は吸排気とカムの違いで同排気量ながら106psありました。国内メーカー自主規制の上限が77ps でしたが、29psも違うということは、少し手を入れれば高いポテンシャルを引き出すことが出来るエンジンなのでしょう。


      GPX750R、今ではあまり知られていない事実ではないでしょうか?😁

      それよりもこのバイク自体を知らない人が多いのでは? 駐車中のこのバイクを覗く人達が不思議そうに
      「GPX?、忍者じゃないんだ、1000cc ??」と言ってました。いまじゃ迷車か、と再確認させられます。😅

      #GPX750R

    • ひでともさんが投稿したツーリング情報

      2020年09月28日

      54グー!

      ツインリンクもてぎで開催された、全日本トライアル選手権第一戦を観てきました。

      今年はコロナの影響で多くのレースが中止となり残念です。毎年観に行くトライアル世界選手権やMotoGPも中止。

      その中で、本日の第一戦はかなりの熱戦で楽しみました。

      #GPX750R

    • らるごさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2018年11月07日

      60グー!

      過去単車シリーズの9

      レンタルバイクでは我慢出来なくなり、遂にオクで探し初めて見つけたのがこれ。GPX750R。

      白/金ツートンで、ツキギのデクスター付で10万でした。まあ車検とって走れる様にするのに10万かかったけど。
      マイナー車すぎて、認知度低すぎた。2りんかんでも GPZとか言われるし、大体の人が "これ何のバイクですか?"と聞いてきた。GPX750Rと答えても、"っっ。へっ、へえー(笑)"。 あー絶対分かってね―なと。メンドいからそのまま流してました。

      仙台→自宅の帰りの高速で、BMWのZ3と遊んでたらエンジン逝きまして、エンジンをオクで落として乗せかえたり、ケツ痛でシート加工出したり(出した店もGPX知らなかったし)、ロングツーよく行ったり、いいバイクだったなー。

      今は先輩の所へドナドナされていきました。

      #過去
      #GPX750R

    • らるごさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2018年04月21日

      2グー!

      ※過去画 (201501)

      1月に関東平野から仙台に単車持ってく、アホの子。あっちで脚無いの、辛いのよ。

      しかし、国見で雪降ってたらアウトだったなー。

      #GPX750R

    • らるごさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2018年04月20日

      3グー!

      センタースタンド無いもんで、フロントタイヤ留めを使って整備。バイクが真っ直ぐってのは、イジりやすい。

    • らるごさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2018年04月20日

      9グー!

      足代わりと思って入手。実際はメインマシンでした。国内仕様で77psだったけど、必要十分。。

    • らるごさんが投稿した愛車情報(GPX750R)

      GPX750R

      2018年03月28日

      1グー!

      ばらんばらん。メーター交換とUSB電源敷設。

    バイク買取相場