GN125の投稿検索結果合計:3705枚
「GN125」の投稿は3705枚あります。
GN125H、SUZUKI、寒い、日本国道最高地点、渋峠 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGN125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GN125の投稿写真
-
2022年10月08日
118グー!
徳山ダムツーリングまとめ。
【藤橋城】という城跡ではなく、完全後付けの観光地用のお城。中はプラネタリウム。お城がちっこいので写真に収まりやすい。映えスポット。
【徳山ダム】付近はめっちゃ寒かった。駐車場とダムの位置関係が微妙に離れており、写真に一緒に収めることが出来ず。
徳山ダムから少し走った場所にある【徳山会館】で昼食のダムカレーをいただく。旗のマスコットが変わってる。昔はカッパだった様な気がします。リストラ?
最後は道の駅【もとす】で小休憩。イベントで地元のダンススクールの子供達が踊っていたので駐車場が満車でした。
往復150km程のプチツーでした。
あ、そうそう、ツーリング中、野生の猿を3匹見かけました。 -
GN125
2022年10月02日
68グー!
#SUZUKI
#GN125H
〜リアスプロケット標準43T→39Tに換装〜
ッという訳で、500キロオーバーしたところでオイル交換、フィルター交換、リアスプロケット交換、トップケースの取り付けを敢行していきます💨
今回はリアスプロケット交換に焦点を絞って雑感を、少々・・・😅
そもそも、なんでリアスプロケットまで交換するに及んだかというと・・・
1、フロント15Tに換装したものの、慣らしの走りでは5000回転+αをキープしないと交通の流れに乗れない。ってか、煽られるし😅
2、スタートからのシフトアップが忙しく、直ぐに5速迄引っ張り上げて3速、4速がろくすっぽ使えないのは“”なんだかなぁ〜🙄“”っと思いました。
基本的なGNの運用については、コンセプトととして以下がありました。
① 下道をマッタリ、風景見ながら旅したい。
② 荷物を沢山積載して泊まりのツーリングや、川端で焼き肉なんて事もしてみたい。
・・・つまり、加速がどうとかもう考慮外なわけです。
上記の様な運用を想定してる方には15T+39T換装はかなり有用になると考えます。
【走った感想🏍💨】
まず、発進は普通にできます。ほんの少し半クラの時間が長くなった気がしますが・・・
ノーマルだと1・2・3・4・5だったのが
1→2→3→4→→5っという間隔です。
60㎞/hで約4300pm位なので、かなり大人しい感じです。加速の時に空冷単気筒とくいうの“パッパッパッ♪”っという排気音が長い時間奏でられるので、この音を堪能するにも良いかもしれません😃
かなり速い交通の流れにも5000回転前後で対応して行けるので慣らし走行は大変楽になりました。
但し、坂道はそれまでとは違う走りをしなければいけません。
5速ではすぐに回転落ちしてしまうので、3.4辺りで回転数を維持しながら引っ張って走るしかありません。
タンデム走行される方にはかなり向かない減速比ということは言えるかもしれません。
総評すると、ギアをしっかり使いながら走れば、ソロツーリングに限っては非常に快適であるという結論です✨ -
GN125
2022年10月02日
114グー!
今日は久々にバイクを扱える1日になりました🤣🤣
ホントはフレンドさんから佐賀のカワサキコーヒーブレイクに誘われましたが、背中の違和感と、
バンディットのガソリンの酷い匂いの問題も解決してなかったので今日はお断りしてガレージ作業に集中🤣🤣
今日の移動は高速移動だった為😂笑笑
最初バンディットに着手したけど、バッテリーあがり😭😭
と言う事でバッテリー外して一応充電。
もう古いから買い替えかな🤔
そんな訳で今日はGNのステップを着手😁
色々と調べ色々工夫して10㌢程後ろにずらせないかと
笑笑
とりあえず色々と仕入れ悪戦苦闘😂😂
ステップは最初GS125をつけようと思ったけど
加工が必要😂
もっと楽に取り付け出来るのはないかな?🤔って笑
試行錯誤の末、汎用バックステップのステップを
M12のボルト穴にカラー入れて裏からM8のボルトを差し込んでステップを固定🤣🤣
ぐらつく事もなく、上手くいった😁👍
ボルトの頭もチェーンとの干渉なし😆
続いてフットブレーキ
これはGS125用を格安で手に入れ錆だらけを磨いて塗装😁👍
一部カットだけでポン付け🤣
ブレーキランプのバネは太いバネにかませてクリア😁
ステップとの距離も丁度いい😁
残りはシフトペダル
なんと加工用に某ショピングサイトでGN125用で購入
したにも関わらず、歯数違うし、溶接の玉が中にある😭😭😭
作りがむちゃ荒くて使えない😂😂笑笑
流石○華製🤣笑笑
なので泣く泣く今付いてるのを加工して短くしました🤣🤣
しかし思いつきで作った勉強机が凄く使いやすい🤣
そして今日のお昼は電子レンジもあるので、
唐揚げお弁当に🤤🤤
ガレージに電子レンジと冷蔵庫あるのは最高😁👍
夕方には@71884 さん、クロちゃんと
遊びに来て、@71884 さんにコーヒー入れてもらって美味しい〜🤣🤣👍👍
その後作ってもらったステッカーを貼ったりと
(ステッカーはまだ訳アリで完成してない笑笑)
久々に1日中楽しく作業出来ました🤣🤣
来週は晴れたら乗るぞ~😁👍 -
GN125
2022年09月25日
68グー!
#SUZUKI
#GN125H
〜新車慣らし500㎞走行整備〜
◎昨日、スプロケット15Tが届いたのでお出かけ前に交換しました。安心と信頼のザムジャパンです。
標準14Tで、走りは300回転位下がって交通の流れに乗りつつ、5000回転キープの慣らしが出来る様になりました。
◎本日は200㎞程走行し、納車から500㎞を超えたのでオイルとフィルターを交換します。
納車直後はそのままのオイルで走ってましたが、やはり新車の内に国産のメーカーオイルに変えておくべきでした💦
ドレンから排出されたオイルは粘土を失ってシャバシャバです。
どうせ1500㎞走行時点でまた交換しますので安いオイル且つ信頼が置けて手に入りやすいオイルを入れます。
これで一安心です😃
来週はリアドライブスプロケットを標準43Tから39Tに変更し更に回転を抑える事を試したいと思います。
コレはかなり賛否両論、個々人の好みが入る世界で私が実際にどう感じるか分かりませんが、もう少し巡航回転数を落としたい&3速4速の活用を図りたいが為に試行してみます💨
GNはクルーザーとしてマッタリ下道旅仕様にしたいので加速やパワー感は考慮外ですので💦