GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3479枚
「GIXXER SF250」の投稿は3479枚あります。
GIXXERsf250、ジクサー、ジクサーSF250、gixxer、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
GIXXER SF250
2022年10月05日
105グー!
gixxerのマフラーをWR’Sのカーボン仕様に交換しました。(①新、②旧)
外観・排気音にも満足してま〜す🤗
排気音は「ぽっぽっぽっぽっ」から「ぼっぼっぼっぼっ」と歯切れ良い低音に。(モトクルでは音を聴いていただけないのが残念☺️)
作業時間は4時間でした。
マフラー自体の交換に要する時間よりもカウルの脱着の方が面倒で😂
エキパイ付け根のボルト🔩脱着で、カウルのシュラウドが邪魔していて工具が入らなくて・・、苦労しました😩
gixxerのカスタムはこれが最後だっぺ〜☺️
今日は☂️降りで走れませんでしたが、これからの🏍💨が楽しみです🤗 -
2022年10月02日
51グー!
鈴鹿スカイライン🏍🏍
途中、信楽でタヌキの置物を横目に、ジクサーテーブルでコーヒーブレーク☕️☕️
滋賀県側から走りましたが、クネクネと、中々楽しい道ですね👍
トンネル抜けて三重県側、景色は良いけど、停車しての写真スポットが無いのが少し残念😅
お昼は、トンテキと鰻で悩んだ結果、蒲焼定食に決定✨✨
東海地方の外パリパリのウナギはやっぱり好みです💕
美味しいーー😋😋
帰りはR421を通って、途中の道の駅で、ライダーの義務🍦🍦、政所茶とミルクのソフトクリームを頂きました😋😋
330キロ、燃費は41.8K/Lとお財布に優しい相棒です🏍🏍
そんな相棒、スモークロングスクリーンにしたら、面長になったので、スクリーンにライン、カウルにファイヤパターンでステッカーチューンしてみました🤣🤣
平安風面長イケメンから、シュッとしたイケメンになったかな✨✨
-
GIXXER SF250
2022年10月02日
36グー!
快晴の日曜日☀️
まだジクサーで行って無いお馴染みの場所をツーリングしてきました🏍💨
道志道〜山中湖〜御殿場〜箱根スカイライン(初めて)〜芦ノ湖・箱根
朝6時前に出発したのもあり、道志道と箱根は15度前後と結構寒かったです🥶
しかし箱根湯本辺りからどんどん気温が上がり134号は暑暑でした🥵
山中湖からは撮影出来ませんでしたが、須走・箱根スカイライン・芦ノ湖でジクサーと富士山が撮れて満足感溢れるツーリングになりました😊
本日も天気が良く多くのバイカーさんが楽しそうに走っておりました👍
しかし湖尻ではバイクのフロントが潰れた事故現場を目撃…
安全運転しなきゃと再認識いたしました❗️
#ジクサーSF250 #ジクサー#GIXXERsf250 #バイクと富士山 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクのある生活 -
GIXXER SF250
2022年10月02日
37グー!
今日は色々 回りました🏍️💨
あやべ温泉、道の駅 和(なごみ)、上原橋、
グンゼ博物館、道の駅 やくの、長安寺、達身寺、
大正ロマン館、篠山ビーフカレーTAKI、
王地山陶器所、
10箇所でした😅
あやべとやくの、ロマン館、陶器所は📷無しです😓
あやべ温泉は「遊べる温泉」というキャッチフレーズ迷路とか広場があって温泉来るにはいいんじゃない😁
🏍️💨
道の駅なごみは裏に川が流れてました。
小さな滝もありましたね。
一応相棒📷✴️記念撮影🤣
ここは変わった野菜が売られていました。
いもづる って、あの諺のいもづる?
以外と大きな道の駅ですね😊
🏍️💨
グンゼ博物館に行く途中 、上原橋って橋が気になって
パチリ📷✴️
錆びていますが、バイクは渡れるようですね
歩いて途中まで渡りましたが、結構高いです😅
怖じけづいて、引き返し🤣
🏍️💨
グンゼ博物館は無料でした😊
3つのエリアに別れていて、📷禁止のエリア有り
糸に関わる会社が服を作って、糸を作る技術で
医療用の糸や、タッチパネルまで発明しています
ちょっとグンゼ見直した😁
て言うか、グンゼって漢字だったの🤣
🏍️💨
やくのは前に一度行ってるから寄っただけ😁
🏍️💨
長安寺、大きなお寺ですね👀
お堂の中も観れたんですが、畏れ多いので📷なし
仏様や仁王様がいっぱい並んでいました。
🏍️💨
逹身寺は小さな寺ですね
でもすごい人がいっぱいでした😵
御開帳しているので、出店も出て駐車場も整理
するほど賑わってます😊
珍しい アマゴの塩焼が売ってましたので
いただきました😋
全部食べられるほど やわらかくて美味しい😆
🏍️💨
バイクは城のバイク置き場に停めて歩き🚶
大正ロマン館は前に一度行ってるからスルー
目指すはカレーTAKI
新聞に載ってて、行ってみたかった😁
時間が遅かったのでごはん少なくして
普通のプレーンを頼みました😅
玉ねぎが効いてて美味しい😋
お皿も少し変わってて、左右対象ではない👀
サラダとお漬物が付いてくるが、
お漬物うんメェ〰️🤣
お漬物売ってたら、絶対買ってかえるほどうまい🤣
お漬物の方がインパクト有り😆
🏍️💨
最後の陶器所は、時間が迫ってたので寄っただけ
🏍️💨
今回は、JAFの大丹波スタンプラリー絡み😁
スタンプゲットして家路につきましたとさ🏠🏍️💨
-
2022年10月01日
38グー!
ジクサーで首都高デビューしてきました🏍💨
そして松戸で友達と昼飯を食べて秋桜の撮影などもしてきました😊
首都高自体は車で走り慣れてるのでそんなに怖くはありませんが、やはり風との戦いは中々のものでした💦💦💦
これは首都高に限らず今後高速道路を走る時には付いて回る事になるんでしょうね…😅
兎にも角にも引き続き安全第一のバイクライフを送りたいと思います👍
#ジクサーSF250 #ジクサー #GIXXERsf250 #gixxer #首都高 #秋桜 -
GIXXER SF250
2022年09月27日
37グー!
土曜日はソロツー堪能したので、
日曜日は午前中だけフリーなので🏍️メンテ
スプロケカバー取ってビックリ😵
カバーの裏側がタール状のオイルの塊がびっしり
結構しつこく こびりついてる😵
チェーンの錆びもハンパねぇ~😱
錆び落とし、チェーンクリーナー、チェーンルブ、
先週やって、1週間経たないのに錆び錆び
こんなに錆びるものでしょうか?
どなたかアドバイス有ったらご教授願います😢
また洗浄して、今度はチェーン受けてるゴム板も
キレイにして、シフトペダルの根元もキレイに拭き取ってクレ556注油、スプロケもクリーナーで拭き取り
どれぐらい錆びずに持つだろうか😞
そんなユウウツな気分の中、にっこりする事は😊
土曜日は360km走りましたね😁
燃費は46🎉😂記録更新ですね😊
チェーンに詳しい方がいらっしゃれば
アドバイスよろしくお願いいたします🙇
-
2022年09月27日
46グー!
第3回目投稿😁
蛙の駅キャンプ場からウッディ京北目指して🏍️💨
しかし、嫌な予感😅
酷道だわ😵
道路苔まみれ😱 落ち葉🍂+水溜まり😱
車1台分の細い道😱 ガードレール無しの川と谷😱
神👼に祈りながら通過🏍️💨
こういう道通ったとき、ジクサーSF250でよかったと
思います😊
ハーレーとか大型憧れるけど、不安恐怖倍増やし😅
目的地に到着❗
👀👀👀❗ここはどこ?見たことある😅
👀❗朝来たスプリングひよしだぁ〰️🤣
ナビセッティングミスった~😆
ドジを笑って~🤣🤣🤣
まあいいや😊朝ゆっくり見れなかったので😁
切り替え早い🤣
ダムが、遠くだけどデカさが分かります👀
川でスタンディングボードだったっけ?
なんかスクールでしょうかね😊楽しそう
ホテル有り、キャンプロッジ有り、足湯有り、
大きな道の駅ですね😊
また元の道を戻ってウッディ京北目指しましょう
酷道までは戻らなくてもよさそう😁
今度こそ到着した😁
いっぱいバイク停まってる👀
一通り店内見回して、ジェラート発見🤭
食べたい🍦
イチゴ🍓ソフト選んで
うんメェ〰️🤣
ソフトの中にイチゴ果肉入ってますね😊
食い意地張ってて、写真忘れました🤣🤣
美味しいラーメン、ジェラート、
満足して帰路につきましたとさ🏠🏍️💨
-
2022年09月27日
100グー!
gixxer君にリアボックスを取り付けたので、お出かけ〜🏍💨
32ℓあると雨具、防寒着、飲み物、お土産まで入り👍でした🤗
gixxer君もご機嫌で400キロ強、頑張ってくれました🙇♂️
たまたま近くに居合わせた@69708 さん、@32314さん(お初)と大笹牧場で合流、日光まで霧の中をお喋りしながら🏍💨🏍💨🏍💨、お別れしてからもお喋り尽きず、楽しい一日となりました🤲🤲🤲🫡🫡
白川高原〜甲子高原〜(那須甲子線)〜那須塩原〜(もみじライン)〜大笹牧場〜霧降高原
①②③大笹牧場(3枚目はまこりんさんからのいただきpic)
④ひとりジンギスカン
⑤霧降高原(1445段🪜のうちのほんの10段だけ)
⑥霧降高原(霧で霞む下界)
⑦座頭転ばし展望台(西白川郡西郷村)
⑧アグリパル塩原
⑨八幡崎(那須湯本)
⑩全行程(全て下道400キロ強) -
2022年09月26日
47グー!
ソロツー第2回目投稿😁
前から行ってみたかった、蛙の駅キャンプ場
ここはバイク神社だそうです😊
キャンプ場はテント⛺でいっぱいですね👀
若い頃はキャンプよくやっていました😁
もう道具も殆んど処分して残っていませんが
今さらながら、置いておけばよかった😱と
後悔しておりますね😢
管理人のおばちゃんにラーメン🍜食べに来ましたと
「バイクそこ停めて」「10分待ってちょうだい」
「そこに座って食べて」
なんとまあ 青空の下、手作り感100%の
ベニヤ板テーブルとビールケースの椅子🤣
さすがキャンプ場❗ワイルドだろう😁
ラーメン来るまで周り探検、🐸の置物いっぱい😊
ラーメン🍜来ました、写真の見た目
あまり期待しない😅
👀❗旨いよ~🤣
中華麺と とんこつ味、チャーシュー、バランスよく
優しいコク旨いラーメン😋
リピート有り💮
ごちそうさまでした🙇
バイク神社を尋ねると、お店の中で奉られていて
御神体は入口近くに在りますとのこと。
御神体は写真忘れました😅
祭壇があり、オートバイ神社の
認定証が飾られています
お守りもあります😊
手作り感満載がクスッと笑える🤭
中は、カエルの博物館のようにカエルいっぱい🤣
結構 楽しめました🤣🤣🤣
一応ステッカーをひとつ購入😊
何処に貼ろうかな😁
さて、次の道の駅目指して🏍️💨
おばちゃん見送って下さって、手を振ってました
親切で話しやすい、独特の雰囲気のある方でしたね😆
近くに来たらラーメン決定だね🤣
ただし晴れの日限定🤣
第3回目につづく😁
-
2022年09月26日
51グー!
先週土曜日、1日フリーになったので
美山かやぶきの里に行ってきました🏍️💨
うろうろして、カエル🐸を目指して廻ってうろうろ
っていう感じのソロツーでした🤣🤣🤣
1回目の投稿
分けてお伝えします😊
まずは美山目指して寄り道1回目、🤣
道の駅 京都新光悦村
開店前でお店に入れませんでした😅
次の寄り道🏍️💨
道の駅 スプリングひよし
ここでっかい👀❗
記念撮影だけして、また次回寄ってみよう🤭
美山キタ~🤣
まずは道の駅 美山ふれあい広場
ここはも~も~牛バイクの看板👀
顔 突っ込みてぇ〰️🤣
結構たくさんのライダーが来ていました😆
ここから美山 かやぶきの里はすぐ近く…
ナビがうまく働かん😵
GPSの精度が悪いのか、スマホがアホなのか🤨
やっと繋がりかやぶきの里へ🏍️💨
バイク駐輪200円💰
結構人多い、賑わってます😊
かやぶきの家には実際住んでる人居ますよね👀
とじ込もっているのでしょうか🤨
家見ていると昔の農耕器具が置いてあります
👀❗そのすぐ横に、近代の農耕機
バランスって考えてぇ〰️😱
そろそろ次に行こうかとバイクの所に戻る途中に
☂️🌧️がパラパラ
通り雨のようです
雨用のスマホケースセット
ちょっと見にくいが使えるね🤭
次は美山 郷土資料館🏍️💨
いつの間にか、雨は止んでました☀️
うどん屋さんが有りましたが、うどんの気分じゃ
ないので今回は pass 😅
郷土資料館は入らずにそのまま次の目的地に🏍️💨
次は、かえるの駅🐸🏍️💨
第2回目につづく😁