GIXXER 250の投稿検索結果合計:1136枚
「GIXXER 250」の投稿は1136枚あります。
ジクサー、和歌山ツーリング、Vストローム250、和歌山市、夕涼み などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER 250の投稿写真
-
2023年08月05日
94グー!
2週連続、かき氷の涼時間を求めて奈良へ。
桜井市の素麺店のカフェスペース『てのべたかだや』でのかき氷、「奈良無花果」。
吉野産のイチジクとスモモのソースによる爽やかな酸味に中のホイップクリームが合わさり至福のひととき。
あと何だかすごくいい水使ってるんじゃないかっていうぐらい氷が美味しかった。
帰って調べてみると、ブランド純水「大和氷室」という水を使ってるみたいです。
やっぱりかき氷は水が大事なんですね。
それから宇陀川沿いの景色を見ながら走り、橿原市にある『だんご庄』へ。
フォロワーさんの投稿を見て前々から気になってました。
なかなかもっちりした食感といい塩梅の甘さ、なによりきな粉がサラサラとしてキレイで何だか上品さがあり大満足。
日持ちしないみたいで炎天下での持ち帰りが心配だったので、次は涼しい時期に来て箱買いしたい。
最後はいつものように奈良酒求めて葛城市の『梅乃宿酒造』へ。
奈良産の米と水と江戸時代の仕込みにこだわる季節限定酒を土産にしました。
-
2023年07月31日
46グー!
前回、行けなかったスタンプラリー残り6ヶ所を回ってきました♪
昼食は霧多布のやぶ東さんで、たぬきそばをいただきました😋このお店は、そばとラーメンの二刀流のお店でした。次は涼しい時期にラーメンを食べてみたいですね。店のすぐ向かい側には、ルパン三世でお馴染みの次元大介と峰不二子の仮想店舗があります(全キャラクターの看板のある、霧多布座は老朽化のため取壊しされた様です。残念ですねー😢ちなみに石川五エ衛門の居酒屋は、茶内駅近くにあります😄)
途中、コープはまなかでソフトクリームで休憩😀
そこから標茶町多和平、弟子屈町の道の駅摩周温泉、鶴居村の鶴居たんちょうプラザつるぼーの家で、最後のスタンプをゲットして帰路に🤗
約280kmのツーリングでした♪ -
2023年07月29日
103グー!
奈良といえば鹿ですが、私はやっぱりかき氷。
毎年かき氷マップが発行されて奈良市内中心に色んなかき氷が出てますけど、毎年必ず訪れる『千壽庵吉宗』にて「だだちゃ豆のずんだミルク氷」を頂きました。
2年前くらいに出会って以来、ここに来たらこればっかり注文するくらいのお気に入り。
上に掛かってるだだちゃ豆ずんだ餡とライスパフが超絶に美味しい。
中に入ってる冷えたわらび餅との相性も抜群、何回食べても飽きない味わい。
道中の暑さもすっかり吹き飛ぶ満足感でした。
食後は165号線を経て名張へ向かい『瀧自慢酒造』へ。
プリントガラスタイプのカップ酒はカップ酒コレクターとしてやっぱりテンションが上がります。
夏向けのにごり酒も購入、夜に涼みながら頂きたいです。
-
2023年07月25日
30グー!
一年前USB電源を取ろうと作業していたら、熱中症になり断念(夜勤明けで眠らずに作業したのが、いけなかったのかも?その後、点滴しました)
そのままでいましたが、TR100という商品を見つけ、値ははりましたが、気になって購入しました。(スマホ等を充電するだけでなく、モバイルバッテリーを使って、逆にバッテリーを充電出来るようです。)
TR100を取り付け走りましたが、しっかり充電できました。
ジクサー250購入し、1年経ってようやく県外(熊本県)に出ました。人吉市の『きじや』という店で、その名の通りキジ料理の店です。
最初天気は良かったのですが、雨雲が近づいてきたので早く帰りたかったのですが、料理提供に時間がかかり、(メインのキジ焼きを食べ終わって、最後のキジ飯が来るまで20分待ちました。)帰るに帰れず、熊本から鹿児島をまたぐトンネルを出るまでは、土砂降りでした。
-
2023年07月16日
102グー!
三連休は淡路島一周ツーリングへ。
国道28号〜南淡路水仙ライン〜うずしおライン〜阿万福良湊線〜淡路サンセットラインの時計回り。
海の潮風と香りで暑さも忘れる爽快感と開放感全開な時間。
南淡路水仙ラインの綺麗な海景色が一番最高でした。
淡路でのツーリングスイーツは、カフェ&いちご直売の「GREENARIUM granary」での『マキィズ チョコパフェ』。
いちごジェラート・メレンゲとチョコ・ショコラの組み合わせが最高。
底には淡路牛乳濃厚プリンとベリージャムという二段構え。
いちごとチョコ好きには堪らないです。
福良では人気店「G・エルム」に訪問。
しぼりたて牛乳&バナナのダブルコーンを頂きました。
濃厚でコクあり且つスッキリな美味さ。
ただ暑さですぐ溶けるので一瞬で完食。
次は温泉一泊ツーリングもいいかも。 -
2023年07月02日
112グー!
京都相楽郡和束町・茶畑ツーリング。
茶畑と山々による暑さを感じさせない、涼やかな時間。
町に入ったら空気も雰囲気もガラッと変わって避暑地にピッタリ。
道の駅みなみやましろ村にも寄って色々お買い物。
地元窯のいい感じのぐい呑み発見でちよっとラッキー。
本日のツーリングスイーツは「dan dan cafe」での『茶畑パフェ』。
宇治茶の中でも和束町で採れたものは高級ものらしく和束茶と言われてるよう。
抹茶ジェラートはソフトな苦味で何と言うか上品な抹茶の味わい。
甘さとのバランス、中の抹茶シフォンケーキもいい感じ。
窓からの茶畑の景色を見ながらのカフェタイムは最高の癒し時間でした。
-
2023年06月25日
91グー!
奈良国道369号柳生街道ツーリング。
山々に囲まれ暑さを感じず、中々の涼しさを感じながらの走りを堪能。
途中ツーリングの聖地「道の駅針テラス」へ。
流石日曜の聖地だけあって、見渡す限り数多のバイクとライダーの皆さん。
奈良だけど伊勢に近いからか、赤福が置いてました。
本日のツーリングスイーツは橿原市の「Maison de BonoBon~メゾン・ド・ボンボン~」でのカステラパンケーキ。
結構な大きさだけどサクフワ軽やか、甘さは割りと控え目、メープルシロップとバターのコンビネーションも絶妙でサラッと頂けました。
出来立て数分でしぼんでしまうらしく、写真は直ぐに撮ってねと店員さんの丁寧なお気遣いにも感謝でした。
-
2023年06月20日
85グー!
幼なじみと昼からツーリング·͜·✌︎´-
#ジクサー
#Vストローム250
#白崎海洋公園
#和歌山ツーリング