FXDL Dyna Lowriderの投稿検索結果合計:2449枚
「FXDL Dyna Lowrider」の投稿は2449枚あります。
ミクニHSR42、2→96、光軸調整、結晶塗装、新しい車検証 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFXDL Dyna Lowriderに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FXDL Dyna Lowriderの投稿写真
-
FXDL Dyna Lowrider
2023年03月19日
40グー!
不良s&sの交換ヘッド到着、s&sではなく代理店が対応してくれました
これでやっと先に進めそうです。
コンプレッションリリースの処理してあるヘッドを選んで、vucan engineeringのリリースボタン、s&sのロッカーカバーで写真の状態です
フレームに乗せても機能しそうでした。
それほど高圧縮でもないんですけど今後の仕様変更も考えてつけておきました。
追記
s&sのコンプレッションリリース加工は14mmでjimsやキビル等の多くのメーカーのコンプレッションリリースボタンは12mmなので合いません、たまたま見つけたvucan engineeringは14mmのを作ってました。
また加工部分はプラグ横ではなく、ヘッドの真ん中なので、s&sのロッカーカバーでないと使えません。 -
FXDL Dyna Lowrider
2023年03月14日
79グー!
皆さん、お疲れ様でやんす。
帰宅してからメインシャフトのオイルシール取り替えました🙂外す時はフックに引っ掛けてからバイスプライヤーで掴んで、それにスライディングハンマーで外しました。あっさり取れましたよ‼️バイスプライヤーにはナットを溶接してスライディングハンマーを取り付けて使いました(*´ ³ `)ノ
オイルシールはお高い青い専用工具[20000円]をかって使いました👍シールを通す前に細いパイプを通してから潤滑剤を塗ってオイルシールを通します。シールを保護する為。次に太い青いパイプを通してハンマーで叩いて挿入して今日の作業は終了です🤗しかし、部品自体は高く無いんだけどねー😅さて、どうなる事やら😁 -
FXDL Dyna Lowrider
2023年03月13日
45グー!
代替えのヘッドが届かないのでその先に進めません、1カ月半も放置です。s&sの製品は精度がイマイチと聞いてましたが、対応もイマイチでした。
やる事無いので予めHSRのジェットを交換、MJを165→170 PJを20→25 JNを97#2→96#3に変更して準備しました。
サンダンスのリークレスマニホールドフランジのOリングが切れていたので交換
マフラー側もvucan engineering companyのステンレスフランジに交換しておきました、これ重厚かつ丁寧なつくりで良いです。
寒い間に仕上げる予定が…どうなるでしょうか。 -
FXDL Dyna Lowrider
2023年03月04日
21グー!
不調の原因の疑いのキャブをO/H
新しく届いたハンドルも交換
跨ってポジ確認 かなりイ〜感じ
早く乗りてぇ
#ミクニhsr42
#プルバックライザーバー
#ティラーバー