FTR250の投稿検索結果合計:112枚
「FTR250」の投稿は112枚あります。
25年前、BSA、FTR250、cb160、キタコ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFTR250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
FTR250の投稿写真
-
FTR250
2020年08月26日
84グー!
Throwback.1995
過去のバイクを振り返ってみる。
17才にして初めてカスタムしたバイク。
FTR250。
復刻の223ではなくオリジナルの250。
高2にしては頑張ってたな。
つーか当時の最先端だったな。
バイクは22万だった。
タンクのペイントは4万だった。
マフラーは7万だった。
拘ったスキャロップパターン。
拘ったアルミ左2本出しマフラー。
今でも全てのカスタムポイントを覚えている…
お陰で毎日バイトしていた。
毎週末のように大黒へも行った。
色々な人に観てもらって嬉しかった。
そーいやニュースにも出たなw
マジでバチクソ懐かしいなw
今更だけど沢山の思い出をありがとう😂
#高二病 #リアル武装戦線 #25年前
-
FTR250
2020年06月19日
20グー!
この個体はキック仕様の為、バッテリーレス化されてました。当初フレームの錆処理・タッチアップ・配線を整理し、インナーフェンダーを作成して既存の配線とともにブラブラしてたバッテリーレスキットも定位置に固定し、そのまま乗ってましたが、エンジン始動(慣れてなかったので始動もままならず(ノД`))迄まるっきり電装系が機能しない事に不安を感じたのと後々タコメーターを装着したい事もあり、後日市販の小型バッテリーと汎用のケースをネットショップで物色し、再度インナーフェンダーを加工し装備しました。
情報によるとレスキットの大容量コンデンサーはバッテリーと併用すると電圧が安定するとの事だったためバッテリーは既存の配線に潜り込ませた形になってます。
簡単に書きましたが、厚めのアルミ板フェンダーの制作やバッテリーの位置決め、固定方法配線等々…などかなり紆余曲折ありで…(ノД`) -
FTR250
2020年06月19日
51グー!
バイク熱が再燃し以前からたまたま興味があったFTR250が自宅からかなり離れた地域にあるショップでしたが、丸1日かけて車で見に行きコンディションも良く、店主のお人柄も最高でその場で購入を決めました。90年代後期あたりはかなりのプレミアム価格でしたが、その頃に比べるとタマ数は激減したものの一般の方々の人気はなく、ダートトラックレーサー等ごくごく一部のマニアックな方々(変態さん(^^;;)の触手を刺激するくらいなので相場はピークの半分くらい…当然34年前の代物ですから良いコンディションとはいえ、そこかしこ錆が発生してたり、ヤレがみえたり、カスタムされ純正度がひくかったり…色々と問題ありましたが幸い長かった自粛期間を利用し、2りんかんやナップス、コーナン、もちろんヤフオクやメルカリを駆使して資材・部品・用品を調達しながら仕上げました。
しかしまだまだ発展途上な感じです(^^;)