DT230 LANZAの投稿検索結果合計:225枚
「DT230 LANZA」の投稿は225枚あります。
2st、DT230、チェーンスライダー、ツースト、バイク誕生日 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDT230 LANZAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
DT230 LANZAの投稿写真
-
DT230 LANZA
2024年04月29日
31グー!
ZH2が入庫中なのでランツァのお手入れです。
バッテリーつけてクラッチワイヤー調節してボロボロになってたチェーンスライダーを交換しました。
リアタイヤのヒビが深くなっていたので要交換ですね。
#チェーンスライダー -
DT230 LANZA
2024年01月10日
656グー!
1月10日の誕生日(発売日)のヤマハの #DT230 LANZA の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
排気量224ccの水冷「2スト」単気筒エンジンを搭載したオフロードトレール、ランツァ(DT230)は、1997年1月10日に登場した。
ほぼ同じ時期に、ホンダからCRM250ARが新発売されているが、この2台が、日本メーカー最後の公道走行可能な2ストオフロードトレールになった。
但し、CRM250ARとはキャラクターが異なり、ランツァは、林道など幅広いオフロードエリアでの扱いやすさのため、(シート高などの)車体サイズは少し控えめで、エンジンもトルクが得やすい(既存のDT200WRと比べて)ロングストロークタイプを採用。
セロー225を生んだヤマハらしいモデルと言えた。
とはいえ、2ストエンジンならではのパワーは健在で、最高出力は40ps。
これは同じ年代のセロー225(20ps)の2倍だった。
これだけの出力を持ちながら扱いやすさを得るために、トラクションコントロールが搭載されていた。
また、エンジン始動はセルフスターター式のみで、これも2ストオフ車としては珍しいことだった。1998年にマイナーチェンジを受け、オイルの消費量と排気煙を低減する機構(YCLS)やアルミ製のリアアームを採用した。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@5599 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
DT230 LANZA
2023年12月31日
83グー!
12月30日、早朝、岡山市内気温5°、今年乗り納めで岡山空港までひとっ走り!空港近くのいつもの自販機で一息ついて自宅に帰りサイドカバーを開けて点検したらサイレンサーパッキンが爆裂してました。予備を買ってたので即座に交換、少し前に変えたのでベルトの締め過ぎみたいです。今度は少し緩めに絞めたので大丈夫かな?息子が乗りたいって、「セルでエンジンかけるだけなっ」って説得。今度は「このバイク欲しいっ」って、「父さんが飽きたらやるよ」飽きないけどね(笑)
モトクルメンバーの方々フォローをしていただいてる皆様、本年は誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。では良いお年をお迎えください!僕はこれから稲荷でバイトです! -
DT230 LANZA
2023年10月15日
11グー!
低開度でカブり気味な気がしたのでプラグ交換です。
純正は9番ですが一応8番も用意しました。
既設を抜いてみると、そんなに悪くなさそう。
一応交換しましたが、カブり気味の原因はたぶんサイレンサーですかね〜
#プラグ交換