車種 DREAM CL250のカスタム・ツーリング情報189件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 DREAM CL250の検索結果一覧(5/7)
  • DREAM CL250の投稿検索結果合計:189枚

    「DREAM CL250」の投稿は189枚あります。
    おすすめスポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDREAM CL250に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    DREAM CL250の投稿写真

    DREAM CL250の投稿一覧

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月30日

      205グー!

      関の歴史保存地区✨❇️
      観光と日常のバランスがとても良い場所

      バイクで走れるというのもいいですね

      さて、これから何処に行こうか🏍️💨

    • レトロブラッドさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2021年10月28日

      196グー!

      CLに秋の装いを🍁
      グリップヒーター取り付けです🙌

      去年アマゾンで激安500円のグリヒを取り付けてみてその♨️心地よさ♨️に感動👀✨

      安物グリヒはスイッチや配線を交換し改良する必要があります。
      昨年にこれらは対策済み

      今年もさらに改良を施して取り付けますよ✌️✨
      グリップ固定にはこれもアマゾンで買った白色45mm熱収縮チューブで固定
      これでグリップの色味を確保、と

      CLさんはかなり手間がかかるものの
      まだまだ元気で頼りになる相棒🏍️
      50年越えた旧車ですが、スマホ取り付け部にUSB充電もあり、グリヒをつけることで電力が心配でしたが全く問題ありませんでしたね

      最近のカスタムに対するパーツの手に入れやすさはほんと驚異的に便利ですよね‼️

      仕上がりはすこし不細工ですが機能優先
      季節ものなので気にしません😆💦
      これでまだまだ当分戦えます♨️😤♨️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月27日

      210グー!

      今日は鈴鹿スカイラインからの紅葉チェックに
      山間部を廻りましたがまだ微々たるものですね

      山深い集落🏚️甲津畑の村に入る
      集落の真ん中の塔がクララが居そうなドイツのアルプスの麓の村を思わせます😆

      目当ての藤切神社は改修中
      美しい参道は守られていますがやはり雰囲気ありますね
      あ、ここにも古い石地蔵がありますね
      やはりこの辺の文化だったのでしょう
      ちょっと詳しく調べたくなりますねー
      意外に修験道と関わりがあるかも😆✨

      ということで
      藤切神社コケワールドをお楽しみください😳🌿🌿🌿🌱🍃


    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月24日

      170グー!

      まずはCLさんの修理から🙌✨

      こんなこともあろうかと!
      ポイント交換一式を製作済みなのでした
      過去の自分超GJ👌✨

      交換して、裏山の朝明渓谷へ
      朝明の渓谷はキャンプ場天国👼
      その上の上のほうへ遡ると洗い越しがあります👀

      おもいっきり渡ってやりました😂☄️☄️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月11日

      222グー!

      神おわす険道巡り④ 完
      神域険道12号へ

      快走シーサイドR260もそこそこに、
      実況投稿した五ヵ所湾を抜け
      内宮に繋がる険道12へ突入🏍️💨💨🌿

      山に入る直前の山頂に⛩️が建っていますね
      まさに神域へ突入の感あり

      実はここ、内宮から行くにはたくさんの人の好奇の目があります👀👀✨💦特に駐車場係りの人w
      だからあえての南伊勢方面から向かうわけなのですが

      ここはかなり距離のある険道
      やはり品格が漂いますね😳🎶
      ゆっくりゆっくり流すように楽しみます🌲🌳

      サイクリストやトレイルランの人も見かけます
      古来から伊勢神宮の管理地であるため、原生林と神宮杉の中を走る心地よさよ🌿🍃
      そのまま剣峠を抜け、やがて五十鈴川沿いへ

      参拝で五十鈴川で手を清めている人々は、向こう側を走る古いバイクに何を思うのでしょうかねぇ😳


      #おすすめスポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月11日

      231グー!

      神おわす険道巡り③

      さしもの721もR260が近づくにつれ集落の姿が見えてきました
      いやー、これまた美しい村だ

      自然石の石垣と古民家が並び立ち、道端は美しく刈り込まれています
      写真でなかなかその良さを伝えきれないのがもどかしいですがね

      R260へ合流後、五ヵ所湾を経て
      いよいよ伊勢内宮の深淵険道12号へと向かいます🌿🌿🌿🏍️🌿🌿🌿

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      191グー!

      神おわす険道巡り②

      721の旅は続きます

      巨大シダゾーンを越え、本格的な苔むし道へ
      路面は舗装されていますが盛大に枝や枯葉🍂
      これぞ三重険道!魅力爆発🌿🌿🌱🍃🐢
      楽しい楽しい💃

      しょっちゅう停車して散策、観察👀❇️
      この時間が最高に好き🙌✨

      峠にさしかかり
      岩石彫りのお地蔵さん?
      と思いきや形に馴染みがない😆💦
      これは神域を表しているのでしょうか?

      ヒゲ生えてるから天照大神ではないし🤔🌿
      なんかファラオ的な威厳も備えつつ
      貴方はどなたなのでしょうか?

      お賽銭を納め、旅の安全を丁重にお参りしつつ
      峠を越え麓へ

      美麗なR260へ繋がってゆきます


      #おすすめスポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      190グー!

      神おわす険道巡り①
      度会から険道721をゆく

      度会ウインドファームの山裾を抜けるように通る県道22を越えて険道721まで
      ここが今日のメインです

      お目当ては2枚目の鳥居の区域にある「度会ふれあい歴史館」なのでしたが、生憎休園中😳✨

      なぜここかというと、私のライフラークである「辰砂が動かした古代日本の謎」調査のため🎶
      辰砂とは朱の原料の鉱石でいわゆる硫化水銀という鉱物です

      度会は中央構造線上の水銀産地でありましたが文献が皆無のため出土品でしか往時の文化を知ることが出来ないのです👓
      実は天竜峡もその実地調査を兼ねていたりします😁✨

      余談はここらにしといて、
      721のこの植生🌿🌿🌿
      わかりますでしょうか?
      シダがデカイ!🌿🌿🌿特撮みたいです
      ウルトラマンとかゴジラで出てくる南の怪獣が住む島のあれです👀✨💦

      この地域は独特の植生で知られています。
      とにかくこの721は伊勢神宮が成立した理由であるかもしれないその神秘性の中にある険道なのです☺️👍✨



      #おすすめスポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      181グー!



      ここは地中海ですか?
      いえ違います南伊勢です😆💦

      スター険道721を抜けてR260へ
      どうしても海が見たくなって五ヵ所湾の先端まで

      最高にきれい

      #おすすめスポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      170グー!

      今日は伊勢の周辺険道探索

      度会のBABAベーカリーさんに寄って一休憩です✨❇️
      ここのスイーツ地元の人に大人気😁✨
      まだ午前中なのにもう2品しか商品がなくてビックリ👀💦
      坂ノ上にある雰囲気の良い駐車場でチーズケーキ食べる
      めっちゃうまい😋⤴️

      この辺りは三重特有の作り込まれた農村風景が美しく、どの道走ってもいい感じ💃

      ぐるっと険道を
      めぐって伊勢内宮に寄る予定です😆✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月05日

      224グー!

      険道1号アーカイブ⑥完
      佐久間ダムへのトンネル

      禍々しい雰囲気漂う
      トンネル界随一の険道へ突入

      真っ暗な中途中でカーブしているのが怖楽しい💃
      CLさんも怯えぎみ😆

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月04日

      204グー!

      険道1号アーカイブ⑤
      天龍村の小道と民家

      雰囲気ある建物から川の方に降りる階段の小道
      こういう場所にワクワクします

      建物の側面に見える扇風機がなんだかシュールですね
      部屋の断面みたいでおもしろ😃

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月04日

      198グー!

      険道1号アーカイブ④
      天龍村 満島神社

      街道にそびえる金色の鳥居
      なかなか目立ちます✨✨

      天竜川流域の中では大きな神社のようです
      起源は天正元年らしいので新しいのですが、安土桃山のど真ん中なのでこの時代に地域文化の刷新が行われたのでしょう

      信州の木地師や諏訪地域との関連もありつつも山深過ぎて文化が育たなかった可能性もありますね😆

      通るとわかるのですが、街道沿いの家々は戦後に一時的な繁栄を感じさせます
      これは佐久間ダム建築の物流や資材運搬に関わる特需があったことを物語るものだと思いますね(真面目👓)

      この神社、10月第二土日に盛大な祝祭があるようです✨👀
      惜しい、実に惜しい😆
      神楽舞や盛大な練り歩きがあるそうなので気になる方は良いタイミングで訪れることが出来るかも知れませんね😁❇️🌿

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月03日

      195グー!

      険道1号アーカイブ③
      ※同じ投稿が重複してしまいました
      写真だけ差し替えました
      「大事なことは二回言う」ではないですが😃
      申し訳ありません🙇

      阿南町は峡谷の高地集落の中心地的な存在❇️
      とはいえ、旧街道の寂れた昭和感も健在です

      ここに構えるラーメン屋「めんくろう」
      モトツーなどでも取り上げられている人気店です😆👍
      しわす師匠教えてくれてありがとう‼️

      実は天竜峡を走るのが楽しすぎて10kmほど過ぎてしまったのですが途中で引き返し寄りました

      その判断は大正解💮
      まさに王道の醤油味中華そば
      これが本当にうまい‼️

      そしてご飯も無茶苦茶美味しい👀✨
      美味しすぎてビックリして聞いてみたら、
      「新米を精米して今日から入れてみたんです」
      とのこと

      先ほどの神社の村祭りを思いだして、新米を頂けた僥幸に感謝しました🙏❇️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月03日

      137グー!

      険道1号アーカイブ③

      阿南町は峡谷の高地集落の中心地的な存在
      とはいえ、旧街道の寂れた昭和感も健在です

      ここに構えるラーメン屋「めんくろう」
      モトツーなどでも取り上げられている人気店です😆👍
      しわす師匠教えてくれてありがとう‼️

      実は天竜峡を走るのが楽しすぎて10kmほど過ぎてしまったのですが途中で引き返し寄りました

      その判断は大正解💮
      まさに王道の醤油味中華そば
      これが本当にうまい‼️
      そしてご飯も無茶苦茶美味しい👀✨
      美味しすぎてビックリして聞いてみたら、
      「新米を精米して今日から入れてみたんです」
      とのこと

      先ほどの神社の村祭りを思いだして、新米を頂けた僥幸に感謝しました🙏❇️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月03日

      184グー!

      険道1号アーカイブ②

      天龍泰阜村にて
      ハレ感が半端ないです

      米の刈り入れ後の村祭りでしょうか🤔
      こういう風習をちゃんとやる、っていう意識こそが大切ですよね
      途切れたら終わりですものね
      なんだか嬉しくなります

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月03日

      168グー!

      険道1号アーカイブ①
      坂折棚田をゆく

      行きの行程
      下道をほぼ直線で恵那まで向かいます✨

      いなべ二ノ瀬峠越え→羽島→木曽川沿い→R21→R418八百津→坂折棚田
      と、恵那まででも結構な楽しめるツーリングコースです😁

      刈り入れ後なのが残念
      でも相変わらず美しい🌾🌾🐈🌾🌾
      人々の手入れの美しさが際立つ場所です

    • レトロブラッドさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2021年10月02日

      171グー!

      総評👓
      長野愛知静岡合同県道1号探索
      総走行距離450km

      険道レベル★★★☆☆
      意外性★★★★☆
      路面 ★★★☆☆
      孤独感★★★☆☆
      旅情 ★★★★☆

      こんなところでしょうか
      今回は下り天竜を選択しました🐉☄️☄️

      個人的には奈良和歌山の十津川村を走るR168に近いものを感じましたね


      このルートの魅力は大きく3つのエリアで説明できます

      1.天竜峡エリア 雄大で観光的
      2.高地性集落エリア 歴史と退廃の美学
      3.佐久間ダムエリア 開発のダイナミックさと本格的な険道

      と、それぞれの魅力をあわせ持ち全て渓谷沿いを走るため、緩やかな水平ワインディングを延々と楽しめます😂

      そして何より、中央構造線がすぐ横を走っており、断層のモーメントと水がこの巨大な渓谷を形成している所にロマンを感じます

      古代から連面と続く文化の匂いを嗅ぎ付けられたらと思ったのですが、地域に点在する神社は意外でした。
      渓谷に沿って諏訪大社系列が幅を聞かせていると思いきや、そうでもなく、さらに大きなものはあまり見受けられませんでしたね
      これは結構謎なので今後の研究課題です👀💦

      危険度も高く落石や苔むし道、地域住民の圧力(😆)などそれぞれ安全にクリアしていく必要がありますね

      写真はその他エリアを代表するような三枚をチョイス
      他にも沢山とりましたので今後ネタをつけて投稿したいと思います😆

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月02日

      173グー!

      三県合同1号線完全制覇\(^o^)/
      詳細は後程
      死ぬかと思ったw

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月02日

      178グー!

      長野は快走路
      愛知に入って程よく荒れてきました

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月02日

      190グー!

      さてと
      今日は念願の険道1号探索に向かいたいと思います\(^o^)/

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月28日

      234グー!

      堀坂山の頂上
      噂の背の低い鳥居です🤣💦

      元は真っ直ぐの参道があったのでしょうが、県道整備で埋め立てられたのだと想像します
      堀坂山は地元の人に愛されている山なのでしょうね❇️🌱
      そこかしこに案内板が立っております
      この山の成り行きをもっと調べてみたくなりましたね😳✨
      師匠が見つけた大宮さんもそれらの歴史に埋もれた痕跡を掘り起こしたものなのでしょう✨

      探索のあとはお楽しみ
      地元名物?松阪鳥焼き肉です
      ちょっと先ほどの🐤が思い出されますがw
      美味しく頂きました\(^o^)/

      若鳥と親鳥は別メニューで味わいが全然違います!個人的には歯応えと旨味が強い親鳥が好き
      二皿とご飯で1100円程度とお手軽価格で満足満足~😳✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月28日

      211グー!

      🐤💨💨
      とお別れしたあとは、美杉村を抜けて堀坂山へ
      険道師匠こと
      @しわすさんインスパイヤです✨
      モトクルに感謝🙏✨

      この美杉村の険道29,30,45,は実に秀逸‼️
      ガードレールなし✨舗装美麗✨適度なアップダウンの1.5車線✨手入れされた民家の風情
      まるで走る絵画‼️🌲🌲🌲🌲

      さらに
      @にゃ~さんが反応しそうな謎のヒマラヤ仮面🤣💦凸する勇気はありませんでしたw

      さらにさらに伊勢山上とな👀✨
      長年探していた修験道アスレチックの場所がここだったなんて
      これは最近一般人でも入山可能になったとかで存在を知っていましたが詳しくは知らなかったのです

      これは再訪確定です👌✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月27日

      202グー!

      ひよこ「ようこそここへ遊ぼうよパラダイス」
      と言われてる気がしましたw

      青山の山の中、
      @kazさんインスパイヤ🙌✨
      旧青山変電所廃墟へは残念ながら行けず‼️😂

      悔しいので、紅葉の時期を狙っていこうと近くの布引の滝の入り口を確かめに来たり、自撮りをやってみたり遊んでいたら、
      なんか並走してきた!
      🐤💨💨💨

      タイヤでひきそうになったので救出したらおとなしくちょこんと手のりにw
      やがて華麗に私の腕をジャンプ台にして飛び立つかの如く‼️
      そのまま落下しましたw
      が怪我は無いもよう😳
      大丈夫なのかな?地面に離しても

      これキジの子かな?
      ほんと人より動物との方が触れあってる🤣

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月27日

      195グー!

      詰んだ速報🙌💦
      道が無くなってる‼️

      嫌だなー
      怖いなー
      とかも思いつつ廃墟の誘惑に負けて
      濡れたダートの激坂登った先がこれ
      生きて帰れるのか?😂😂

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月19日

      165グー!

      朝駆けの宮妻峡🌿🌿🐾

      水沢茶の産地として茶畑が広がっています🌱🌱🌱
      伊勢湾まで一望できて最高の朝🌤️

      昼からはいよいよC92引き取り
      どうなることやら😳💦

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月10日

      240グー!

      前出のわたむきグリーンロード
      こんなシーンもあるのです👀✨🌿

      京都っぽいですよね

    • レトロブラッドさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2021年09月07日

      220グー!

      🛣️県道1号への憧憬👀✨

      ※写真とは全く関係ないですが 笑

      最近気になってるのが愛知、長野、静岡合同でその名を冠する「県道1号線」
      もとい「険道1號殲」(中二すぎw)

      どんな立派な高規格道かと思いきや、地図を見る限り正に天竜の背に乗り滝を登るかの如し🐉
      阿鼻叫喚の様相を呈しております

      これは突撃するしかありませんね‼️
      まだ日が長い9月のうちに出撃したいと
      切に望んでおります😆💦

      ここを制覇したことのある方
      いましたら軽く興奮ポイントなど教えて下さると生きる力が湧きますのてコメントお願いいたします🙇✴️

    • レトロブラッドさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2021年09月04日

      241グー!

      椿一宮集落の
      駄菓子屋エレジー

      前々からこれ撮るの狙っていたのです📷
      看板のヤレ感が堪らないですね

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月03日

      187グー!

      あなたが深淵を覗くとき👁️🌀
      深淵もあなたを見ているのだ👁️🌀

      という事でw
      さて、びっくりやの続きです🙌

      今回覗き込む深淵は、亀山の観音山公園内
      「鈴鹿海軍工廠 関防空工場 地下壕跡 」になります\(^o^)/

      関の観音山一帯に無数に空いているこの横穴
      もうこの名称だけが残っており、目的も資料もない謎の施設(というか手堀の洞穴)です

      まるで硫黄島🌋やラバウル戦地🌿
      あたりの日本陸軍地下拠点みたいな風貌を醸し出しておりますね👀✨

      この山全体に14本あるらしい。
      スゴすぎ😳💦
      3本までは見つけましたが🕸️が酷くて
      この籔では到底探しきれません😆
      これは冬に来るべきでしたねー

      防空なのでB29空襲に備えた高射砲などを格納する予定だったのでしょうか?(届かないのですがね💦)

      かなり崩落が激しく危険なため柵がありますが、これがまた劣悪な土牢感があって現代にはない陰惨な空気感💦😳

      もう大人なので(とっくに)中に入って遊ぶなんてしませんよええ😃💫

      先人のマニアによる探索マップを有り難くつけさせて頂きました🙇🌿

      中にはなにも入ってなく文明の痕跡はない
      というか、やはり戦争末期は技術、文化末期だったことがよく解るんですよね。

      この観音山は公園になっており一帯は整備されています。
      道も楽しいので、この関周辺はライト険道散策向きです🏍️💦💦

    バイク買取相場