車種 DJEBEL 125のカスタム・ツーリング情報574件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 DJEBEL 125の検索結果一覧(2/20)
  • DJEBEL 125の投稿検索結果合計:574枚

    「DJEBEL 125」の投稿は574枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    DJEBEL 125の投稿写真

    DJEBEL 125の投稿一覧

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      171グー!

      ここは温泉街
      掛け流しの温泉からの排水が川の水と反応して川が温泉色に😅
      これを閑居破壊と言うのが正しいのか?
      温泉の成分が反応した造形美と言うのが正しいのか?
      はなみずは美しいと思いました

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      177グー!

      マイケルぅ~😁
      黄色い恐竜にはマイケルと言う名前がついているみたいです目を引きたいって思惑に、まんまとハマってしまった はなみず です😅
      目を引く為に恐竜である必要があるのか?
      黄色い必要があるのか?
      まぁ……どうなってもいいや……( ̄▽ ̄;)
      詳しい方、情報求む😅

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      179グー!

      通りかかった時何か気になったので立ち寄ってみた
      恐らくは車両を宿泊施設に、した物だろうけど……
      暫く使った形跡無し……ってか……朽ち果ててるし😅
      テツオタの息子に、画像を送って分析中です😊

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      192グー!

      おお💓
      これが皆が撮っている……なんと言ったら良いんだ?
      キャラ名在るのだろうか😅
      熊メロン?
      メロン熊?
      どっちでもいいや( ̄▽ ̄;)💦 
      メロン熊的な奴で俺も遊んでみた😁

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      172グー!

      富良野から函館目指す
      楽しかった北海道ツーリングも後半
      明日で北海道からお別れです😞
      函館向かっている最中に……お?
      キレイだな
      足を止め写真撮りました
      地元の人は何の気なしに通りすぎるだけ
      新緑の山々、青い空、それを写し込む川の流れ
      そんな小さな美しさにチョッとだけ見とれる

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      170グー!

      ここは、ポッポ屋のロケ地
      恥ずかしながら、この はなみず ポッポ屋視たことがありませんで😅
      ロケ当時のセットが残っているので、沢山の時代を感じさせる建物か
      ノスタルジーを感じさせます
      北海道ツーリングも後僅か
      行きたかった所も生けず仕舞いの所も沢山在りましたが
      因みにここは偶然通りかかったので寄ってみました👍️

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      198グー!

      宗谷岬から網走に向かって海岸線を走っていると……
      こんなところにもラベンダー畑が🪻
      色違いのラベンダーが咲き誇っていました。
      ラベンダーピンク、ラベンダー白、ラベンダーオカムラサキ、ラベンダー濃紫
      ラベンダーって、こんなに種類あるんですね( ̄▽ ̄;)

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月10日

      194グー!

      ちょっと道の駅で一休み
      青い海、青い空、風車小屋、ジェベル
      青い空と海風が気持ちいい
      北海道ツーリング3日目ですが……
      Wi-Fiの都合で遅くなりました😅

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      237グー!

      今日の夕飯
      カレーを食べましたお店の佇まいからエスニック系のカレーかな?
      ……と思ったら中身は欧風カレーでした😊
      オーダーしたのは
      オム牛タンカレー大盛りデス😋
      先ずはオム生地にスプーンを入れます
      『ヴァ~っ』っと崩れてライスを覆っていくオム生地
      そしてルぅを絡めて熱々ライスを食べる😋
      少々辛めのルぅは赤ワイン仕立てのドミグラスソースをルぅと合わせてある感じで……欧風カレーの王道の味がします😊
      (実は、はなみずの好きな系統のカレーデス)
      トロトロオム生地が、辛さを和らげます
      そして結構大降りの牛タンを頂きます😋
      牛タン自体は煮込んでトロトロには敢えてしてない感じです
      (トッピング的な位置付け)
      なので牛タンの食感が楽しめます。
      勿論元々牛タンの柔らかい部分しか使ってません
      そうです、硬い真タンの部分は使ってなかったのも高評価デス
      皆さん、メニユーの表紙見ました?
      ライスが残っている限りルゥーは何度でもお代わり自由
      合言葉『ルールルル』と声かけるとルゥーを増し掛けしてくれます
      勿論はなみずは合言葉言いましたよ~😋
      北海道民の皆様
      北海道ツーリングに来ている皆様
      是非是非ここのカレーを食べてみてください
      はなみず劇推しのカレーがここにある

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      188グー!

      今日の昼飯
      イヨマル水産のイヨマルスベシャルを頼みました
      麺は中太卵縮れ麺で一玉一玉丁寧に、作られ熟成されています
      スープは濃厚な魚介から出汁を取って、赤味噌独特の香りとコク、白味噌の甘味、味醂の旨味か黄金比率で合わせられ丁寧に裏ごしされていました。
      豪華にも、タコ、イカ、つぶ貝、豚バラチャーシュー
      すり胡麻も丁寧に裏ごしされていました
      最強じゃないですか?
      魚介出汁、赤味噌、白味噌、ゴマ
      それらの旨さが一つになって一杯の芸術を作り出す
      提供迄少々の時間が掛かりますが、それらの手間隙考えたら待つのは平気ですね🎵

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      214グー!

      道の駅りくべつに来ました✨
      星野鉄郎とメーテルのラッピング車両が目を引きます
      沢山の車両が一気見出来ます
      今日はお休みなので線路に出て好きに見て良いですよって言われちゃった💓
      奥には転車台も在りました
      トロッコに乗って遊ぶことも出来ます(私は乗ってませんよ😁)

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      184グー!

      北海道からの東野海をみようと小清水原生花駅に来ました✨
      ここも360度すべてが絶景で海も遠くまで見渡せ
      反対側は花菖蒲園が群生する池が見える
      ついでに電車も撮れました。
      360度すべてが絶景って贅沢ですね🎵

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      193グー!

      今朝早く出発して
      桜の滝を見てきました✨
      真っ白く轟音と共に流れ落ちる大量の水
      野鳥の囀ずり
      溢れだすマイナスイオン
      思わず大きく息を吸い込む
      滝に行く途中
      可憐な白い花を見つける
      仄かに草の臭いと、微かな甘味のある香りが混在する、この花は
      ジャガイモの花
      沢山のジャガイモの花が咲いてました

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      178グー!

      昨日宗谷岬から海沿いを南下して走っていました
      ヘルメットに入ってくる海風の磯の香り
      青い空と青い海、緑色の山々
      360度すべてが美しく、暖かい日差しと涼しい海風
      千畳岩をみてきました
      太古の昔、自然の溶岩流がこのような美しい造形を作り出し
      何千年も変わらずこのような美しい景色を見せてくれてます
      太古のロマンを感じるはなみずでした😊

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      186グー!

      ここは日本最北端に位置する駅
      稚内駅ですぅ
      駅の外に迄線路(ダミー)と車両止め(これもダミー)
      入場券を購入しホームに入ると本物の(笑)線路と車両止めが在ります
      最北端の車両止め……なんか感慨深いですね🎵

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      178グー!

      アハハハハ(;゚∇゚)
      写真の撮り方悪いのかなぁ~⤵
      天に続く感……無いんだけどぉ~⤵
      皆、どうやってあんなに天に続く感をだしているのかな?
      誰か教えてぇ~(笑)

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      182グー!

      宗谷岬を見下ろす小高い丘
      そこは宗谷岬公園
      青空の下野生の鹿が人を恐れることもなくムシャムシャと草を食べていました
      野生の鹿が多く
      道路標識も(動物注意……とか、鹿飛び出し注意……とか……)
      イヤイヤ( ̄▽ ̄;)
      北を監視する豪が戦時中建造され使われていました
      平和の祈りの搭、鎮魂の鐘、風車等があります
      風車はお土産を売っています

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月09日

      166グー!

      ライダーハウス清里に向かう途中、飯喰いました
      ビーフシチューセットです😋
      じっくり煮込んだシチューは野菜の旨味が溶け込んで甘~く⤴️甘~
      く⤴️
      野菜のブロッコリーも、人参も、じゃがいもも、頬張った瞬間に舌の上でホロホロと崩れ野菜の甘味を残して消えていきました
      勿論ビーフもホロホロと崩れ旨味を残して消えていきました😁
      煮込む程美味しくなる食べ物……それは……ビーフシチュー😋

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月08日

      232グー!

      海沿い走っていたら
      クレーンが船を持ち上げ運んでいるのを見つけました
      なかなか見ない光景なのでちょっと見入ってました
      すぐ近くに浜辺迄出られる所も在りました。
      ジェベルなら浜部迄行けます👍️
      青い空と青い海
      天気が良いと映えますネ😊

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月08日

      227グー!

      宗谷岬から入ると白い道がある
      白い道の正体は道路に敷き詰められた白い貝殻ですね🎵
      元々廃物利用で酪農牧場の消毒用に敷き詰められたもので、それをみちいっぱいに敷き詰め観光名所に✨
      白い道と牧草の緑、青い空のコントラストが綺麗ですね🎵
      走った後はタイヤも真っ白( ̄▽ ̄;)
      これってアルカリ性だからタイヤには良くないかも😅

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月08日

      208グー!

      海鮮物加工センターの前を通るとうず高く積み上げられたホタテ貝😅
      真っ白なホタテ貝と真っ青な空
      気持ちいいですね🎵

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月08日

      204グー!

      SL広場に、来ました✨
      皆様ご存知の
      D51とC58の2台の車両が保存されていました
      良く青空の下
      漆黒の巨体を休ませていました。
      保存状態が良いと気持ちが良いですね

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月08日

      200グー!

      ライダーハウス緑湯を後に
      宗谷岬から海沿いの道をひた走る
      広大な牧草地帯が道の両側に広がる道を走る
      刈り取った牧草の場所に入ってみる( ̄▽ ̄;)
      フカフカした牧草を刈り取った大地をジェベルは走る
      まるで馬に股がって走っているかのような錯覚さえ覚える
      やっぱり北海道はスケールがデカイ😊

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月08日

      204グー!

      次のライダーハウスを目指しひた走る
      広大な田園風景が広がる道を進むと…👀??
      田園風景とは似つかわしくない物体が飛び込んできた
      その正体は、T-33Aジェット練習機
      F-80シューティングスター戦闘機を練習機に改造したもので、世界各国のジェット練習機として使用された。日本では航空自衛隊のパイロット養成のため、210機を国産、全てのジェットパイロットが最初に体験するジェット練習機として使用された。この387号機は、1962年10月に運用開始、1990年12月の最終飛行
      もう二度と飛ぶこともなく
      青空の下で
      銀翼を休めて居ました

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      253グー!

      ここは日本の最北端
      俺の後ろに誰一人いない
      ここから日本全国のライダー達に向かってヤエーを叫ぶ( ̄□ ̄;)!!
      みんな聞こえたかな?

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      244グー!

      さて、昼飯
      折角だから美味しい海鮮物食べたいな😋
      樺太でオススメを聞いたらウニイクラ丼……結構強気なお値段なんですけどぉ~( ̄▽ ̄;)
      もう来れない、食べられない……だから……食べる😋
      見てください、眩しすぎる程に敷き詰められたウニウニウニウニぃ~😋
      イクラは取れたてを直ぐに醤油に浸けて新鮮さを逃さない
      ウニも新鮮で房もシッカリしてるし、ウニウニを何も付けずに頬張ると磯の香り、昆布の香りと風味、ウニの足の香りが濃厚なまま口の中で弾けるぅ~😋
      苦味なんて微塵もなく、濃厚な甘味が、香りが拡がります
      ウニは主に昆布を餌として食べますが、基本雑食でなんでも食べます
      新鮮なウニは主に昆布を食べているので昆布の香りがします
      これで6000円弱
      銚子電気鉄道に乗ったはなみずはホタテ4種盛りもオーダー
      鋤き昆布を巻いたホタテは口の中で鋤き昆布が溶けてホタテに旨味をプラスします
      漬けホタテはホタテの旨味はそのまま醤油に漬け込んで旨味を凝縮、熟成させます。
      炙りホタテは、軽く炙って香ばしさを与えると共に旨味を凝縮します
      本命の粗塩ホタテはシンプルながらホタテそのものの味を堪能出来ます
      勿論天然物ですね🎵
      因みに養殖物のホタテは貝柱の筋肉が弱くとろける様に消えるだけ……勿論旨味も薄いですが……😅
      天然物は外海の荒波を受けて……当然ながら貝柱の筋肉が発達してプリプリとした弾力と濃厚な甘味が特徴です
      かなり贅沢な昼飯でした
      2点締めて7000円弱
      食べた後も美味しい余韻に浸るはなみずでした😋

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      215グー!

      来ましたよぉー😉👍🎶
      もう少しで……もう少しで
      日本国最北端に近くなってきました。
      青い空と青い海
      納沙布岬は景色も美しく観光客もいっぱい😊
      その先には樺太が見える
      アカシロのノシャップ水族館の灯台も青空の下で映えます

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      218グー!

      北緯45度モニュメントに、来ました✨
      青い空
      青い海
      少しだけ冷たい海風と磯の香り
      風車か勢い良くまわる
      海を見ても山を見ても360度絶景
      ここは国立公園
      美しく景色が人々を魅了する

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      209グー!

      さて夕飯
      北海道と言ったら海鮮料理ですが……
      ここは富良野、北海道の中心なので海鮮料理より肉物??
      町中食堂でハンバーグ食べました
      牛肉100%の手捏ねハンバーグは少しだけ硬めですが、スプーンをいれると弾力があり肉の食感が楽しめます
      頬張ると弾ける歯ごたえと溢れる肉汁、チーズのコクが肉の旨味を引き立てます😋
      赤ワイン仕立ての、ソースは旨味、酸味、コクの三拍子揃ったソースで肉の旨味を引き立てます😋
      スープバーはガ○トの様な薄い味でなくて濃い味、具も多めなので満足感在ります。
      スープを、三回お代わりしちゃった(笑)

    • はなみずさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      190グー!

      さて、昼飯
      途中寄ったフロックスホールでメニューを見てると……ジビエ料理が😋
      なかなか食べられるもんじゃ無いから……食べるしかないでしょ(笑)
      牛丼……ならぬ鹿丼?
      鹿肉の……見た目は……シラタキ多め😅
      肉の見た目はちょっぴり硬めの色の濃い肉🍖
      臭いはキツくなくて仄かに動物臭がする感じで牛肉程には、乳臭くなく、ラム肉程動物臭しないので食べやすく、少しだけ硬めの肉質でした。
      頬張る程に肉の旨味が口のなかで溢れだす😋
      味噌汁は赤味噌仕立てで風味が良く、少しだけ動物臭のする鹿丼に丁度良く合っていると思います😊
      なかなか食べられない鹿肉を食べられるので貴重ですね💓

    バイク買取相場