DJEBEL 125の投稿検索結果合計:574枚
「DJEBEL 125」の投稿は574枚あります。
ツーリング、バイクが好きだ、Kawasaki、カメラ、カワサキ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DJEBEL 125の投稿写真
-
DJEBEL 125
2021年04月20日
119グー!
通勤快速号のジェベルくんですが、足回りがそろそろヘタってきました。タイヤはすでに10年頑張ってくれてひび割れもひどくなり、フォークブーツは35年も頑張ってくれました。
走りに関係する部分はやっぱり整備しとかないとですね。近々に交換してあげましょう。
シート破れは。。。エアータッカーも要るし、シート表皮も要るし。。。はぁ~出費がかさみます😩
#ツーリング
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい
#カワサキ
#カメラ
#GPZ -
DJEBEL 125
2021年04月04日
118グー!
今日は全国的に🌨ですね。
昨日はバイクに乗ったので今日はおとなしくバイクイジりです。
今まで四輪用の油温計を付けていたジェベルくんですが、さすがにアナログ計は振動や防水性には弱く作動しなくなりました。
で、GPZにも付けているKOSOのデジタル温度計をジェベルくんに取り付けました。
やはりデジタルのほうが見やすいですね😄
#ツーリング
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい
#カワサキ
#カメラ
#GPZ
-
DJEBEL 125
2021年02月20日
106グー!
この時期は特にかかりの悪いジェベルくん。
バッテリーは新品なのに、なかなかエンジンに火が入りません。
そろそろ暖かくなってくるようなので、通勤快速2号のアドレスから1号のジェベルにしようかと思い、ちょこっと整備しときましょう。
セルは回るのに火が入らないのは火花が弱いからか。。。とりあえずバッテリー電圧を測ってみると13.31V。健康ですね。次にイグニッションコイルに流れる電圧を測ってみると12.37V。ノーマル配線はあちこち経由してるので、0.94Vの電圧降下がありました。
そこでリレーを通してバッ直にして少しでもロスを無くそうと思います。で、チャッチャと配線して電圧を測ると12.97V。
ジェベルはバッテリーからIGコイルまでが遠いので配線も長くなり、0.34Vのロスがありますが、ノーマル配線から比べると0.6Vの電圧上昇です。
さて、作業も終わりセルを回すとあっけなくエンジン始動👏
古いバイクには効果的ですね。
もう少し暖かくなったら頑張って走ってもらいましょう🤗
#バイクのある風景
#ツーリング
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい
#カワサキ
#カメラ