DJEBEL 125の投稿検索結果合計:492枚
「DJEBEL 125」の投稿は492枚あります。
ウォールアート などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DJEBEL 125の投稿写真
-
DJEBEL 125
05月05日
48グー!
昨日、GPZで500km走ったから普通はGPZの
メンテをするのですが、それは後日ということで本日はこれから活躍する通勤快速1号ジェベルくんのブレーキパッドの交換です😁
つい最近、パッド交換しようと思ってたらストックしていたはずのパッドがない。。。
仕方ないからネットでポチッて購入。
で、部屋のファンヒーターとかの片付けをしながら保管しようと倉庫の中を物色してたら出てきました。
それも同じものが2セット😵
以前にも同じことやってたんですね~
完全に記憶の中から抜け落ちてました。
もうボケ老人の域に足を突っ込んでます😓
まっ、あと2セットあるのでこの先ジェベルくんのパッドを購入する必要はないでしょうwww
-
DJEBEL 125
2024年12月30日
111グー!
こんにちは。
昨日バッテリー交換したジェベル125弐号機の試走で笠岡市浅口市方面へ行ってきました。
エンジンは快調!初号機に比べてアクセルのレスポンスも良く走ります☺
まずは道の駅笠岡ベイファームへ。。天気が良いのにバイク1台もいませんでした。(車は多かったです)
その後は笠岡〜寄島間の海岸線を流しました。
途中、4枚目の駐車場で野鳥のイソヒヨドリ撮っていると元ジェベル乗りというおじさんに話しかけられて暫し談笑。楽しいひと時を過ごせました☺
談笑のあとは寄島旧市街でUターンして、お墓参りしてから昼食で冷やしぶっかけうどんと天丼のセットを食べてから帰宅しました。
帰宅したらジェベル125初号機、弐号機の各所のサビが気になりだしてしまいサビ転換剤を塗布しまくってたら眠くなったので今日のおバイクタイムは終了です。
また起きたら走りに行くかもしれないですが☺
-
DJEBEL 125
2024年12月18日
225グー!
この前、大谷ダムから帰ってきて下回りに違和感を感じました👀
下回りがオイルでギトギトに😨
これ……オイル漏れだ😅
フロントのスプロケットの辺り、チェンジペダルの辺りから漏れている気配が😅
こんな時に頼りになるのが新潟中央部品長岡店です👍️
早速オイルシル2種類と、序でに抑えの効かなくなったチョークノブとペタペタに潰れたオイルフィラーキャップのOリングも交換します👍️
シャフトの通ったオイルシルを抜くのって結構大変デスヨね😅
そ、こ、で💓登場するのが、せーの❗専用工具🔧
ストレイトさんの工具が大活躍です😆シャフトが通っていると抜けにくいオイルシルが意図も簡単に『スポッ』と抜けちゃうから快感ですね⤴️
チェーンも外し作業性アップ⤴️
勿論外したチェーンは嵌める訳ですが、クリップ式のチェーン……これも、ロングノーズプライヤーだとなかなか一発で外れないし、填まらない😅
これも大活躍するのが……せーの❗専用工具🔧
専用工具は出番が少ないけど、あるととても便利で頼りになる奴💓
さーて、サクサク作業を終えて現状復帰なんですけどぉ~⤵️
一番最後の写真を見てください👀
フロントスプロケットがぁぁぁぁぁぁ⤵️
結構ブン回してるからなぁ( ̄▽ ̄;)
前回換えたのが8909㎞
現在の走行距離24810㎞
前回はサビサビだったので換えましたが、今回は磨耗の為です😅
その間にチェーンは二回交換してます🎵
因みにリアのスプロケットはまだまだ健在で、チェーンも5000㎞位走ったチェーンで……あともう少し使えそう🎵
さて、皆さんは、この際リアスプロケットとチェーンも一緒に換えたほうが良いと思いますか?
いまいち自分では判断がつかなくて( ̄▽ ̄;)
リアスプロケットが磨耗した時はチェーンも一緒に交換するのがセオリーデスヨね
でもフロントスプロケットの場合は……判らんです😅
こんな時に頼りになるのが新潟中央部品さん
聞いたら、フロントスプロケットの交換のみで良いそうです🎵
新潟中央部品さんいつもありがとうございます😆 -
2024年12月15日
219グー!
大谷ダムから帰ったけど……体……冷えきって😨
こんな時わぁ~⤴️
せーの❗
ラーメン😆
久々に3ヶ月しか食べられないお店
今月は豚汁ラーメンでした😋
見てください🎵この凶悪なビジュアルを💓
ひときわ目立つ一枚物の厚切りベーコン🎵
そしてなが~いゴボウとカボチャ、里芋が素揚げされた状態ですね⤴️
スープは豚汁……イヤイヤ普通の豚汁ではありません💓
赤味噌ベースの豚汁で、敢えて裏ごしせずに赤味噌の食感と旨味がそのままダイレクトにガツンと来ます😋
更後味をさっぱりさせる柚の香り🎵
カボチャ、里芋、ゴボウは一度出汁で煮て味を染ませて素揚げする手の込んだ逸品で野菜の旨味が凝縮してホクホクして😋
そして……やっぱりベーコン🎵
バーナーで一炙りしたベーコンは香ばしく旨味が凝縮されて……このベーコンだけで10枚食べたくなりますね😁
凶悪なビジュアルに負けない旨さでした😋
-
2024年12月15日
232グー!
ほぼ1ヶ月ぶりにバイクに乗りました😅
窃盗団対策でセキュリティ業者に相談したり買い物したり、カメラ取り付けたり……😅
悪天候で乗れなかったり( ̄▽ ̄;)
禁断症状が……😅
夜勤明けで少しだけ晴れ間が……
気が付いたらジェベルに股がっていました👍️
何を考えたのか……😅
はなみずは、寒い時にわざわざ寒い所を目指してました🎵
そう……冬の大谷ダム、笠堀ダムです😅
霙がちらつく空模様、標高が上がると寒さのレベルがダンチです……が……
久々のバイク💓鼻歌交じりで……イヤイヤ……はなみず垂らして(お約束😁)ルンルン気分で大谷ダム目指した🎵
思ったより……雪……少なかったなぁ( ̄▽ ̄;)
-
2024年11月14日
202グー!
昨日スイナジのイベントに参加しました😊
子巡りの里で11時集合で夜勤開けで急いで子巡りの里を目指す😆
弥彦のおもてなし広場で軽~く昼食😋
弥彦菊祭りと紅葉谷の紅葉イベント平日にも拘わらず沢山の観光客でした👀
キッチンカーも沢山出てました🎵
さて……はなみずが昼食に選んだのは…クロッフルです😋
キッチンカーのお姉さんが可愛くて……イヤイヤSNS映えを狙って💓(決してお姉さん目当てでは無いですよ……お姉さん目当てでは……😅)
クロワッサン生地をワッフルホットサンドメーカーで焼き上げた物ですね⤴️
食べやすい様に棒を挟んで焼き上げている辺りは気遣いを感じます🎵
クロッフルに真っ白なホイップを乗せ自家製の真っ赤なイチゴジャム、その上から雪のような粉砂糖を振りかけて、赤と白のコントラストが食欲をそそります😋
パリッ、ザクッ、の歯触りの後からモッチモチのクロワッサン生地の食感とバターの香り🎵
甘過ぎないホイップとイチゴの形が残された甘酸っぱい自家製ジャムとバターの香りとが口の中で一つになって奏でられる三重奏🎵
ドリンクはホットレモネードをチョイス😋
暖かい日差しの秋晴れの中の昼食でした😋 -
2024年10月24日
231グー!
実はデザートもオーダーしてました😆
こっちもメインで投稿したいくらい美味しかったので😋
チョこんと、頭に白い帽子を纏った黄色いプリン🍮下にはカラメルの海がキラキラと💓
スプーンを入れてみる🎵
プリン生地に卵黄が多めに入っているので弾力がすごい😆⤴️
プリン単体で頬張ると濃厚な卵黄の甘味が鼻を突き抜ける🎵
クリームを合わせると優しい甘味とクリーミーな味わいが加わり卵黄の旨味を引き立てつつ柔らかい味わいに✨
更にカラメルの海を潜らせるとビターな味わいが、優しい味わいのクリームが、濃厚な卵黄の旨味が一つになるハーモニー🎵
食後のデザートとして……と
イヤイヤ😆
プリンを食べる為にここに来る……そう言うのもアリですね⤴️
全てのメニューがクオリティー高いですね⤴️
次は別のメニューを食べに来たくなりました🎵 -
2024年10月24日
226グー!
夜勤開けでどこ行こう🎵
今月は休みが多かった筈……が、
結局シフト変更、ピンチヒッターで休みが潰れて……😅
自分へのご褒美に美味しい物食べよう😋
早速はなみずの美味しい物レーダーにビンビン反応するお店発👀
オムピーフシチューランチをオーダーしました😋
何ともお洒落な出で立ちでしょう✨
ケチャップライスに赤ワインで、じっくり煮込んだビーフシチューが💓
そ、の、上、に✨
表面がトゥルントゥルンの半熟焼きの卵が……
そ、こ、に……
ナイフを入れるとぉ~⤴️
ぶぁーっと崩れてケチャップライスを覆い被すキラキラとしたオム生地に早変わり💓
半熟のオム生地はキラキラしてしっとり、そして甘く優しくトロけてケチャップライスと融合しながらトゥルンとしたのど越しでした😋
大きめにカットされたビーフは赤ワインでじっくり煮込まれてスプーンの背で潰れて肉の繊維に崩れる程柔らかく肉の旨味を残して舌の上で溶けて行きました😋
皆さ~ん🎵手前の絞ってある物、気になるでしょ?
あれ、マッシュポテトです👍️
じっくり煮込まれたビーフシチューを吸い込んで甘く美味しく変貌していきます🎵
ここ、はなみず史上で最高峰とも言えるオムレツでした😋 -
2024年10月13日
216グー!
20世紀ミーティング秋季クラシックカー&バイクの集いに行っていました🎵(バイク編)
はじめて見ました👀実車のクラウザー、ドマーニ❗
綺麗な状態を維持してますね✨
カワサキZX4やスズキのガンマ、6vのモンキー、隼、沢山沢山ありました😆
やはりロクダボ乗りのはなみずは、MC19のCBR250Rが気になります🎵
オーナーの方は快くカムギアートレインのエグゾーストを聞かせてくれました🎵
甲高く高回転迄回るエンジンは高揚感を掻き立てる🎵
車体も軽いから楽しいんだろうな~⤴️
青空の下会場は熱気に包まれていました✨☀️✨
もしかしたら、はなみずのジェベルも旧車として出れるかな? -
2024年10月05日
226グー!
王風珍でラーメン食べました🎵
オーダーしたのは徳盛ラーメン940円です😋
煮干し系背脂生姜生姜のスープは、煮干しの甘さが際立ち生姜が後味をサッパリさせて背脂が旨味とコクを演出します😋
そのスープに荒切りの乱切り玉ねぎがサッパリさせると同時に辛さと香りを、そして更に大きめの柚の皮が背脂の、脂っこさを中和します💓
そんなスープに合わせられる麺はオリジナルブレンドされた地粉を使用し熟成された手揉太麺でコシがありツルツルしたのど越しで、煮干しの風味が香る背脂生姜醤油スープと良く絡みツルリと喉を駆け抜けて行きました😋
チャーシューは豚バラチャーシューで敢えて紐で縛らない事でスープの染み込みを早めています😋
煮卵、メンマ、クタクタほうれん草、岩海苔、乱切り玉ねぎ、モヤシ……豪華な具が満載でこのお値段❗
安ぅ~い😆(夢グループ風に読んでねー😅)
因みに
王風珍の店名は店長の思いつきなんだそうです( ̄▽ ̄;)