Cadwell 125の投稿検索結果合計:857枚
「Cadwell 125」の投稿は857枚あります。
AJS、cadwell125 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCadwell 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Cadwell 125の投稿写真
-
Cadwell 125
2022年06月07日
61グー!
久しぶりの投稿です。
スプロケとチェーンを交換したので試走がてらご近所をふら~っと。
下のトルクはいくぶん無くなったけど上の回転が伸びてとても乗りやすくなりました。
慌ただしいギヤチェンジが減りました。
今度はキャブ交換したいなぁ!
#AJS
#Cadwell125
-
Cadwell 125
2022年05月15日
231グー!
カフェでラテを啜りながらフレンチトーストなどを摘まんでいると、メッキパーツがピカピカなラグジュアリークルーザー軍団がやってきました。
ドラッグスターやヴィクトリーも居るのだけど、こういうタイプのバイクに興味のない人には全部ハーレーダビッドソンという事になってしまうのが残念ですね。
やっぱり大きいなぁ。
クルーザー軍団のなかにセローを置くと、とっても痩せている様に見えてしまうのですが、cadwellは見劣りしないなあ……気のせいか?
cadwellで峠道を走っていると、前を走ってる車がよく道を譲ってくれます。
CBやセローだと、早く道開けてくんないかなぁ!距離詰めて煽りだと思われるの嫌だしなぁ……。
なんて時は中々譲って貰えないのに。
cadwellならゆっくり走って下さいね、こちらは景色を楽しみながらのんびりついて行きますんで、って気分なのに。
譲ってくださるのはありがたいですが、cadwellで登りの追い越しはよっこらしょ!なんだなこれが。
セパハンの乗車姿勢が戦闘的だからでしょうかね?
前傾はCBと変わらないと思うのだけど。
ライトも暗いし、音も農機具ほどだし。
なぜか道を譲ってくれるのはどうした事か?
と、いつも思うのです。 -
Cadwell 125
2022年05月06日
94グー!
房総半島南部ぶらり旅
東京湾フェリーの初便に乗り、房総半島ツーリング。
今回は、半時計回りで洲崎〜野島崎〜鴨川〜清澄〜久留里〜マザー牧場〜富津岬のコース。
洲崎灯台が見えるところでまずは1枚。
そしてそこからちょいと進むと洲崎神社があり寄ってみた。
この階段を目の前にして「今日はいいかな」と思ったが、なんか「登れよ」と心の声が聞こえたので登ったさ。今日のツーリングの安全祈願をしました。
で、定番の野島崎灯台。そして海沿いを走り鴨川を通過して清澄養老ラインで内陸を北上、久留里線の久留里駅経由でマザー牧場に。
ここで美味しい美味しいソフトクリームをいただくつもりだったが、入場料を払って中に入らないとソフトにありつけないことを知る。
入場料1500円……
さっ、富津岬に向かいますかね。
定番のスポットで写真を撮って帰路へ。
14:25のフェリーにギリギリ間に合い帰宅しましたよっと。
もちろん帰宅後に潮を落とすために軽く洗車しましてね。
天気は薄曇りでイマイチでしたが、走るには最高の気候でしたね。
やはり房総半島はある程度勝手も知ってるので道に不安もなく楽しめますね。
また初便フェリーで走りにいくとしよー