CYGNUS GRYPHUSの投稿検索結果合計:340枚
「CYGNUS GRYPHUS」の投稿は340枚あります。
koso、グリファス、コミネ電熱グローブ、シグナス、スイッチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCYGNUS GRYPHUSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CYGNUS GRYPHUSの投稿写真
-
CYGNUS GRYPHUS
2023年05月01日
37グー!
今朝の出来事。少し長文です。
通勤快速シグナスグリファス号
で通勤中に
アタオカハイエースに煽られ、更に対向車線から
被せられ幅寄せ、めっちゃ危なかった。
煽られるのは日常茶飯事
なんでいつもは、軽く受け流すんですが
今日のはかなり危険だったので年甲斐も無く
キレてしまい、追いかけたら逃げたので
全開で追跡。連休の中日なので交通量少なく
中々追いつかなかったんですがなんとか追いつき
運転手に注意したら、逆ギレされたんで
ドラレコ録画してるから
次の交差点の先で止まって降りてこいと
言ったら更に全速で逃げられました。
会社に着いてから警察に通報
ドラレコも録画してる事と、一部始終を
説明したら、僕が追いかけた事が問題で
更に口論もダメらしい。
この様な場合、黙って何もせずその場で通報してくださいって
は⁉️マジか?
納得出来ん❗️
コイツたまに見かけるけど日常的に危険運転しとる❗️
今日はたまたま僕だっただけやのに💢
と伝えたけど、ダメやった😩
どなたかコイツを懲らしめる方法を教えてくださいませ
あー腹立つ -
2023年04月01日
90グー!
約20年ぶりに祖父母の墓参りに牛深茂串まで慣らしがてら行きました!行きは合津から266号に入って姫戸(画像1枚目)、龍ヶ岳、倉岳通って天草瀬戸大橋(2枚目)から牛深に向かいました。
266号は車少なくて左手に海を眺めながら走れます!
牛深は沢山海水浴有りますが幼少の頃から行ってた茂串海水浴場に行きました!(3枚目〜)大河ドラマ?武蔵の巌流島の決闘のロケ地になったらしいです。
夏は沢山の海水浴客で賑わいますが、岩場とフナムシの熱烈歓迎を受けます(笑)
6枚目の画像が最終ハードポイントです。
そこをクリアしたら白浜のキレイな海が広がります。
ウミガメが産卵にも訪れるそうです。
画像じゃ判りにくいですが1000キロ走行で慣らし終了しました!
今回は他には立ち寄ってませんが道中観光スポット沢山ありますよ!温泉も!
天草瀬戸大橋は入口から出口まで息をどこまで止めれか幼少の時やってました。
行かれた時には是非チャレンジして下さい! -
2023年03月13日
93グー!
昼過ぎからまだ行ってない増えたワンピース像見に行こうと思い立ち大津のゾロ~お約束の大観望~内牧経由南阿蘇村ロビン~高森フランキー~西原村ナミ~御船ブルックまでで腰痛、尻痛、空腹でギブアップしました。
残りはチョッパーとジンベエ今月中には回れるかな。
走行距離も400キロ近くまで行って慣らしも半分チョイ。
お勧めルートはスタート地点にもよるけどルフィ~チョッパー~ゾロ~ウソップ~ロビン~フランキー~ナミ~サンジ~ブルック~ジンベエと思いますが、ストーリーに沿って仲間にした順番ルートはネットに載ってました。
道中ご当地グルメやショッピング、温泉、観光を楽しみたい方は複数回がお勧めですよ。
今日は風が冷たくて手が悴むレベルでした。 -
CYGNUS GRYPHUS
2023年02月13日
179グー!
以前買ったコミネの電熱グローブ、電池がやたら分厚く手首の辺りがもっこりするから電源コードで、と思ったらグリファスはusbはついてるけど12V取るには電圧が低いのであらためてシガーソケットを増設、つける場所がフロントになくシート下のエンジンフードあたりに
バッテリー直なんでシート内にオフスイッチも
#コミネ電熱グローブ
#電源増設
#バッテリー
#スイッチ
#分厚い 電池
-
CYGNUS GRYPHUS
2023年01月12日
52グー!
2023.1.4
シーケンシャルウインカーが届いたので買いだめしてたパーツを一気に取り付け~♪
年末からバラシ始めて隙間時間で組んで完成☆
グリップヒーターにハンドルカバーは最高!
コタツやわ(*´罒`*)
KOSO LEDシーケンシャルフロントウインカーキット
KOSO エキゾーストヒートシールド
KOSO M1エアロスクリーン メーターバイザー
KOSOエアロクーリングレッグシールド
GWLightFactory ハザード+3ステップ ライト スイッチ
STAR KNIGHT パッシングスイッチ
ENDURANCE ENDURANCE:エンデュランス グリップヒーター
RSタイチ e-HEAT12V車両接続用[電源]ケーブル
コーナン ハンドルカバー
#ヤマハ
#グリファス
#シグナス
#koso -
CYGNUS GRYPHUS
2022年12月18日
23グー!
このヘルメット「NEO RIDERS」のFX7を楽天で購入した結果、やはり
「安かろう悪かろう」というのが本音。
カラーはシグナスとマッチしたが内装の肌触りは荒く、シールドとヘルメット本体に隙間があってシールドを閉めていても冷たい風がヘルメット内を絶えず換気状態になる。そのため冬の呼吸によるシールドが曇ってしまうことはないけど、かなりスースーする。
ベンチレーション口も合計5箇所あるが全閉状態でも意味ない。
あとこのヘルメットはインカムを設置できる構造にはなっていないため、付けることは可能だがスピーカとマイクが両面テープでもしっかり固定できないかも。
やはり安いヘルメットを購入するにしてもKabutoやHJCの方が全然良いと思います。