CT125 HUNTER Cubの投稿検索結果合計:9868枚
「CT125 HUNTER Cub」の投稿は9868枚あります。
ハンターカブ、CT125、カスタム、デウスエクスマキナ、福島県 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCT125 HUNTER Cubに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CT125 HUNTER Cubの投稿写真
-
2021年05月20日
73グー!
GWに🛵バイク仲間と密を避ける?キャンプツーリング行ってきた〜⛺3人とも大型免許ありでリッターバイク乗りなんだけどー☺最近ちっちゃいバイクでのディキャンプにどっぷりハマり😀今回は初キャンプツーリング行ってきたー🥰
ソロツーやらロンツーけっこう出かけたりしてるけど、キャンプ⛺は初めてのテント挑戦で、この荷物バイクに積載出来るのか?って前日からビビってた🤣
積載なかなかで、重さで、サイドスタンドやとバイク倒れそうになって焦ったり…風強すぎて危なかったり🤣いつもの感覚で日没ギリギリまで走ったらキャンプでのBBQ、暗闇で見えない事件とか🤣なかなかの波乱万丈🤣
失敗をし勉強して賢くなるんやね(笑)
今回は天空林道走ってみたくて…
想像より道は狭く…車もいてビックリ(笑)
ジャンボフェリーで戻るので、祖谷渓の小便小僧にも会いに行ってからのフェリー乗り場でした。
楽しかったし、またいきたーい✨
#山スポット -
CT125 HUNTER Cub
2021年05月19日
33グー!
タイから、注文していたチタンマフラーが到着。早速付けてみました。
流石チタンだけあって、めちゃくちゃ軽いです。
タイ製なので、精度が良くないと言われてましたが、全く問題無くすんなり取り付け出来ました。
このマフラーは、ノーマルヒートガードがそのまま使えるので、良さそうと思い買ったのですが、大正解でした。
あとはセッティング出来る様にA/Fセンサーのボスを付けてもらいに、知り合いの所に持って行くだけです。
音は、低くて良い音してます。高音気味になるかと想像していたのですが。
雨が降ってない時に試乗したいですね〜
#CT125マフラー
#CT125カスタム
#CT125チタン
#タイから個人輸入 -
CT125 HUNTER Cub
2021年05月16日
73グー!
ハンターカブバージョンアップ計画❗
前回の淡路島&伊勢野宿ツーでの不満点を解消すべくさらなる改良を…(・∀・)
積載量がアフリカより少ないので(あたりまえ)
フロントキャリア追加、
ZETAのライトガードと干渉しない…はずだと
「TAKEGAWAフロントキャリア」
クリアランスばっちりです(灬º‿º灬)♡
リヤBOXの上にツーリングバックを重ねた時にサイドスタンド側に倒れそうになったので、
「エンデュランス強化サイドスタンドブラケット」
ちょっと起きぎみになったかも?
シフト操作で踏み込んだ後にバイ〜んとペダルがブレて戻るのが不快だったので
「Gクラフトシフトガイド」
これから試走して効果を確認します😃
センターキャリアにちょうど良い感じのバッグ
「フライインダストリーズレッグポーチ」
サバゲ用品(ダンプポーチ)
作業は2時間ぐらいかかりました(^~^;)ゞ
#ハンターカブ #CT125 #カスタム #TAKEGAWA #エンデュランス #Gクラフト -
2021年05月16日
48グー!
・・・・🏍💨
檜枝岐村の橋場のばんば様にお願い事をしに行って来ました。
*
橋場ののばんばは水難から子供を守ってくれるそうです。
又、縁結び、縁切りの神様で
良縁には錆びて切れないハサミ✂️を(絶対に切れないように紐や針金で縛ってもよいらしい)
悪縁の縁切りには切れるハサミ✂️を奉納してお願いをします。
又々、お椀をさかさまにして頭にかぶせると、どんな願い事も叶えてくれる慈悲深いばんば様なのです。
*
ばんばの左右には大きな切れる和ばさみと、
錆びて切れないはさみがあました。
奉納されてあるハサミの数は縁切りをする切れるハサミが多かったかなぁ〜……⁉︎
*
#橋場のばんば
#願い事
#世界がコロナと縁切り
#福島県
#檜枝岐村
*
切れ味3倍のハサミ✂️を奉納してきました‼️ -
CT125 HUNTER Cub
2021年05月15日
26グー!
カブOnly9号、4ページ特集*\(^o^)/*
見て頂けたら嬉しいです!
宜しくお願いしますm(_ _)m
#スーパーカブ
#ハンターカブ
#ct125
#ct125ハンターカブ
#ハンターカブct110
#バイクが好きだ
#バイクのある風景 -
2021年05月14日
47グー!
ひとりぼっちで高ボッチ高原へ🛵GO! 😁
行きは、東山方面から登りましたが、途中から、めっちゃ寒〰い🥶。
下界は18度くらいあったはずなのに…😖
イージス着てくるんだった〰😣
さすがに、海抜1665mは、8度くらいしかなかった😰。
晴れてれば諏訪湖の向こうに富士山が見えるらしいのに、残念ながら何も見えず…☹️
帰りは、松本市崖の湯方面に下りてみる事にしたのですが…。
あちらこちらに「二輪車通行注意」の標識が…‼︎
たしかに、舗装はボコボコ、ガタガタで、崖側にもガードレールが無いし、道幅狭いので、対向車が来たら、崖に落っこちそう…😱😨😰
幸運にも、ほとんど車も来ず、緊張しながら無事に下りてこれました😅💦
肩凝ったぁ〰😆💦
狭〰い、特に下りのクネクネは嫌いじゃあ〰‼️😵
-
2021年05月12日
21グー!
5月8日(土)この日は走行距離180km前後を走行。
東大阪にある瓢箪山からスタート→阪奈道路からRS TAICHIへ寄り道。その後、奈良県にある柳生町まで行き、道中に針テラスで休憩。
休憩後、おおきた龍神湖まで向かい、大阪府の富田林→羽曳野→柏原→八尾と色々なところへ走る事に。
いやぁ…楽しかったけど、こんなロング初めてで疲れました。
P.S.奈良の柳生町向かう道中でガス欠になりかけ、周囲は山しかなく、最悪な事態になりました。
その時の写真がビッグスクーターが並んでる写真でございます…。結果的に何とかなりましたが、次からは遠出行く際は予め補給しておかなければ…。