CT125 HUNTER Cubの投稿検索結果合計:9854枚
「CT125 HUNTER Cub」の投稿は9854枚あります。
CT125、NoバイクNoライフ、イチョウ、ハンターカブ、バイクっていいね などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCT125 HUNTER Cubに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CT125 HUNTER Cubの投稿写真
-
2021年12月01日
38グー!
冬が来る前に第3弾!ヽ(`▽´)/
今回は都内の公園をウロウロ。
小金井公園にお邪魔しました。
バイク駐車場が見つからず、停めてサービスセンターに聞きに行くと、でかい声でここ停めたらアカン!
(;^ω^)
気を取り直して散策すると、広大な敷地と芝生、色づいた木々に、バードサンクチュアリ。
バズーカを持ってシャッターチャンスを狙う方達のそばで、カップラーメンをずるずる♪うま〜♪(゚∀゚)
その後は缶コーヒーを飲んでのんびりしました。散策したあとを確認したら、3分の1くらいしか歩いていませんでした。我が街に航空公園という大きな公園があるのですが、どちらも同じくらいでしょうか。都内にこれだけの公園があるのに驚きです。
まだまだ時間があるので、もう少し走ります。
-
2021年11月29日
52グー!
美里〜高森方面へののんびりツーリング😃
仲間のひとりが「八角トンネル」を見たいって
言うので、久しぶりに行きました。
昔はトンネル近くまで車両乗り入れ出来たんですが、今は入れなくなってました😞
次は早めの昼食で「おちかラーメン」さんへ。
予定では高森で田楽を食べようって思ってたんですが、ワガママな仲間が
「ラーメンのクチになってる!」などとぬかしやがるモノですから、急遽ラーメンになりました。
ウワサには聞いていたものの、ワタシも初めてのお店でしたが、本筋の熊本ラーメンという感じで、美味しゅうございました。
(しかし、駐車場は初見では分かりづらいです💦)
高森ツリーハウスは、あの地震で立ち入り禁止になってしまい、近いうちに取り壊しになるという話ですので、見れるうちに見ておこうと
行って来ました。
夜は絶対行きたくない場所ですね😟
そして、あそ望の郷くぎのに寄りましたが、
かなりの人出でした。
天気良くて、景色も素晴らしかったです。
最後に市内に戻り、
「ペンギンカフェ」さんへ。
ココのかき氷は、
ちょっとシャレにならんくらい
美味しいです😋
冬場でもペロリと食べれます。
ワタシは期間限定のチョコバナナを食べました😄
少人数でのツーリングでしたが、
色んな話をして、バカみたいに
ずっと笑ってました🤣
バイク仲間は最高です❣️
みんな、大好きだよ〜❗️
また出動しましょうね〜😆
-
CT125 HUNTER Cub
2021年11月28日
36グー!
夏に使っていたゴールドウィンのメッシュグローブ。
どうにもこうにもスマホのタッチパネルの反応が良くなくて、お蔵入りしていました。
掛け心地が本当に良くてとても気に入っていたのですが、ツーリングサークルでのツーリングでいつも先頭を走ってナビをする都合上、グローブをしたままスマホが使えないのは致命的。
なので他のグローブに買い換えましたが、そちらもショップで試着した段階ですでにさほど反応が良いという訳でもなくかろうじて使える程度。
どれもこんなモノなのだろうか?と諦めていました。
ところが先日、ふと思い立ったのです。
スマホゲームをする時などに使う、タッチパネルの反応を良くする為の銀繊維で編まれた指サックというのがあります。
amazonなどで「スマホゲーム 指サック」と検索すれば沢山出て来ます。
これ、ただ画面上の指滑りを良くするだけの物ではなく、導電繊維を使う事でタッチ感度を上げているという物なのだとすれば、グローブの上に被せて画面タッチの反応を上げられるのでは…?
という訳で、実際に購入して試してみました。
結果………
大正解!!!!!
もうサックサクのトゥルットゥルのヌルッヌルです。
画面タッチの反応爆上がりです。
想像以上の結果にかなり驚いています。
来年の夏、どんなグローブにしたら良いだろうか。そんな事を、秋に入った頃からずっと考えて来ましたが、もうこれで解決。あのお蔵入りのグローブが、また愛用品に返り咲きです。
もともと指に直接装着するものなので小さくて無理かな?と思いましたが、かなりストレッチするのでグローブにもしっかりフィットしていて、外れそうな感じはありません。
もし抜けて来てしまうようなら、ハサミで切って開いて、指先に貼り付けるような加工をすれば大丈夫でしょう。
ついでに今使っている冬グローブにも被せてみました。
もう最高です。完璧です。
新しいグローブ買う度にやりそうです。もう普通のグローブの画面反応には戻れそうにありません。
amazonにある製品っていつなくなるかわからないし、追加で買っておこうかと思うほどです。
同じような境遇の方がおられましたら、ぜひともお試し頂きたい。感動して頂きたいです。 -
2021年11月28日
111グー!
ct125ハンターカブの車高の高さ80cmと…結構高い!
身長158c mの私では、つま先しかつかずいつ転倒してもおかしくない状態です!
しかし、YouTubeでよく見るダウンシートは、お尻の肉の無い私には避けたい選択肢。
まず、転倒した時の対策としてエンジンガードの装備と
ダウンサス交換
とやってみました😃
YouTubeを視聴してくださった方からコメント頂き
ローダウンサスペンション交換したら
フロントフォークダウンもした方が良いとアドバイスいただきました。
何にもわからない私ですので
息子に相談して、友人に相談した結果
友人は、した方がいいよって言ってくれていたそうですが
何もわかってない私は、アドバイスを聞き流していたようです🙇♀️
早々に、試してみました😃
かなり、足つき良くなりました♪❣️✨✨✨
写真❶ノーマル
写真❷ダウンサス交換
写真❸フロントフォークダウン
かなり違うのがご覧いただけるでしょうか?
YouTubeでも紹介していますので
ご興味のある方はぜひご覧いただけたら嬉しいです。
いっちゃんネル
走れ!かぁちゃんライダー❣️で検索よろしくです!
-
2021年11月24日
39グー!
冬が来る前に第2弾!秩父にラーツーヽ(`▽´)/
初ラーツーで興奮したせいか、スマホ取付の部品が見当たらず。ナビ無しかー(^_^;)
おまけに遅れた焦りとナビ無しで、道を盛大に間違えました(泣)
何とか到着したのは秩父ミューズパーク。綺麗な紅葉で家族連れも多くいらっしゃいました🍁
展望台が2つ。秩父市街と武甲山の絶景。
旅立ちの日という、卒業式の歌が掲げられていました。いま〜♪
途中のベンチでイソイソとカップラーメン(笑)水筒にお湯を入れてきたのですが、道を間違えた時間のロスもあり、ややぬるめ(^_^;)
まぁ、それでも温かいのは有難い。あっという間にたいらげました。またラーツーに来るぞ~ヽ(`▽´)/
-
2021年11月22日
139グー!
4連休…四国の旅の計画がお流れになってしまったので
3日間、家にこもりきりです!🤣
モトクルでお友達になってくださった『由くん』が
バイクを降りちゃうそうで😣
元々、キャンプが🏕お好きな方のようで2021年は、親子共々にあちこちにキャンプ🏕にご一緒させていただいたんですが
年末でバイクを手放して…キャンプ仕様のジムニー購入させたそうなんです。
又、可愛い😍色に塗装して2002年式のジムニーが生まれ変わるようです。
その記念にと
『おじさんは、キャンプに夢中なんだ!』
YouTube動画作成致しました。
動画には、2021年にキャンプにご同行いただきましたモトクル仲間の方々も少し出演頂いております😃あしからずご了承ください。
それと同時に
『CT125エンジンガードでドレスアップ完了』のYouTube動画アップしております。
ハンターカブ足付きが悪くて
いつ転倒するか?わからないので
とりあえず、エンジンガードを装備して
ローダウンサスペンションに交換致しました。
おじさんぽくならないように可愛い💕くドレスアップ出来たかな?
良かったご覧下さい。
YouTube
走れ!かぁちゃんライダー❣️
いっちゃんネルで検索してくださいね!
2021年お世話になりました!
来年もよろしくお願いします🙇♀️
まだ、早すぎるか?笑