CT125 HUNTER Cubの投稿検索結果合計:9924枚
「CT125 HUNTER Cub」の投稿は9924枚あります。
ハンターカブ、CT125、バイクのある風景、Kawasaki、バイク写真部 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCT125 HUNTER Cubに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CT125 HUNTER Cubの投稿写真
-
CT125 HUNTER Cub
2022年08月10日
91グー!
ハンターカブ冷却カスタム
タイから届いた空冷フィン付タペットカバーと
カムカバーに交換🔧
キタコのクランクケースカバーは冷却効果は謳っていないドレスアップパーツですが純正部品はプラなので
明らかに放熱効果は上がっています😄
見た目はめっちゃチューンドエンジンに見えて満足ですけど、中身はほぼノーマル状態
T-REV追加とモトDXプラグに交換しているだけ😅
それでもT-REVの効果でメーカー想定以上の速度で走れる様になってしまったが為
ちょっと耐久性が心配になってきました😥
回り過ぎるエンジンは高温になりオイルの劣化も早まるでしょうしね〜🤔
さすがににオイルクーラーまではいらないと思うけど何かしら安心材料が欲しい😄
で、選んだのがこのタイ産パーツです
国内メーカーの同箇所冷却パーツよりも安いしカラーも豊富🤗
この辺の小排気量バイクは東南アジアが熱いのだと感じたしだいです🤔
#ハンターカブ #CT125 #カスタム -
2022年08月10日
77グー!
国産牛ロースとヤマトポークのバラ肉のAセット
¥1200
炎天下、赤カブ地獄の8連勤が6連勤に変更になり、
平日休み😄
新装着パーツのチェックを兼ねて針まで昼食に出かけてました🛵
本当は笠蕎麦も良いかと思っていたのでけど、
針テラスに出来た1人焼肉コーナーも前から気にはなっていました🐄
平日サービスランチの牛ロースだけが¥980…
ヤマトポークのバラ肉だけが¥830…
両方付いてるAセットが¥1200…
なら迷う事は有りません😄
休まずに仕事して来たのだからコレぐらいは良いでしょう
ご飯と味噌汁、キムチの小皿と肉2品のみ🥩
後は自分で焼いて食べるだけ、シンプルです
量が少ないと思われますけど、
この焼肉コーナーは昼時しか営業していませんし、
自分には丁度良いぐらいです🍴
強いて言うなら地元のヤマトポークのほうが美味しく感じました😄
脂身がウマ〜〜🐖
食後は更に走り回らずに家路につき🏠
やってる事は昼食を食べに行くだけのハンカブ散歩になりましたね😅
#針テラス #ハンターカブ #CT125 #針テラス
-
CT125 HUNTER Cub
2022年08月09日
63グー!
前回予告通りにCT125ハンターカブを昨日納車しました🎉
デビュー当時から欲しかったCT125、そろそろ何とかならんもんかと突然思い立ってショップに在庫確認。
何軒電話しまくったと思いますか⁉️
なんと..............1軒目ですっ‼️
しかも自宅からかなり近いショップです。
これはもう運命でしょっ⁉️と自分に言い聞かせて即買いしました。
今日は前もって用意していた、マフラーなどなどのカスタムを朝から行い、明後日ぐらいまでで軽く終わらせる予定です。
ロータリーも初めて乗りましたけど、かなり面白い❗️
ブリッピンク効かせるとカッコイイですねー。
今までのバイクと比べたら、パワーは無いけどGSX-R125みたいに引っ張って遊べますね。
パワーがあるバイクはパワーを100%使う事はまずないのでストレスだらけでしたので満足です。
お盆休みは何処かにツーリングに行けるといいな。 -
CT125 HUNTER Cub
2022年08月08日
27グー!
インカム実戦投入🎤
早速夫婦ツーリングでDT-E1を使ってみました。
初期設定してしまえば接続は数秒、会話の遅延も少なくてLINE電話なんかより全然快適。800mの通話距離が心配でしたが峠で2コーナーくらい離れると切れそうになるけど、近付けばあっさり元通りなので困ることはありませんでした。往復52km使ってもバッテリーはフルのまま。
一番驚いたのは、ジェットヘルでシールドがない状態でも風切り音が無かったこと。ノイズキャンセリング優秀過ぎんか?
結論としては大満足。これ以上なにが必要?ありがとう「俺たちのデイトナ」!
#CT125 #ハンターカブ #カワサキ #カワサキバイク #カワサキz400 #kawasaki #z400 #kawasakiz400 #ストリートファイター #バイクのある生活 #バイク写真部 #バイクのある風景 -
CT125 HUNTER Cub
2022年08月07日
53グー!
ハンターカブCT125納車から今日でちょうど2年になりました。
2年間の走行距離は27127キロとなりました✨
免許取得から40年余り…(笑)
嫁さんもタンデムシートにハマりほぼほぼタンデム💦
ハンターカブCT125でのタンデムは快適ではないでしょうが自宅~国道52号~甲州街道~ビーナスライン~中山道経由700km余りを走ったりどんな道かもわからずに自宅から佐久間ダム県道1号で飯田市まで走ってみたりしました(*^^*)
この2年間でリアタイヤ6本…フロントタイヤ3本。
普段のメンテはバイク屋さん任せですが早め早めの対応をお願いしているせいか絶好調(笑)
悩みに悩んでハンターカブCT125の盗難保険更新しました(*^^*)
これからもGSR250ともに大切に永く乗り続けたいと思います。
回顧録みたいになっちゃいすみません💦 -
CT125 HUNTER Cub
2022年08月07日
33グー!
フロントフェンダーを450mmアップ。
これで林道に1歩近づいた、はずです😆
#ハンターカブ#バイクが好きだ #バイクのある風景 #ハンターカブのある生活
-
CT125 HUNTER Cub
2022年08月07日
33グー!
10月のプレミアムSSTRに、嫁様と二人でエントリーしました。
大阪の南港からの直行だと約350km程度。
物足りなければもう少し距離を伸ばすために和歌山や神戸あたりからのスタートでも良いかなと思いましたが、初参加である事に加えて嫁様の体力等々を考え、素直に近場からのスタートに決定。
今日は天気も良かったため、朝5時に家を出て南港に向かい、日の出の時刻に西向きの港湾地区の中からうまく日の出が見えて、海とともにバイクの写真が撮れる場所を探して来ました。
マップ上で探してピンを落としておいた候補地は2ヶ所。
最初は舞洲の東、常吉大橋のある側。
金網のフェンスがありますが、海と朝日は綺麗に見えました。
次がフェリーさんふらわあ第二ターミナル付近。立入禁止の表示などがないか注意深く見回しながら入ってみましたが、大丈夫なようす。ここもなかなか良さそうです。
10月になれば日の出の位置は今よりも少し右に動くはずですが、どちらの場所も開けているので問題なさそうな気がします。
日が昇ってから2時間ほどウロウロしていましたが、さすがに暑くなって来て9時には帰宅しました。
午後には新調したライディングシューズが到着。これからしっかり履きこなして10月までに慣らします。
先週は南海部品本店にて、自分ではとても出来ないほどのレベルでチェーンメンテナンスをしてもらいました。このまま軽い清掃と注油をこまめに続けてベストコンディションを保ちます。
来月にはエアクリーナーとマフラーを交換、ZETAから新しく発売されたアドベンチャーウインドシールドのラージスクリーンも注文済み。
このSSTRのために春から準備を重ねて来ました。これでもしエントリーの定員から漏れたらどうしようかとハラハラしていましたが、なんとか無事にエントリー出来てホッとしています。
こうしてみると、エントリー出来た時点からすでに自分の中のSSTRは始まっているんですね。車体の準備や、持ち物を考えたりルートを研究したり…この準備期間が楽しくて仕方がありません。
少し前にTwitterで、SSTRは金の臭いがするから嫌いだと言っていた人を見かけましたが、そりゃ当たり前です、お金が動いているのだから。それは、ツーリングラリーであろうが歌手のコンサートであろうが地域の夏祭りであろうが同じ事。
我々参加する側は、自分達の楽しみのために様々な運営業務をこなしてくれる主催者側やスタッフの方々に対して対価を支払っているつもりで居ます。本当に有り難い事です。
当日、果たしてどんな出来事が待っているのか。
自分も嫁様もバイクも元気なままで、無事にゴール出来るのか。
今から楽しみでなりません。
モトクルユーザーの皆さんの中にも参加される方は多いと思います。どうかご安全に。思い出に残る旅になりますように。
「千里浜で会いましょう!」
↑これ言ってみたかったw