CT125 HUNTER Cubの投稿検索結果合計:9940枚
「CT125 HUNTER Cub」の投稿は9940枚あります。
ハンターカブ、CT125、バイク乗りと繋がりたい、道の駅どうし、赤バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCT125 HUNTER Cubに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CT125 HUNTER Cubの投稿写真
-
2023年04月22日
44グー!
本日は道志みち
朝9時の道の駅どうしは
すでにものすごい数のバイクたち!
🏍️🏍️🏍️ 🏍️ 🏍️ 🏍️
カブのロータリー式チェンジペダルは
一日走ってだいぶ慣れた。
シフトダウンが楽しい😀
#道志村
#DoshiCafe
#道の駅どうし -
CT125 HUNTER Cub
2023年04月20日
54グー!
新型の変更点多すぎませんかね~~~
フォグランプの配線にやっと手を出しましたが……
調べてたのと色々と違ってとても苦戦しました。
まずDユニットを取り付けするためにバッテリーカバーに付いてるチェックカプラー(赤)を確認したら4極(JA55)→謎の6?極(JA65)になっていて、電源取り出しハーネスが使えません。
テールランプの方から取ろうにもシート下のさらに下にあって手間……
結局ヒューズBOXに切り込み作戦。
時間と金をもっていかれました。
配線の取り回しも微妙に変わっているので皆様カスタムの際には先に現物を見てから必要なものを買い揃えて下さいね、、、
#HONDA #バイク #ct125 #JA65 #ツーリング #赤バイク #バイク乗りと繋がりたい #ハンターカブ #カブヌシ #赤が好き #
-
CT125 HUNTER Cub
2023年04月20日
35グー!
ご無沙汰しております。しばらく書いてませんでしたがアカウント残っててよかった…
昨年末から今年にかけての引っ越しのバタバタが尾を引いていているのと、2台目納車がもうすぐという、何か気忙しい日々を過ごしております。
前回の記事はもうすぐプレミアムSSTR!的な内容でしたが、日没10分前にどうにか完走したもののゴールゲートには辿り着けず終いでした。
さてようやく暖かくなりツーリングシーズン到来といった所ですが、針テラスでも行こうかな〜なんて意気揚々と出掛けて間もなくリヤタイヤのパンクで初めてトランポを経験するというシーズンスタートとなりまして…。
Googleマップで付近のバイク屋を探したところ運良く近くに営業中の店舗があり、すぐに電話してかくかくしかじかこのような訳なのです〜と相談したところすぐに迎えに来て下さって。
チューブの在庫が店にないから倉庫から取ってきてからの作業で1時間半くらいかかるとの事でしたのでそのまま待機。
ほぼ時間通りに作業が終わり、チューブの状態を聞いたところによれば、バルブの根元が少し裂けていたそうな。カブのチューブにはよくある現象なのだそうです。
どうりでパンク現場でタイヤを調べても何も刺さったりした形跡がない訳だ。。
いつも乗る前は出来る限り空気圧のチェックはするようにしていて、この日の朝も規定値まで入っているのは確認してましたが、やはり起きる時は起きるのがパンクですねぇ。でも良い経験になりました。
おおよそ2時間ほどのタイムロスになりましたが無事にバイクは復活を果たし、そのまま針テラスまで走ってクシタニでお買い物したのでした。
リヤボックスにいつも電動空気入れは入っているのですが、さすがにこの日は役に立たずでしたね。現場でセルフ修理がなかなかしにくいのはチューブタイヤの宿命と言ったところでしょうか。
チューブタイヤのパンク修理に必要な資材と工具をいつも持ち歩くというのもあまり現実的ではないような気がしています。でも、もし空気が抜けて来てもせめて自走でバイク屋まで辿り着けるように、という意味で電動空気入れだけは持ち歩くようにしています。
チューブレスタイヤになればこういう事もなくなるのかな…。今月中に2台目が納車の予定で、そちらはチューブレスタイヤなので、遠距離走る時はそちらをメインに乗ろうと思っています。
パンクするのは仕方のない事。それでもパンクする時は、今回のように市街地でして欲しい。山深い峠道とか逃げ場のないバイパス上で、とかはやめて…と切に願うばかりです(´ㅂ`;) -
CT125 HUNTER Cub
2023年04月19日
68グー!
ちょっと振り返り。
2022年晩秋🍁
新型が発表された頃、
やっとこさ納車されました😓
半年ぐらい待ったかな。
新型エンジンが気になりながら、
もはや旧型を待つのは、
なかなか複雑な心境でしたわ😓
でも、この色は新型には無いし!
エンジン性能は誤差やろ!
と自分に言い聞かせながら、
店からはトランポ(サンバー)に積んで帰りました。
でも、調整式のリヤショックは羨ましい!
いや、YSSかNITRONにすればいいだけやろ
この際OHLINS奢ったろかしらん!
と思うだけにして、
半年待つ中でポチポチして、
買ってあったパーツを付け始めた。
ひと段落したころやっと慣らしに出かけました。
走行はまだ数十km
タイヤのヒゲが初々しい☺️
ヒゲが初々しいのはタイヤだけだな😓
半年経ち、2000kmを越えました
年内には5000km届くかなぁ
JA55の燃費は驚異的!
マフラーと足回りはノーマルを楽しみます!
ほほえみの国からはるばる来ました。
ニヤッ😏
by はんた
#納車
#慣らし運転
#タイヤのヒゲ
#ハンターカブ
#CT125
#JA55
#はんた