CRF1000L Africa Twinの投稿検索結果合計:1214枚
「CRF1000L Africa Twin」の投稿は1214枚あります。
アフリカツイン、CRF1000L、田原駅、バイクステーション岡崎、SSTR などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twinに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF1000L Africa Twinの投稿写真
-
2022年03月18日
65グー!
モトクルの皆さんお今晩は!(・ω・)ノ
去年の青森ツーリング第二弾
青森上陸初日、夜の八戸で御座います。
ホテルにチェックインした後
八戸に住んでいる古い友人と合流して市内の歓楽街へ
れんさ街と言う昭和の雰囲気が漂う飲み屋街の中に
今夜のお目当てのお店【おかげさん】がありました♪
店内には本日のメニューから見たことも無い地酒の名前がビッシリ
日本酒大好きな友人は早速飛ばし気味で呑んでいきますw
八戸と言えば魚ッ‼️刺身の盛り合わせにシメ鯖!
珍しいネタとしてはタコの白子がありました。
独特の食感と濃厚なコクにほろ苦さもあって美味しいw
そしてママさんオススメが【天然のホヤ】
今まで色んなホヤ食べましたが多少の生臭さが特徴ですが
このホヤには一切臭みは無いのです‼️
潮の香りとほのかな甘味がずぅ〜〜っと口の中に残るのです‼️
夏の八戸に行く機会があったら是非是非天然のホヤを!
他にもニンニクの揚げた奴や南部せんべいのピザとか
八戸名産の品々を頂きましたw
このお店のママさんも独特な八戸の方言ですが
陽気で気さくでネタ込みで笑かしてくれますw
本当に楽しくて美味しい夜で御座いました♪(о´∀`о)
つづくw
-
2022年03月17日
67グー!
モトクルの皆さんお今晩は‼︎(。・ω・。)
忙しくてネタも無いので去年のネタを引っ張り出してみました。
去年の夏、友人が岩手県までは行った事あるけど、それ以上北には行ってないと言うので
青森県の美味いもんお見舞いしてやるぜ!と急遽青森ツーリングとなりました。
深夜3時に出発したのですが仙台手前で台風とかち合い
台風過ぎるのを待つか雨の中を突っ切るかの選択に迫られますが、答えは1つ。
『嵐突っ切って美味いもん喰おう‼️🤩』
食欲の権化と化した2人は嵐の東北道を北上。
見事お昼には八戸に到着しました。
目的は八戸の有名なお店、ヒラメの漬け丼で有名な
【みなと食堂】さんです♪
ここの漬丼はヒラメのプリップリ感と
甘辛い独特のタレに漬け込んだ味が何とも絶妙で
卵の黄身もろともかき混ぜて食べるのがデフォらしいです。
友人も唸りながら食ってましたw
嵐の中を必死に走ってきた甲斐がありました😂
尚、このツーリングのお話は何回かに分けて
モトクルで公開していく予定ですので宜しくお願いします☺️ -
2022年03月17日
64グー!
茶臼山高原までラーメン食べに🍜
外でのカップ麺はやたら美味い。
#茶臼山高原
#アフリカツイン
#ラーメンツーリング
#欽ちゃんラーメン -
2022年03月07日
53グー!
モトクルの皆さんこんにちは(・ω・)
可愛いキャラと緻密な世界描写と度し難い展開がてんこ盛りで大好きな漫画メイドインアビス
この漫画の作者つくしあきひと先生がこよなく愛するラーメン屋が相模原にあると聞いたので行って来ました♪
九州ラーメンブーム以前から相模原に開店してたお店【博多一番】でございます。
お店の外見も店内も長い歴史を感じられる雰囲気です。
頼んだのはラーメンチャーハンセットでキクラゲのトッピングマシ。
テーブルには紅生姜に辛子高菜があるのでお好みの博多ラーメンに出来ますw
コクがありながらスルスルいける食感はさすが博多ラーメンです😂
替え玉もいっちゃいました♪
これで1200円ぐらいで収まる良心価格😭
こりゃ〜また通いたくなるお店が増えましたわw
いつかつくしあきひと先生に会えるかなぁ〜(´・ω・`) -
2022年03月01日
82グー!
モトクルの皆様コニャニャチハ‼︎(・ω・)
先週も平日に代休だったんですが
フと静岡のヤマハコミュニケーションプラザに
行きたくなりまして…
友人のSさん誘って行ってきましたよ。
ヤマハの施設なのにホンダのバイク2台…
ヤマハさんごめんなさい。(´;ω;`)
目的は引退したモトGPチャンピオン
ロッシのヤマハ在籍中の歴代マシンが勢揃い!
コレが見たかったのです‼︎
各マシンは所有者も決まっているはずなので
これだけ揃えられる事はもう無いはず…
ロッシの魅力は速さだけじゃなく
その生き様とファンに対する
旺盛なサービス精神
こんな破格なチャンピオンはそう現れないでしょう。
このイベントは3月いっぱいまでなので
是非是非お越し下さいませませ♪😂
帰りには静岡名物のさわやか
げんこつハンバーグでw
美味しゅう御座いました!((o(´∀`)o)) -
2022年02月26日
51グー!
遠州遠征⑦
レッドバロンの宿泊施設『バイクステーション岡崎』
に連泊し、隣の本社工場の工場見学を予約していました。(もちろん1人で参加)
00'XL1000Vバラデロを新車で買ってからのバロンユーザーですが初めて訪れます😄
パンフによれば一時間の見学コース、
説明して頂く主任さんとの話しが弾めば一時間半………
結局2時間掛かりました🥴
本当は内部事情に精通していますが、
ただのバイクに詳しいマニアに徹しましたよ🤗
(内部の写真撮影は不可)
ついでにバロン創業の地
『ヤマハオートセンター岡崎本店』へ
広いが建物がボ……古い😅
予報どおり雨が降ってきました☔
後は大阪に帰るだけ、
サラバ岡崎……また来ます
だって『ヤマハコミュニケーションプラザ』が7月まで土日休みで行けなかったのですから💢
(スズキ歴史館行きは予定外でした)
#アフリカツイン #CRF1000L #レッドバロン
-
2022年02月26日
47グー!
遠州遠征⑥
濃すぎる気賀駅を後にし
ゆるキャン△で印象的だった浜名湖佐久米駅へ🚞
画像は明るいけど、日が落ちかけています🌇
ホームに上がればアニメ&実写ドラマみたいに
無数のカモメが🐦………
「おらへんやんか❗😧」
全く、一羽も居ませんでした⤵️🥺
鳥は鳥目、全員お宿に帰ったみたいです
どうにかコラボキャンペーンのARを駆使して
なでしこをホームに立たせて写真撮影📸
ココにも自分以外のゆるキャン△ファンがいましたよ😅
仕方なく駅を後にすると
『浜名湖展望公園』の看板が🤔
地図アプリで確認、所要時間27分
かなり曲がりクネっています
まぁ行きますよね、
アフリカツインで行けない舗装路は無い❗
『細江奥浜名湖展望公園』の頂上まで上がりましたが
肝心の展望はいまいちでバイクも入れれない、
下りながら撮影ポイントを探し
まあまあな所で証拠写真
補正が掛かっていますが日の入り後で暗いです🌃
「さあ、丸1日静岡を楽しんだ🎵拠点に帰ろう🌆」
岡崎IC降りたらすぐにスーパー銭湯が在るみたいなので
三ヶ日ICから一気に高速移動🛣️
プラグとエアクリ交換したアリカは絶好調だっ❗
#アフリカツイン #CRF1000L #ゆるキャン
#浜名湖佐久米駅
-
2022年02月20日
84グー!
2022SSTR 5/21日出走でエントリー完了🤗
通算5度目の参加(全て☀️天候には恵まれてます)
アフリカツインでやり残していた
『狼煙アタック』
を敢行します❗(雨天中止🥺)
2019から公式狼煙ボーナスポイントが無くなりましたが……😥(速度違反や安全面から)
とは言え禁止されている訳では無いし、
ソコに狼煙は在るんです
コレをやりきらずにSSTR卒業は出来ないと思いました🤗
去年のハンターカブオール下道チャレンジに匹敵するのはもうコレしか無いんですよね😅
今年は三連休取れるかな🤔
#SSTR #CRF1000L #アフリカツイン -
2022年02月16日
70グー!
遠州遠征③
HONDAのオフ車フラッグシップモデルで、
本田宗一郎ものづくり伝承館へ………
SUZUKI歴史館に行ってコチラに来ないとオヤジさんに怒られる😱
SEROW250と640ADV-Rだけの時が有りましたけど、自分は基本的にホンダ党です
(製品は好きですが営業方針は大嫌いです)
個人名を前面に出している事から
HONDA創業者の本田宗一郎氏にスポットを当てた資料館になります
建物も公民館ほどというかそのまま、
凄いバイクは有りません😅
でも、今のHONDAが無くしたモノ(想い)がココには詰まっていると思いました🤗
入館無料でしたので、御布施としてオリジナルてぬぐい¥800とクリアファイル¥200をゲット😆
#アフリカツイン #CRF1000L #本田宗一郎ものづくり伝承館 -
2022年02月15日
60グー!
遠州遠征①
HONDAのオフ車フラッグシップモデルで
スズキ歴史館に……😅
前々から要予約と知っていたのですが、スマホであっさりと前日予約できました😆
成り立ちは紡績機製造からと言うのはTOYOTAと同じですね。
当時の織機からバイク、軽四輪車と一通りの有名機種が揃っています
オフ車乗りとしてはガストン・ライエが乗ったファラオの怪鳥DR−BIGの本物が見たかったのですが…😥
(ツインリンクもてぎではNXRやEXP-2が観れます)
3Fは見る物が多くて時間がかかりました、
対して2Fの展示は割とアッサリ
バイク雑誌に話題が尽きないターボ、リカージョンが奥の方に置かれているし、
1Fのチャンピオンマシンも説明は控えめです😧
『SUZUKIって宣伝下手なの❔🤔』
何やかんやで制限時間の2時間丸々居ました😅
さすがに入場無料で何も買わずに帰るのは申し訳無いと思い、スズキ歴史館限定パッケージのカタナのプラモ¥500を御布施しました🤗
#アフリカツイン #CRF1000L #スズキ歴史館 -
2022年02月12日
59グー!
おはようございます☀️
起きると隣に愛車❤️
良い朝です(≧▽≦)
バイクステーション岡崎は
バロンの本社工場に隣接しています🏭
無料で見学もできます(要予約)
明日に予約済🤗
#アフリカツイン #CRF1000L #バイクステーション岡崎 -
2022年02月11日
65グー!
今日からココを活動拠点とする❗
宿に到着しました😅
バロンの本社工場横の
「バイクステーション岡崎」
明日も泊まって2連泊します
バロン会員¥2200×2
倉敷の同施設は何度となく利用して来ましたけど、
岡崎は初めてです😄
そしてなんとバイクの隣りに寝れますw(°o°)w
アリカと添い寝………、
ドコかの広島の某海後輩さんが鼻血をたらしそうなシチュエーションですよ〜(≧▽≦)
アフリカツインの調子はやっぱり良いみたいで、
ほぼ高速道路走行だったのにリッター23キロと新車時の燃費にもどりました。
三河湾スカイラインも走ってきました😄
道幅が狭くタイトコーナーも多くテクニカルロードと感じました😀
眼下に広がる三河湾の景色は良いんですが
途中に停まる場所が皆無なのが残念😟
なんかの施設の廃墟は有るみたいですが……
駐車場さえ在ればバイク乗りが集う道になるのにな〜
と勝手に思います🤔
#アフリカツイン #CRF1000L #バイクステーション岡崎 -
2022年02月11日
61グー!
旅に出てます
取り敢えず針テラスまで進出
バイク多いですね😆
去年のしまなみ海道以来の稀有な三連休❗
寒いからと言って市内や隣県で過ごすのは勿体ない、
今回は宿を予約しています。
アフリカツインはフルパニアですがキャンプ装備は積んでいないので半分はカラです😄
先週にスパークプラグとエアクリーナーエレメントを交換して貰ったんですが、
明らかにエンジンの回りが良くなっています❗
アクセル開度に対して機敏に反応してくれますよ😆
普段より積載が多いのに軽く感じるんですから間違い無い!………はず😅
#アフリカツイン #CRF1000L #針テラス -
CRF1000L Africa Twin
2022年02月06日
68グー!
アフリカツイン、整備が済んでお迎えに行ってきました🤗
エアクリーナーはそれなりに汚れていましたが、
スパークプラグの摩耗はそれ程酷くは無いよ
との事でした🤔
言うてツインプラグですから負担も半分なんかな〜
プラグキャップがひび割れしてきていたとの指摘もされましたから、これは経年劣化の持病かもしれませんね😥
まあ、次回の交換までそのまま運用しようと思います😓
天気が良いのでそのまま走り出したいところですが、
来週は長距離ツーリングをするので艤装を戻し、
久びさのカスタム🎵
密林で検索しているとなんか見覚えのある三角が……❗
コレはアフリカツイン初期&2型のデフレクターやん❔
しかも純正のボッタクリ価格の5分の1以下❗
この値段ならとすぐポチりました😅
旧式化したから金型とか流出したんかな〜
そんな気もしますね🤔
3M両面テープで貼り付けるだけなので直ぐには走りだせません、
効果の程は来週の楽しみにします。
#アフリカツイン #CRF1000L #カスタム #メンテナンス