CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿検索結果合計:876枚
「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の投稿は876枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twin Adventure Sportsに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿写真
-
2024年12月02日
93グー!
2024/12/1
ナックルガードとグリップヒーターがあれば気温3℃の高速でも夏グローブで走れる件について
この日は東名が渋滞始まる前にと、早めに千葉を出て、愛知県まで!💨
途中、東名の足柄辺りで気温がぐっと下がって約3℃🥶
しかし!みだしの件のとおり、夏のメッシュグローブで走りきりました👍ガードとヒーター冬の最強コンビです!
途中、富士山撮りたくて、由比PAに立寄り〜海越しに見える冠雪の富士が実に雄大です!
由比から程なく東名を降りて、御前崎灯台を目指しましたが、その道すがら、静岡市の石部という海上橋から、昔のトンネル崩壊の様子が見えます。
崩壊は昭和の頃の出来事ですが、そのまま遺されているようです。
トンネルの窓から海を臨むは、そんな現場のすぐ先です。さらに進むと焼津に抜けるトンネルが通行止め。そのせいか人の往来もほぼありませんでした。
灯台をバックに、御前崎サンロード走りましたが、ここに来て急に風が強く、潮風まみれになるので、即退散😖
道の駅もっくる新城では、「負けヒロインが多すぎる」推してました。ヤマサのちくわ欲しかったな・・・とりあえず、まる天のたこ棒は美味しかったです😄👍✨ -
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
2024年11月26日
133グー!
グリップヒーター確認
CRF1000 (2017年式) 純正のグリップヒーターは、ほとんど熱くなりません。
(現行型は○みたい)
コントローラー等の、不具合だと思うし…SNSにも、その情報がありますが、ホンダCSでは、はぐらかされて…
面倒になり、そのまま… がまん
【今回】
前に使ってたグリップがすり減って、ベタベタなので、再度、高価な、純正のグリップヒーターに交換してます → それで、外した時の物が、今回の物
クラッチ側は、壊して外したので×
アクセル側の動作を確認しました。
たぶん最大電力の、片側で20W で動作させた所、かなり熱くなりました。
ただ… 電圧が13.3V
車載状態では、これ程には熱くなりません…
(取付けは、勿論、マニュアル通り)
ヒーター線は、細い撚り線で、柔軟性ある物でした。
おそらく、車体では配線ロス等で電圧が落ちてる可能性があります。
(車体の電圧計では、13.5V位はありますが…)
後日、バッテリーから直に配線してみようと思います(勿論リレーを中継) -
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
2024年11月05日
146グー!
クロモリシャフト
フロント、ピポット、リア
3本共、PEO クロモリシャフトμに交換 ♪
先日、フロントを交換して良い感じがするしたので、全部交換してみたくなりました。😃
取付け後の試走で、すぐ大きな変化は… 分かりませんでした… ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
もう少し、走り込めば感じると思います。
気になるのは…
ピポットシャフトは、ボルトもナットもカバーがあるので、このシャフトは全く見えません…
綺麗な作りのシャフトなので、見える様にしたい気がしますが…、
カバーがある事で、ボルト等が保護されるし、良しとしてます😃
(写真6枚目)
アクスルシャフトを取り付ける時、穴が合わなくて苦労する事があります…
シャフトよりも細い、木の丸棒や塩ビパイプで反対側から少し差してやると、穴位置が合わせ易くなります。
シャフトを抜き取る時も、この棒で押し出したり… 意外と使えます♪😃
PEO はリーズナブルですが、それでも純正部品の5倍以上の価格…
自分には、かなりの高級部品でした。😃 -
2024年11月04日
68グー!
2024/11/04 今日も快晴🌞💨
昨日、埼玉の杉戸まで行って道の駅スタンプブックを入手したので、その勢いで連日行ってきました!
・・・ホントは人混みも、渋滞も、すり抜けも嫌なのでツーリングはもっぱら平日なのですが、仕事休みがたまたま土日だったので、気合いれて行ってきました。
外環〜関越〜圏央道でR299からの〜
果樹公園あしがくぼ→あらかわ→両神温泉薬師の湯→能勢会館→ちちぶ→R299〜行きと逆ルートで帰宅!
5つ押せた!!
もうちょい回れそうでしたが、夕刻の渋滞は何としても避けたかったので早めに切り上げて、さくっと帰ってきました。
本日の走行約300km 燃費23.5km/L
なんかスタンプ押すためだけに、高速使ってやるのももったいない気がするので、ツーリングのついで以外はグロムで回ろうかな・・・とりあえず無期限コースで頑張る!