CBR250RRの投稿検索結果合計:9443枚
「CBR250RR」の投稿は9443枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR250RRの投稿写真
-
CBR250RR
2021年02月20日
161グー!
やっとCBRが修理から上がって来ました‼️😄
で、なんか久しぶりに住ノ江ドライビングスクールに寄ってみました。
29年振りに寄ってみましたが、ホントにここは変わらないですねぇ。😅
原付の免許も無くて自転車で通った思い出が🎵
なんか初心を思い出します✨😄
さて、話は違いますが最近家の前にタバコのポイ捨てが多く、防犯カメラで調べると犯人はこのジジィでした。
毎日うちの付近に捨てているのを確認したのでさっきUSBに保存+警察に被害届を出して受理されました。
明日にでもしょっぴくそうです。
ポイ捨てが原因で火事になってしまう事案が多くて、このジジィは毎日なのでかなり悪質な犯罪にあたると言っていました。
まぁ、仕方ないですよね🎵☺️
近所の方々も危なくて困っていたので明日からは平和になれば良いですねぇ。(笑) -
2021年02月18日
210グー!
連日の荒れ模様( ̄▽ ̄;)飯食いに、くう海に来ました👍
路面は最悪😖💦💨トロトロ運転、ガタガタ道、ホワイトアウト😨
熱々の鉄板に乗せられて提供されました✨肉質は柔らかくジューシーで頬張ると口の中いっぱいに肉汁が溢れ出します😆石ちゃんでなくても、思わず『まいうー』って言葉が出てきます👍
付け合わせのポテトはホクホクとして甘くて、モヤシはシャキシャキしていて甘味があるのにジューシーで、な、なんと、ステーキの下に飴色になった玉ねぎが😆飴色玉ねぎは甘くてしっとりとして肉汁を吸い込んで、美味しくなっています👍
そして、また、柔らかいステーキを頂きます😆ライスはおかわり自由でした✨キャンペーン中でランチタイムはセットが半額の1100円で食べられました👍
-
2021年02月17日
72グー!
暖機しているエンジン音が「出かけようぜ!」
に聞こえたので()寒い中御津の辺りをウロウロ・・・
ついでについてるパーツを撮影、コツコツ増やしていこう・・・
・ヨシムラ R11
モンキーの時から好きなメーカー。SSのボディラインを崩さないデザインが◎
・SP忠夫 POWERBOX
・OVERRacing アルミビレットマフラーステー
タンデムする予定もないので、ステップを外すべく取り付け。
後ろからのデザインが格好良くなりました✋
・エンデュランス ショートサイドスタンド
車両購入時に気になってた角度が・・・
保管場所的に転倒が怖かったので導入。
・SNIPER エンジンスライダー
アウトレット品を購入。カウルがキズモノになると悲しいので保険として導入。
車体色が赤なので赤やろ!って選びましたが、赤アルマイトの退色のことを忘れてました💦
・キジマ ヘルメットロック
なんで付いてないのかヘルメットロック・・・
取り付けついでにステップ外し、スマートになってニンマリ
・U-KANAYA アルミレバー
調整出来るように・・・
これも赤アルマイト・・・ -
2021年02月17日
208グー!
今日も大雪( ̄▽ ̄;)近くの気になるカフェで昼食です👍
アンサンブルの牡蠣の味噌クリームパスタで、デザートにブリュレです👍
パスタが提供された途端にテーブルが磯の香りに包まれました✨パスタをクルクルクルーってフォークで巻いてスープと共に頬張ると口の中いっぱいに磯の香りと牡蠣の香りが広がり白味噌の甘味とクリームのまろやかさがパスタを彩ります👍
プリップリの牡蠣はこの時期甘味が増して、まるでミルクの様です✨磯の香りと仄かな苦味と、そして牡蠣を頬張った時に口の中に溢れる牡蠣のエキス😆
シャキシャキのパプリカ、エリンギ、玉ねぎ等の野菜たち✨
牡蠣や、野菜たちのエキスが溶け込んだ白味噌ベースのクリームソースがこれらを纏め上げ味に深みを与えます👍
デザートのブリュレは濃厚なプリンにザラメを上に乗せてそれをバーナーで炙りカリッカリにキャラメリーゼされて、スプーンを入れたらパリッと表面が割れてトロットロのプリンに甘いアクセントを付けます😆(写真に写ってるかな😆美味しさが) -
CBR250RR
2021年02月15日
36グー!
いやー忘れてましたねパーツ紹介❗
ブレーキマスターはNISSINの19πラジアル(19にした理由はキャリパーの大型化の為)
キャリパーサポートはアグラス(キャリパーをラジアル化するなら今のところこれ一択でした)
そしてキャリパーはブルボン‼️
じゃなくbrembo108ピッチ(実はススンボ❗)
いやー効きますねぇ😂
マスターとキャリパーが相まって2本の指先だけで止まれそうです👍
恐らくですがTOKIKOなどの108ピッチで足が付いているタイプのキャリパーならアグラスのキャリパーサポート使えると思います。(自己責任でお願いします)
因みにススンボとNISSINにした理由は安いからですね😅
スズンボは比較的安くオークションなどに出ていますのでコスト重視の方はご参考に❗
※注意点としては108ピッチでも取り付け部の足の長さに違いが有りますので気を付けて下さい❗
-
2021年02月15日
244グー!
やっぱり休みに限って雨降りです( ̄▽ ̄;)
道路には雪は無いですが、道路脇、田んぼ、その他色々な所に積もった雪が雨で融けて霧が凄いし😅
樹林館でチョッと気になってたメニューが有ったので食べに来ました👍
凄いでしょ?これで1300円😆食パン半斤使ってチーズフォンデュですチーズの中にエビとマッシュルームが入っていてチーズから仄かにエビの香りとエビとマッシュルーム由来の甘味が感じられました👍表面がカリッと炙られたパンを、パンの器の中のチーズに潜らせて、トローリと伸びるチーズを絡め取ってハフハフ言いながら頬張るとパンの外はカリッ中はフワッそしてチーズは甘くてしょっぱくて濃厚で、まるで昔見たアルプスの少女ハイジが、おん爺からチーズを貰って暖炉で融かして食べていたチーズを思い出しました👍(年代が解っちゃうね😅)
結構量が多いので最後まで食べきれなかった😅腹一杯です( ̄▽ ̄;)
2~3人でシェアするのか良いですね👍