CB900 HORNETの投稿検索結果合計:264枚
「CB900 HORNET」の投稿は264枚あります。
ホーネット900、CB900ホーネット、ガンダム、藤棚、手賀沼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB900 HORNETに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB900 HORNETの投稿写真
-
CB900 HORNET
2024年05月05日
24グー!
今日はマフラー交換しました😊
ずっと欲しかったモリワキ😆
これで車検も大丈夫👌
#モリワキマフラー
#CB900ホーネット
-
CB900 HORNET
2024年05月03日
25グー!
栃木のバンダイミュージアムと家中鷲宮神社に行ってきました😆
帰りにつくばでソーキそば😋
#CB900ホーネット
#バンダイミュージアム
#ガンダム
#ガンダムマンホール
#家中鷲宮神社
#そーきそば -
CB900 HORNET
2024年05月01日
46グー!
今月も生存確認程度の月一投稿となります。
ブリーフ侍Gです。
先日、ようやく少しバイクいじれるタイミングがありましたけん!やっとoil &エレメント交換、及びフロントウインカー交換が出来ました。
Amazonのoil購入履歴ば見ると、去年の9月からoil交換してなかったみたいで。
oil抜いてみると汚いのなんのってもぉ〜!!!
色だけ見たらヘドロよっ!ヘドロ!!
oilが抜け切るまで時間が掛かりますけん、その時間を有効活用しまして死んだ左前のウインカーを摘出!!フロントウインカー左右を余り物のシーケンシャルにさくっと交換。
30分程度の作業となりました。
皆々様は、ちゃんと相棒のメンテされとりますか!?
それでは、また来月!!
お相手はブリーフ侍Gでした。
BeyBey(*´꒳`*)ノシ -
CB900 HORNET
2024年04月05日
34グー!
奈良県のラーメン河で塩ラーメン、マグロ丼を食べてうろうろしながら又兵桜を見てきました!
平日なので朝の針テラスはガラガラ!
10時前にラーメン河に着いて順番どりしたところ14番目!
ラーメンもマグロ丼も美味しかったです!
道の駅のスタンプラリーをしながら又兵衛桜を見に行ったら平日なのに車が大渋滞!
いつになったらパーキングに入れるのかなってぐらい並んでた😮💨
バイクでよかった🏍️
宇陀の道の駅に寄ったらホーネット900に乗り始めて初の同車種を見た!
オーナーさんとは話しはできなかったけど、またどこかでホーネット900に会えるの楽しみにしようと思います😆 -
CB900 HORNET
2024年03月10日
47グー!
初体験。
それは誰しもがドキドキ💓する物です。
皆様、ご無沙汰しとります。
ブリーフ侍Gです。
(`_´)ゞ
人生で初めて、雪中キャンプ🏕️をしましたっ!
????
雪中キャンプ🏕️となりました!が
正しいとですよねっ。
٩( 'ω' )و
今世紀!!わたくしがイチオシするキャンプ場🏕️
広島県は神石高原町に有る
TAKIBIYA Camp field🏕️さんにお邪魔したとですけど!!
起床すると
マジで!?
ってぐらいの、
白銀の世界と成っとりまして。
バイク🏍️で、脱出は無理と判断。
キャンプ場🏕️オーナーさんに無理ばお願いして連泊させて頂きました。
ありがとうございます😭
まさか、バイク🏍️で雪中キャンプば体験する事になるとはっ。
笑😆😆😆
ツーリングキャンパーブリーフ侍G
2024!3/4。今年4泊目にして
一生物の思い出に残る出来事となりました。
✌︎('ω')✌︎
でわ、皆様!また来月。落書きしますけん。
(`_´)ゞ -
CB900 HORNET
2023年12月18日
89グー!
仙台も寒くなって🥶バイクに乗る回数も週一程度…😂ネタ無し。あ、あった🤭運良く2007年式のホーネット900のキャンディレッドらしき極上のリアカウルをゲットした!😳早速、黒のラッピングでDX仕様に!
初期の赤イタリアンレッドとは全く違う‼900後期の最終系のカラーリング情報がネットでも見つからず、どなたか知ってらしたら情報ください🙇
#ホーネット900 #CB900ホーネット #ホーネット -
CB900 HORNET
2023年10月04日
692グー!
10月4日の誕生日(発売日)のホンダの #CB900 HORNET の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ホーネット250、ホーネット600に続くシリーズ第3弾として、2001年10月に発売されたのが、CB900ホーネットだった。
先行した2機種の名称もあり、ホーネット900と呼称されることもあるが、ホンダによる正式なモデル名は、「CB900ホーネット」とされていた。
ホーネットらしいスタイルを作り上げるモノ・バックボーンフレームは、ホーネット600のものを強化して使用。
エンジンは、1998年モデルのCBR900RRファイヤーブレードに用いた水冷直列4気筒をベースに、フューエルインジェクションを組み合わせ、ネイキッドスポーツらしく中低速域と加速感、ストッロルレスポンスを重視したセッティングに変更したものだった。
日本国内仕様のCB900ホーネットは、登場翌年にカラーラインナップの変更を受けたのみだった。
なお、日本市場で10年間にわたって販売されたホーネット250の特徴は、アップマウントされたマフラーと、250ccとしては極太の180ミリ幅リアタイヤ。
CB900ホーネットもリア180ミリだったが、2000年代初頭の900ccクラスとしては普通のサイズ。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@100780 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日