CB400 SUPER FOURの投稿検索結果合計:15065枚
「CB400 SUPER FOUR」の投稿は15065枚あります。
cb400sf、あのベンチ、バイクのある風景、モトクル広報部、cb400 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400 SUPER FOURに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400 SUPER FOURの投稿写真
-
CB400 SUPER FOUR
2023年04月29日
161グー!
⭐とりあえずお帰り、ぼんちゃん❣️⭐
今朝、夜中?に、バイク屋さんが持ってきてくれはりました➰😂👏
お帰り➰、逢いたかった➰❣️
と、言うことでとりあえずは、帰ってきましたが、あちこち、まだ、不具合が😅💦
ても、何とか今日、雨降る前に試し乗りはできました➰💨💨💨
バイク仲間につきあってもらい、毎回ハガキをくれはる草生釜さんに、陶器を頂きに🎵
お天気みながら、さっさと可愛いお皿を頂き、またきまーす➰👋と、近くのうなぎやさんに😍て、思いましたが、だだ並びー😢💧待つ時間はなく、違ううなぎのお店へ!
なんとか、座れて美味しく頂き、お土産も買って帰りました➰👏⤴️⤴️
雨にも打たれず、ギリギリセーフ🤣
今日の試し乗りの感想は、少しだけ若返り?て、感じでした!あまり、変わった感もなかった気が😓💦なんなんだろう➰🤔
でも、走れて良かった😊💕
明日は、毎年恒例のタケノコ堀で~す🎵
これからも宜しく、ボン君😂💦
一緒に走ってくれた仲間にも感謝🙏💓
-
CB400 SUPER FOUR
2023年04月24日
101グー!
洗車してピカピカになりました🤣
ラジエーターの虫とるん忘れてしもうた笑
#CB400SF #バイクのある風景 #バイク好きな人と繋がりたい -
CB400 SUPER FOUR
2023年04月23日
738グー!
4月23日の誕生日(発売日)のホンダ #CB400 SUPER FOUR の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
CB400スーパーフォア(略称 CB400SF)が登場した1992年は、
それまでのスーパースポーツ(レーサーレプリカ)のブームが、先鋭化しすぎたことによるのか鎮静化し、アメリカンやネイキッドなどのトラディショナルなスタイルが人気を集めていた時代だった。
ホンダの400ccネイキッドとしては、先行してCB-1(1989年)が存在しており、その後を継いだのが、CB400スーパーフォア(CB400SF)である。
当時ホンダでは「プロジェクト BIG-1」と呼ばれた新しいロードスポーツを作り上げる計画が進行しており、1991年秋の東京モーターショーで、CB1000スーパーフォアというコンセプトモデルが発表されていた(のち、市販化)。
その400ccバージョンとして登場したのが、CB400スーパーフォアである。
初期型の型式は、NC31(1992~1998)、フルモデルチェンジ(1999年)を受けて、NC39型へと進化したタイミングで、以降のモデルでCB400スーパーフォアを象徴する機能となる「HYPER VTEC」が搭載された。
エンジン回転数に応じて吸排気バルブの開閉を変化させるハイパーVテックのバージョンアップを中心に、2000年代前半のマイナーチェンジが行われ、2005年からは、ハーフカウルを装備したCB400スーパーボルドールも並行してラインナップされるようになった。
2007年12月のマイナーチェンジでは排出ガス規制への対応もあって、NC42型へと進化。「プロジェクト BIG-1」誕生から25年目となる2017年10月発売のモデルからはヘッドライトがLED化さた。
2018年11月発売のモデル(2019年モデル)からは、標準でABSが搭載されるようになった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@132210 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日