CB400 SUPER BOL D'ORの投稿検索結果合計:8826枚
「CB400 SUPER BOL D'OR」の投稿は8826枚あります。
cb400sb、HONDA、スマホ撮影、モトクル、無事カエル などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400 SUPER BOL D'ORに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400 SUPER BOL D'ORの投稿写真
-
2023年01月15日
231グー!
愛知CB400会の新年初ツーリング
今回は6台。前回行けなかった、新人若者君のリベンジツーも兼ねてです。
なので、のんびりと楽しくマスツー❗️で走りましたよー。
道の駅にしお岡ノ山で集合。竹島とガマフォルニアは写真撮影とバカ話🤣に。
味の館 海鮮亭で昼食。写真の、ワタクシは食べてませんけどね。
季節外れの吉良ワイキキビーチは見ただけで退散。
ガマフォルニアには、誰かしらモトクラーがいるかなー?と期待してましたが、何故か今日は知らない人達ばかりでした😢残念
皆んな、奥さん、子供、彼女、愛人が待ってるので、最後は雨が降りそうなのに高浜市まで向かって、三河わらび餅 そら家 に寄って全員でお土産。
で、少し前に流行った わらび餅ドリンク も飲んでから、雨の中帰宅しましたー☔️😢
まだ27歳の若いパパなのに、1998年製CB400FOUR乗りだけあって、🏍好きで色々とよーく知ってるし、めちゃ拘ってる。
バイクとしては大先輩のCB400FOURをじっくり見て色々と教えて貰っちゃった😊
歳は違っても同じバイク好きは変わらんし、今日のマスツーには満足してくれたみたい。
彼は子供が小さく月に1回のツーリングがやっと。
その1回をまた一緒に走りたいって言ってくれた事に感謝です🙇♂️
あっ、そうそう、今日は電熱ベスト、グローブのお試しツーも兼ねてたけど、春のように暖かくて一度もオンにしなかった。というより脱いでました🤣笑笑 -
2023年01月15日
109グー!
#山岡家 #味噌ラーメン #中盛り #ほうれん草 の別皿トッピング 🤗 ヒサシブリノ ヤマオカヤラーメン デシタ~ 🍜
#January_15, #HONDA #CB400 #CB400sb
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda
#スマホ撮影 🤳 -
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年01月15日
108グー!
#メーターランプLED化
昨日からの雨がやんだので、今日は以前から夜間見にくかったメーターをLEDに交換しました。夜点灯するととても明るく視認性が良くなりました。 -
2023年01月15日
113グー!
安心6ヶ月点検を受けに、ホンダドリームへ .....
#メンテナンスパック 次回は2度目の車検です。
#チェーン も綺麗にして貰いました。 🤗
#January_15, #HONDA #CB400 #CB400sb
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda
#スマホ撮影 🤳 -
2023年01月15日
97グー!
安心6ヶ月点検を受けに、ホンダドリームへ .....
予約時間に 少し早かったので 、、、
#吉見町 #八丁湖 に寄りました 。。。 🏍💨
#January_15, #HONDA #CB400 #CB400sb
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda
#スマホ撮影 🤳 -
2023年01月15日
84グー!
安心6ヶ月点検を受けに、ホンダドリームへ .....
出発前に、愛車 N-WGNと パチリ ... 🤗
#January_15, #HONDA #CB400 #CB400sb
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda
#スマホ撮影 🤳 -
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年01月15日
29グー!
納車当初から全オーナーさんが取り付けた電源ユニットが好きじゃなかったので、交換しました!
電源ユニットを設けてバッテリー給電だけどアクセサリー増設しました〜
#cb400sb #nc39
#好きなことで生きていく
#デイトナ電源一括管理 -
2023年01月15日
26グー!
DAY2
地元の方に頑張って👍とコーヒー頂きスタート!
長野県松本市から岐阜県飛騨市を抜けて富山県氷見市に入りました!
富山港に着いた時は達成感めちゃありましたね✨
この日はきときと寿し食べて終了しましたー
#cb400sb #nc39 #一人旅
#好きなことで生きていく #過去pic -
2023年01月14日
35グー!
前から気になっていたラーメン屋いやどうもへ行ってきました。
コクがあり濃厚な味噌ラーメンでとても美味しかったです。寒い時は、味噌ラーメンに限ります。
食べ終えて帰ろうとしたら、雨が降り出して来て帰りは寒さに凍えながら帰りました🤣
ちなみに店名のいやどうもは、茨城弁のことで
「困った」「驚いた」などの意味があるそうです。茨城でいやどうもと言われたら、かえってどうもと返せば大体伝わります(笑)
#茨城味噌ラーメン巡り #雨男
#冬は味噌ラーメンだっぺ
#雨が降っていやどうも -
2023年01月14日
118グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果をこの投稿にコメントすると、運気が1段階回復します。
例
(今日は、小吉でした。)
でOKです。
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→末凶→半凶→大凶
です。
オイラは、吉でした。
昨日の13日の金曜日が縁起が悪いので「間違い探し」を簡単して運気を上げやすくして居ましたが、簡単過ぎて面白く無いとの声を受けて少し頑張りました。(爆笑)
まだまだ簡単で、どうもすみません。(陳謝)
常連様で、簡単過ぎて正解する気の無い方が大勢居る場合は、難易度が足ら無いと認識し、明日には更に難易度を上げる所存で御座います。(礼)
先に謝罪します。
簡単過ぎてすみません。(陳謝)
-
2023年01月13日
152グー!
仕事ツーリングです。
仕事の足をボルさんにして行って来ましたよ。(笑)
ランチに「麺屋 大輔」へ来店しました。
でっ、特製塩ラーメンを頼みましたが、ヤバイですよ。
これは非常にヤバイですよ。
(小宇宙)コスモ
ここの「塩ラーメン」を食さずに岡山県のラーメンを語って居た、オイラが恥ずかしいです。(陳謝)
豚骨ラーメンは、食べた事があって非常に洗練された味に感動しましたが、
豚骨ラーメンは、塩ラーメンの引き立て役でしか無かった事をここで知り痛感させられました。
(衝撃)インパクト
何とバランス取れた旨味でしょう。(笑)
塩ラーメン
麺は細麺ストレートで固さ普通で食べやすい、スープを邪魔せず合わさって無限に食べれそう。
シナチクは味薄目で柔らかい。
煮玉子は半熟でタレに良くつかりタレの甘辛さが丁度良い。
チャーシューは、煮豚仕上げで後から香ばしく炙って居ますよ。(美味)
煮豚の時に温度と時間が絶妙で、肉の旨味を壊さずに橋で摘め無い程に柔らかいです。(匠)
許されるのであれば、薔薇の様に盛って貰いたいものです。(願望)
そして、スープですね。
塩ラーメンと聞くと薄味とか優しい味なんて思いがちですが、その逆です。
旨味があり濃厚で、チャーシューからも良い油が出て来てコテコテの塩ラーメンって感じですよ。(笑)
このスープがあったら醤油ラーメンだろうと味噌ラーメンだろうと好きになると思いますよ。(感動)
流石にミシュランガイドに乗るお店ですよね。(礼)
万人が食べて旨いと言わしめるお店でした。(感謝)
こりゃ〜オイラの行き付けのお店も苦戦するなぁ。(笑)
-
2023年01月10日
65グー!
大歳神社参拝ツーリングして来ました。
鰻は、あおいやサンで頂きました。
デザートは、駿府匠宿のHACHI&MITSUカフェで頂いて来ました。
#大歳神社#炭焼うなぎあおいや#駿府匠宿 -
2023年01月09日
108グー!
#定番 #給油スポット #プリテール東松山SS .....
#January_9, #HONDA #CB400 #CB400sb
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda
#スマホ撮影 🤳 -
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年01月09日
211グー!
この連休三日間、バイクお休み😭でしたので、Amazonからの初売り入手品等をご紹介でーす。
昔からアマゾンの怪しいグッズが好きなんですよねー。運試しみたいでね😁
まー、最近はレベル上がって、アイデアも秀逸で、まずまず満足出来ますよー。
あっ品名とかは写真見てねー❗️
という事で、まずは電熱グローブ、10400円。
これは、バッテリーが片側5000mahもあります。質感も良いし、しなやかで握りやすい。
中もホカホカで電熱無しでも良い位。スマホ対応もストレス無し。電熱は5段階。5だと熱過ぎるぐらい🥵。
マイナス点、バッテリー厚くて重い。指先がかなり余る(Sサイズが無い、指が極端に短い自分のせい)、耐久性が不安、持続時間が❓(5で5時間と記載)、服の袖が入れにくい。
今の所かなり好印象😊
次は、電熱ベスト、6704円。
バッテリーは、USB&DC出力両対応の30000mahが付属。
質感まずまず、服のみは軽い、サイズ調節機能有りなんで太れる、電熱は3段階で前面と後面が別々設定、なんとマッサージ機能付🤣。
DC接続すると3はメチャ暖かい。USB接続は普通に暖かい。
マイナス点、バッテリーメチャ重い、持続時間が不明、記載も無い、但し、バイクのUSBと接続可能だったのでバッテリー使わないかも。
耐久性不明。
こちらも今の所、🆗かな。
そして、ベストセラー1位の曇り止めシート、1850円。
張りやすい、視界は問題無し。曇りについては実力不明、まだ使って無いもん😆
最後にリアスタンド。
以前、怪しいノンブランド品を買いましたが、数回で歪んだのと、凄くバランスが難しく、倒しそうでした。
そこで評判の良いJ-TRIP のロングローラーリアスタンドを買い直しました😓
これはねー、もう本当に楽で簡単。
変な物買わずに、高くてもちゃんとした物買った方が良いって例ですね🤭
ってな感じで、失敗して買い直す事もありますが、まー、アマゾン及び大陸製は面白いなー。
今回のも実戦してどうなるか???ですねー🥴
------------------------------------------------
追記
実験結果‼️ 忘れない様に記録
USBで強の30000mahバッテリー5.5時間
USBで中の30000mahバッテリー7.5時間
DCで強の30000mahバッテリー2.5時間
USBで強の13000mahバッテリー4時間
でした。
30000mahは付いてきたバッテリー。13000mahはAnker製。Ankerはやはり良いのかも。