CB400 SUPER BOL D'ORの投稿検索結果合計:8795枚
「CB400 SUPER BOL D'OR」の投稿は8795枚あります。
無事故、cb400、モトクル、ボル号、無事カエル などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400 SUPER BOL D'ORに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400 SUPER BOL D'ORの投稿写真
-
2023年07月13日
124グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果をこの投稿にコメントすると、運気が1段階上がります。
例
(今日は、小吉でした。)
でOKです。
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
しかし、
小吉だけは3回連続で引くと「超吉」ランクアップすると「大超吉」になります。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、桃色の1番です。
順調に吉側です。
今日も30℃を超え無いみたいです。
助かりますが、まだまだ梅雨ですね。
間違いが8つです。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
-
2023年07月12日
160グー!
「中華そば 近藤」です。
ここのラーメンなかなか美味しいです。
@74891 さんと
@16265 さんのオススメで来て見ました。
しかし、残念なのがチャーシューがハムなんです。
なのでメニューにチャーシュー無しの項目も有るくらいです。
その他は優。
しかしスープを飲むと一転、スープが二重構造なんです。
下は熱々の鶏ガラ醤油で良いダシに返しです。
そして、上が旨味の有るオイルで塩味とまろやか差があり常温でラーメンにフタをして居ます。
下は熱々にして上は常温で、旨味とまろやか差と醤油の香ばし差を強調仕合った結果1つに纏まった奇跡の1杯でした。
岡山の「天神そば」の暖簾分けらしいのですが、完全に「天神そば」を超えてますね。
近隣の方は、1度は訪れて見て下さいね。
オススメのラーメンでしたよ。
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
2023年07月11日
125グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果をこの投稿にコメントすると、運気が1段階上がります。
例
(今日は、小吉でした。)
でOKです。
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
しかし、
小吉だけは3回連続で引くと「超吉」ランクアップすると「大超吉」になります。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、茶色の1番です。
最近は雨ばかりなのに、吉側をキープして居ますよ。
また、振り返しが来るのかなぁ?。
今週末が怖いです。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
-
2023年07月11日
73グー!
2023/07/02(日)
・道の駅: あずの里いちはら(千葉県市原市)
二輪駐車場なし。四輪用の駐車スペースにバイクが10台くらい駐まっていたので、横に並んで駐めた。
お昼は「軽食コーナー」でお食事。PayPay非対応。メニューはうどん以外売り切れとのことで「市原野菜うま煮うどん(しょうゆ味)」を注文。対応が面倒そうな店員さんに即席っぽい店舗カウンターとテーブル座席、使い捨てっぽいトレイという期待できない雰囲気で油断したが、食べるとびっくりするほど美味しかった。このうどんのためにここに通いたいほど絶品。ソフトクリームも絶品。店員さんも購入後は親切だった。
あずの里いちはらは落ち着いた場所で、バーベキューや植物園などもある様子。観光MAPもある。一人で楽しめるかはわからないが、もし次回もっとゆっくりできたらのんびりしてみたい、雰囲気の良い道の駅だった。
帰りは駐車場の他のバイクがいなくなり、四輪用駐車場にバイクが自分の一台のみになっていたので少し恥ずかしかった。 -
2023年07月10日
149グー!
@124906 さんが昨日ラーメンの投稿してたので、完全に気持ちを持って行かれました。
オイラの行き付けのラーメン屋「劉備」です。
写真に有るのは、オイラ専用の裏メニューで、勝手に「餃子そば」と呼んでます。
過去に何度も投稿してますが、オススメなので何度も投稿しますよ。
やはり落ち着く味で納得の旨さです。
しかも、餃子の餡から出る旨味が良い薬味になり、皮の香ばしさが直接スープに移り、何とも言えない香ばしい醤油ラーメンになります。
日頃からランチタイムは行列で、これ以上客寄せして食べに行き難くなるのは嫌だけど今回だけですよ。
でわ、「劉備」の裏メニュー
「餃子そば」で、ブッ飛べる事を祈って居ます。(合掌)
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
2023年07月10日
131グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果をこの投稿にコメントすると、運気が1段階上がります。
例
(今日は、小吉でした。)
でOKです。
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
しかし、
小吉だけは3回連続で引くと「超吉」ランクアップすると「大超吉」になります。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、赤色の1番です。
週間天気予報には、雨マークが無くなりました。
梅雨明け発表を待つだけですね。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
-
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年07月09日
467グー!
好きな画角
#bike #バイク #バイク好きな人と繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイクツーリング #バイク男子 #バイク女子 #ninja #kawasaki #カワサキ #instagram #insta360 #gopro -
2023年07月09日
117グー!
#車検 後の #ボル号 で、走って来ました。
車体を見てみると、黄色いチェックマークが、
いたるところに 着いていました。🔧
#地元おすすめスポット ..... #鎌北湖 🏍💨
#July_9, #Sunday #週末ライダー .....
#HONDA #CB400 #CB400sb #スーパーボルドール
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda 🤗 -
2023年07月09日
118グー!
先週 #車検 に出した #ボル号 、上がって来ました 。。。 全て、#ディーラー のお薦め通り .....
イイお客さんです。 😅
交換してもらった #フロントタイヤ ...
#ダンロップ #ロードスマート4 .....
#エンジンオイル は、#レプソル 🏍💨
#ホンダドリーム鴻巣 ・・・・・・・・・・
#July_9, #Sunday #週末ライダー .....
#HONDA #CB400 #CB400sb #スーパーボルドール
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#モトクル #alittlehonda #meandhonda 🤗 -
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年07月09日
48グー!
暑い夏には、冷たいそばとアイスがピッタリ🙋♂️
そばの里まぎので鮎天そばを頂きました。そばはコシが強く、そばの風味が良くとても美味しかったです。鮎の天ぷらも良き🙆♂️
道の駅もてぎで、まるごとブルーベリーアイス
ブルーベリーとヨーグルト味のアイスが相性抜群😁 また来たら食べようと
近場だけど、皆んなと走れて最高でした。
#そば大好き #アイス大好き
#ホンダ車ツーリング
#納車から一年 -
2023年07月07日
165グー!
7月3日倉吉名物ツーリング⑤
色々と良い事も残念な事も有りましたが、遠回りして帰りましたよ。
「道の駅奥津温泉」は傘をぶら下げて梅雨を演出して、
「道の駅かもがわ円城」では、日が傾き「貸し切りのバイクの聖地」に1日を思い返してました。
無理なく休憩しながら帰りましたが、なかなか勉強させられるツーリングになりました。
@86702 さん
今回も付き合ってくれて、ありがとうございます。
また、宜しくお願いしますね。
これにて「7月3日倉吉名物ツーリング」の投稿を終了致します。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
2023年07月06日
165グー!
7月3日倉吉名物ツーリング④
「すみれ飲食店」を後にして
「CAFE MOTHER」へ行こうとナビをセットしたら、何と定休日ですよ。
やらかしてしまいました。
しかし、慌てず次の目的地をセットして、梨ソフトクリームへ目掛けて発進です。
いや~近所なので直ぐに到着
「なしっこ館 フルーツパーラー」です。
でっ、駐車場にバイクを駐輪して歩いて会場に行くと!、
なな何と、お休みじゃぁないですか。
え〜ぇ〜、ネット情報では、無休のハズなのに〜、やはり田舎タイムなんでしょうね。
(気分次第)
どうしてもソフトクリームが食べたいオジサン達は、必死に検索して近所に変なソフトクリーム屋さんを見付けました。
「りんりんや」です。
これまた目的地だった所から近所で「ちくわソフトクリーム」と言う面白そうな物を求めて来店しました。
そして実食、オイラは多くは語れませんが、残念無念でした。
合う人には合うのかも知れませんね。
あれもこれも「なしっこ館 フルーツパーラー」が臨時休業するかるからです。
梨ソフトクリームが恋しいですよ。
でっ、近々リベンジしたいと思って居ます。
参加者求むです。
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。