CB400 SUPER BOL D'ORの投稿検索結果合計:8876枚
「CB400 SUPER BOL D'OR」の投稿は8876枚あります。
モトクル広報部、国道ステッカー、R169、134号線、朝マック などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400 SUPER BOL D'ORに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400 SUPER BOL D'ORの投稿写真
-
CB400 SUPER BOL D'OR
2024年09月29日
48グー!
昨日また新たにcb400sb納車です🏍️
今回はキャブ車でnc39ボルドールだけどネイキッドに変更のドレミコレクションCBX外装✨
納車されて速攻でカスタム😁
マフラーは、pretty Racingの42.7πのマフラー✨ ビートのラジエーターカバーとポイントカバー👍ゴールドのバーエンドとコンドルハン✨ あと、小物もちょこちょこ取り付け😁
そして今日お披露目ツーリングで走って来ました😆
愛車も2台になった☺️
#cb400sb #HONDA #納車 #バイクのある風景 #ツーリング #バイク #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #ツーリングスポット #ドレミコレクション #CBX仕様 #おんせん県おおいた #ラーメンツーリング -
2024年09月28日
113グー!
仕事ランチです。
「ベトコンラーメン倉敷新京 鴨方店」です。
何度か食べてますが、支店のここへは初めての来店です。
見た目通りニンニクの効いた野菜てんこ盛りラーメンです。
そりゃ〜ガツンと美味しいですが、食べ進めると「ベトコンラーメン倉敷新京」よりも美味しいです。
ヤバイ癖に成りそうですよ。(笑)
皆さん行くなら「ベトコンラーメン倉敷新京 鴨方店」ですよ。(美味)
ブレスケア必須なので、買ってから来店して下さいね。(笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
CB400 SUPER BOL D'OR
2024年09月28日
20グー!
お試しに激安インカム付けてみました。
ワンポイントカラー程度で派手すぎず。
音質は、他との比較はできませんが普通に聞こえます。カラープレートは3色ついてて黒ヘルに赤で、
勝手に#クシタニ ぽいと、、、
大人数接続可能か不明ですが、ソコソコ使えそうかと。
PS 最大12人接続可能らしいです、、 -
2024年09月27日
120グー!
大山にハンバーガーツーリング⑤
「禅バーガー」を食べて大山から離脱しようとすると雨がパラパラと降って来ました。
しかし、屋根の下に駐輪したので雨宿りです。
しばらくすると雨は止み出発と成りましたが、帰路は微妙でバイクで走る
右側の下界は雨、
左側の山頂は雨、
走って居る僅かな場所だけ路面が乾いて居ます。
神がかった帰路に「金持神社」の御利益を感じざるを得ませんでした。(合掌)
そして、次なるバーガー屋へと向かいましたよ。
「おかやまジビエみなみ」です。
このバーガーは天然猪肉を使って、
ガーリックと
ブラックペッパーと
ハーブで出来た「ガリペバーガー」ですよ。
パテ、バンズ、ソースだけのシンプルバーガーですが、ガツン来てと美味いんです。(美味)
そして今回のメインの中のメイン、そう「ソフトバーガー」です。
カリカリに焼いた熱々のバンズの上に、
ソフトクリームがとぐろを巻いて熱くて冷たくて
とても美味しいです。
最後にコイツを食べると、スッキリ爽やかになるんですよね。(笑)
実は、リセットされて「ガリペバーガー」がたま欲しくなりましたよ。(汗)
@T さん食べに行きましたよ。
祝日の月曜日は、開店してるらしいです。
これにて「大山にハンバーガーツーリング」の投稿を終了致します。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年09月26日
122グー!
大山にハンバーガーツーリング④
大山の北側「大山ナショナルパークセンター」に駐輪し歩くこと数分、
大山寺前に有る「天狗茶屋」に着きました。
御目当ては、お坊さんが作る唯一無二のTheジャパニーズバーガーです。
動物性食材を使わ無い精進料理は、工夫を凝らして美味しく食べる様になってますよ。
肉や魚を真似て作られた ”もどき料理” は食べ間違える程の食感と味でした。
美味しくしたい、その思いで進化を続ける究極グルメなのかも知れませんね。
でもね。
もっと驚いたのは「精進ベジラーメン・味噌」でした。
動物性の食材を使ったのかと思う程に良いダシが出て居ます。
塩梅の良い上質な味噌スープには、誰もが間違い無く舌鼓を打ちますよ。
麺は玉子麺の様な味わいですが、玉子を使って無いんでしょうね。(笑)
チャーシューの変わりに、山菜と湯葉で味変しながら楽しませて貰いましたよ。(美味)
本当に不思議発見なランチでした。(南無)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年09月25日
126グー!
大山にハンバーガーツーリング③
奇跡的に雨が上がり、大山に掛かっていた雲も消えましたよ。
路面も濡れたり乾いたりで、気持ち良くとまで言えませんが何とか「鍵掛峠」まで来ました。
まぁ、今回のツーリングでは景色は二の次三の次なので、ここまで来れて良い写真が撮れた事に感謝ですね。(笑)
いよいよ、この後はメインのハンバーガーですよ。
このツーリングが成功を収めるか否かは、次回の投稿まで乞うご期待です。(笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年09月24日
124グー!
大山にハンバーガーツーリング②
「道の駅かよう」を出て30分、雲行きが怪しくなりピリピリと雨が降って来ました。(泣)
@むっくさんが通り過ぎ様と言うので、思い切って北上すると雲の切れ間に出て雨が止みましたよ。
そして、雨がまた降りそうなので寒さを軽減する為「ウインドブレーカー」着込んで再スタートするも、またピリピリと雨が降るんですよね。
(着込んで良かった)
しかし、霧雨の様な雨量で時間も短かったので、あまり濡れずに「道の駅 がいせん桜新庄宿」に着く頃には晴れました。(汗)
休憩後、次の目的地へ向う道中「大山」に雲が掛かってるのを見ると残念な気持ちになってました。
しかし「御机の茅葺小屋」に着くと「大山」が挨拶する様に雲の暖簾を潜って出て来ました。(笑)
まだまだ運には見離されて無いみたいです。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年09月23日
127グー!
久々バイクに乗りましたよぉ🏍️
と言っても、2りんかん和光に車検に出した🔧
特に悪い所は無いと思いたいが…
6年11月6日が満了日なので1ヶ月前の
10月6日からなんですが、1番良い時期に車検で
乗れないは辛いので、満了日ずらしを決行😀
1ヶ月と数日もったいないが放棄し、満了日を
9月後半になるようお願いしました✌️
2年後の車検は暑くて乗らない8月後半から入庫出来る👍
オイル会員が9月で切れるので車検に間に合った😀
ついでに一度帰って、リードに乗り換えてリードのオイルも交換
腹ペコになり、チャーハンが食べたくて、
大山の丸鶴へ行きましたが、準備中😢
考えた挙げ句、木耳と卵の炒め物定食を求め
中野富士見町の尚ちゃんへ行くもお休み😂
我慢出来なく、福しんへ🍜
久々に入りました😅
1キロチャーハンは無理だろうなぁ😩
福しん店前の黒いDIO110が車検の代車です🏍️
ごのDIOメチャメチャ調子が良くビックリ😱 -
2024年09月23日
131グー!
大山にハンバーガーツーリング①
おはよう御座います。
早朝の山間部は寒くなりましたね。
1番寒い所で気温が18℃ですよ。
今日は「道の駅かよう」で待ち合わせです。
1時間早く着いてしまいモトクルタイムです。
自動販売機でホットドリンクが有ったのは、助かりましたよ。
今日は@34460 さん夫婦とツーリング、さぁ〜今日も新たな出会いが有る事を楽しみにして行って来ます。(笑)
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年09月22日
50グー!
カイザーベルク穂高から
レッドバロン穂高(オイル交換)で大盛蕎麦!
@150019 さん@154801 さん@154799 さんとレッドバロン穂高で地元の方のご案内で美味しいお蕎麦でした!
#レッドバロン穂高
-
2024年09月22日
115グー!
今日は、残念の雨です。
午前中は事務仕事で午後からガレージでキャンプギアの整理整頓してましたよ。
斧を研いだり、焚き火台やクッカーを洗ったり、軽装になる様に見直しました。
明日はツーリングですが、良い天気になると嬉しいです。
応援宜しくお願いします。(笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
CB400 SUPER BOL D'OR
2024年09月22日
83グー!
こんにちは😃
マフラーを新調しました(メルカリ)
安く手に入りましたので、レビュー致します。
r’s gear ワイバン リアルスペックs/oです。
nc42は後期(2BL-)でマフラーがマイナーチェンジされており、音量も少し大きくなった印象です。
ですが、前期・中期の純正マフラーは消音性が高く、しゅるしゅる音が気に入りませんでした。
以前ストライカーのs/oを取り付けていましたので、簡単に比較したいと思います。
アイドル時の低音はどちらも響く様な感じで良いです。吹かしたときはストライカーの方が唸る感じがありますね。ちなみにストライカーはヨシムラs/oと酷似しています。リアルスペックは、吹かした際の唸る感じはなく、若干シュルシュル言います。ジェントルな印象ですね。しっかり低音は効いているので満足です。
リアルスペックs/oは情報が少ないので、参考になれば幸いです。では