メーカー・バイク一覧
「CB125R」の投稿は2859枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB125Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
2022年01月26日
58グー!
高野山は雪国だった… 平日もあるけどバイク一台も見かけず
CB125R
2022年01月24日
61グー!
バイク界隈にガソスタ映えという言葉があるかどうかは知らんけど.. バイクもガソスタ映えする気がする🥰
192グー!
こんばんは😆 散財の一台目が昨日、納車されました‼️ CB125R🏍中古車ですが距離が2930kmだったので即購入した出勤に使用予定のバイクです😊 今日はキャリア取り付けを行いパニアセットしてみました笑笑 少ししか乗ってないので速度とギアの適正がまだ慣れてないんですが、今日メーター見たら中央上のランプが光って変える合図してるような? USBと携帯フォルダを今度付けなくっちゃ💦
2022年01月22日
34グー!
よる寒すぎた 今までツーリングしてきた中で一番地獄の寒さと長さやった あんな時間から行くもんじゃない
2022年01月19日
前回より1200kmほど走ったので チェーンゴシゴシ 走行距離27000km越えたけど チェーンの寿命ってどのくらいかな?
紀伊半島を南下し 和歌山の川湯温泉へ 川を塞き止めて作った 仙人風呂につかってきました 走行距離340kmほど
2022年01月18日
1/16 (日) LLCホース一式の交換作業をしてもらったCB125Rを引き取り。
2022年01月16日
74グー!
寒くて遠出するのが億劫なんで、近所をぷらっと 最近は宝塚の山を走ることが多いです
40グー!
鹿児島県福山町 亀割峠公園 夕方に 桜島と潜水艦が見えました
39グー!
2022.1.16〜❄️🏍💨
2022年01月15日
46グー!
ダンロップは3月から ブリヂストンは4月から 車&バイクのタイヤ値上げだ…( ゚Д゚) 早い目に買っておかねば(´-ω-`)
36グー!
ちょっと一息、コーヒータイム
54グー!
新横浜▶︎江ノ島▶︎ヤビツ峠
2022年01月12日
47グー!
無性に赤福食べたくなったので ちょっと走って買いに来た
2022年01月10日
これあか~ん(´-ω-`) 青山高原に冬に来てはいけまへん
2022年01月09日
43グー!
今日は天気良かったけど。。ところどころがまだ雪残ってるから寒いです。。運転中の寒さに負けないように電熱パンツと電熱グローブ使ったから暖かったよ👍🏻👍🏻
28グー!
御殿場海岸へ行ってきた。昔、30年ぐらい前、日本鋼管で作っていたタンカーが座礁して、それを見に行った時以来。時代の変わりようを実感した。
2022年01月05日
帰りが寒すぎた😐
55グー!
本州最南端潮岬 冬とは思えないほど暖かい~
2022年01月04日
道の駅橋杭岩にて 原付二種5台揃い踏み~ 左から私のCB125R →KSR110→クロスカブ→クロスカブ→カブ125 クロスカブもエエな~
52グー!
伊勢神宮内宮まで 2022年初ツーリング 昨年とは違って凄い人手
2022年01月03日
今年の初めてのランで丸山ダムまで行って来ました。帰り時にちょっと犬山城よって写真ゲットしました😉天気良かったけど寒い〜🥶最後に台湾ラーメン🍜食べて最高でした。😋👍🏻
2021年12月30日
73グー!
走り納めに奥多摩へ… みなさん良いお年をお迎えください。
56グー!
今年のラストランは岐阜市の金華山のドライブウェイまで行って来ました。とっても寒くて鼻垂らしながら😪それでもやっぱり楽しいです🏍😎👍🏻
2021年12月25日
45グー!
メリークリスマス‼️🎅🎄Merry Christmas ‼️🎄
スプラッシュガードつけてみた。 どうだろう。
2021年12月21日
50グー!
今日信号待ちでCBRとハーレー?アメリカン乗ってるご夫婦の方かな? が話しかけてくれはった 俺のど純正のCB褒めて頂いた☺️ 初めて話しかけられてバイク乗ってて初めてほっこり
2021年12月19日
41グー!
35年ぶりリターンです。原付でもめっちゃ楽しいです。安全運転であっちこっち行ってます。
2021年12月16日
鹿屋市鳴之尾牧場に行きました。
2021年12月13日
48グー!
新しいバイクです。 島根県から1日かけて帰ってきた。。すごく疲れるけど、楽しい日でした。 寒さ対策のおかげで冷えずに済んだ。 ハンドルカバーはやってみたら離れる事が出来るか心配笑
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。