CB1100の投稿検索結果合計:3444枚
「CB1100」の投稿は3444枚あります。
山スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1100の投稿写真
-
2021年05月15日
22グー!
「新しい県道が開通したよ。行った?」と会社の同僚が教えてくれたので行ってきましたが、県道ではなく「険道」でした💦
南足柄市方面から入るとセンターラインは、あるもののカーブ 2個目であっさりなくなり、ある一定間隔で待避所となるものが多数…。ときたまセンターラインが出現するものの一瞬でなくなる。オーバーランするライダーやドライバーもいたのでヒヤヒヤ💦💦💦
山端に沿って作った道のはわかるが、ポンコツライダーには優しくない道で登り切った途端に急勾配で鋭角な左カーブ。何で道作ったんだ!💢
ので、センターラインの大切さが本当に身に染みた。
夜は、行っちゃいかんとこ🤔
帰りはいつものコースで大観山で一服🚬して海見ながら無事帰宅。
ちなみに山頂のパーキングエリアに消防車と救急車が置いて?ありました。事故だけのものではないと思うけどなんか複雑…。 -
CB1100
2021年05月10日
90グー!
気分を変えたかったので、今年も缶スプレー塗装。
初めてウレタンクリア塗料を使ったけど、これ難しいや(^_^;)))
ラッカークリア塗料の方が修正しやすいわ。
今回は、純正っぽくしたかったので、タンクのデカールは、全て純正品。
じゃけど、ちいとは個性出したかっので、リヤフェンダーをカットして純正ランプを上部へずらし、シートと干渉する所のランプカバーを少しカット。
メッキの上から錆びも少し出てきたので、カーボンシートでラッピング。
サイドカバーのCB1100の純正デカールだけ見当たらなかったので、マフラーに合わせてモリワキステッカー。
歳を重ねる度に、ミーハー化する51歳。 -
2021年05月09日
187グー!
昨日は息子(CB1100)の会社の先輩(Ninja250)からツーリングのお誘いがあったのですが、私は用事があり一緒に行くことが出来ませんでしたが、その時の様子を息子に代わってお伝えします。
先ず行程ですが、国道56号〜197号〜320号を松山〜内子町〜鬼北町と進み、ライダーズカフェ「オンアンドオフ」で定番のオムライスを食べ、道の駅日吉夢産地にある「柚鬼媛(ゆきひめ)」の前で写真をパチリ。
その後197号で高知県に移り、梼原町から439号で仁淀川町で沈下橋を渡り、いの町の道の駅633美で休憩した後、194号で寒風山トンネルを抜けて帰ってきました。
途中道を間違えた事もあり、走行距離は約340キロでした。
GW期間中は地元のテレビで取り上げられる程バイク(特に県外ナンバー)が多かったのですが、昨日は天候も悪くなかったのですが、バイクはちらほらとしか見かけなかったそうです。
会社の先輩は、バイクに関してメンテナンスやツーリング等で頼りになる方で親としても安心しています。
これからも親子共々宜しくお願いします。