
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。






昨日は息子(CB1100)の会社の先輩(Ninja250)からツーリングのお誘いがあったのですが、私は用事があり一緒に行くことが出来ませんでしたが、その時の様子を息子に代わってお伝えします。
先ず行程ですが、国道56号〜197号〜320号を松山〜内子町〜鬼北町と進み、ライダーズカフェ「オンアンドオフ」で定番のオムライスを食べ、道の駅日吉夢産地にある「柚鬼媛(ゆきひめ)」の前で写真をパチリ。
その後197号で高知県に移り、梼原町から439号で仁淀川町で沈下橋を渡り、いの町の道の駅633美で休憩した後、194号で寒風山トンネルを抜けて帰ってきました。
途中道を間違えた事もあり、走行距離は約340キロでした。
GW期間中は地元のテレビで取り上げられる程バイク(特に県外ナンバー)が多かったのですが、昨日は天候も悪くなかったのですが、バイクはちらほらとしか見かけなかったそうです。
会社の先輩は、バイクに関してメンテナンスやツーリング等で頼りになる方で親としても安心しています。
これからも親子共々宜しくお願いします。