BROS PRODUCT TWO (BROS400)の投稿検索結果合計:88枚
「BROS PRODUCT TWO (BROS400)」の投稿は88枚あります。
Bros、バイク誕生日、新年初撮り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBROS PRODUCT TWO (BROS400)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
BROS PRODUCT TWO (BROS400)の投稿写真
-
BROS PRODUCT TWO (BROS400)
2024年01月15日
668グー!
1月15日の誕生日(発売日)のホンダの#BROS PRODUCT TWO (BROS400) の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
スポーツモデル=レーサーレプリカ、という図式が当然のように受け止められていた1980年代後半、肩肘はらずに気軽に楽しめるスポーツモデルとして登場したのが、ブロスだった。
1988年1月に発売。
バイクを運転することそのものの楽しさを追求し、軽量でシンプル、そしてスリムな車体のために、Vツインエンジンを採用。アルミフレームと組み合わせた。
「ブロス」には、排気量違いで2モデルが設定され、650ccモデルを「プロダクト・1」、400ccモデルを「プロダクト・2」と呼称した。
こちらは、普通二輪となるブロス・プロダクト・2。
排気量398ccの挟角52°水冷4ストV型2気筒を搭載していた。
発売当時の日本の免許制度では、大型二輪免許(自動二輪免許の「限定解除」)取得は困難で、400cc以下が実質上の最大排気量だった。
発売された1988年6月にはグレーが加わり、同じく1988年11月には、アップハンドル仕様が設定された。
初めてのマイナーチェンジは、1990年6月。
前後ともラジアルタイヤを採用し、サスペンションセッティングを変更。
ホイールも新デザインになった。
また、セミアップハンドルとローハンドルの2タイプがラインナップされた。
なお、ホンダによる車名は、これまで記した通り、ブロス・プロダクト・2だが、排気量から「ブロス400」と呼称されることも多い。そのため、バイクブロスではカッコ付きで併記した。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@90750 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
BROS PRODUCT TWO (BROS400)
2023年06月09日
47グー!
じゃん!
メーターリフレッシュしました。
スピードメーターとタコメーターがなんかぐらぐら動くなと思って、分解したらやっぱりパッキンを軽く触ったりするだけでボロボロと型崩れ。。。
しかし、スピードメーターパッキンは純正部品がまだあるけど、タコメーターパッキンは廃盤で他に互換性も無し。
途方に暮れましたが、タコメーターパッキンとスピードメーターパッキンをよくよく比べたら、形状は一緒で径だけが違う事がわかったので、新品スピードメーターパッキンを切って短くしてからタコメーターに合わせて取り付けてピッタリ合いました!
ついでに、程度が良い中古メーターもオークションでゲットしてインジゲーター周りとメーターケース、パネルも交換。
それと、バックライトとインジゲーターライトをLED化して見やすくなりましたー。
あと、疲れ切ったヘッドライトケースとステーを磨いてスッキリ👍 -
2023年05月02日
57グー!
洗車してかる〜く流してましたが、意外と寒い😵
そして、風強い。。。
鼻水ばっかり出るので、
今日は早めに撤収しました。。。
そういえば、ヘルメットをショウエイのz-7に替えました。
前から気になってましたが、アライのRX 7xホワイトはお気に入りだったのですが、膨張色でサイズがLだった事もあり、被ると頭でっかちにな見た目になってました。。。
ショウエイはサイズ毎に帽体の寸法が違ってますけと、アライではLとMの帽体サイズが一緒です。アライではLを被ってましたが、
ショウエイではMにして少しきつめで被り、見た目が若干コンパクトに見えるのと、色をマッドブラックにした事によって、マッチボウみたいな見た目を改善することができました。
そして、チークパッドも別で購入して、ジャストサイズで被る事ができているので快適です。
さらに、Slaveさんに教えていただいた、スポイラーも付けてレーシーになりました🙂
Slaveさんありがとうございますた🙂 -
2023年01月01日
39グー!
皆様、明けましておめでとうございます。本年もボチボチやって行こうと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
元旦暇すぎで走り初めは草木ダム!寒かったけど久しぶりのバイク楽しかった(*´ω`*)
#新年初撮り