BALIUS Ⅱの投稿検索結果合計:2665枚
「BALIUS Ⅱ」の投稿は2665枚あります。
ゆうき食堂、アジフライ、逗子マリーナ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBALIUS Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BALIUS Ⅱの投稿写真
-
2022年07月24日
56グー!
今日は青森より
@5881 さん
@110009 さん
@122497 さん
遠いところ遊びに来て頂きありがとうございました😊
地元より
@85322 さん
@59501 さん
も一緒に走って頂きありがとうございます😁
武家屋敷でプチ観光
地元なのになかなか観光することないので本当に楽しかったです😁👍
到着と同時にあわやバリオスとバリメスを小川に放ちそうになりました🤣笑
メダカかっ!笑
真後ろでdesさんが思いっきりみてたのでウケる光景になったかと🤣笑
ヒョイッとバリオス起こして何事も無かったように笑
ステアリングダンパーがスライダー代わりになってくれたのでチェンジペダルがちょいと曲がっただけでしたのでセーフセーフ🤣👍👍
その2へ -
2022年07月21日
122グー!
前回投稿からの続きです☺️
①ランチのため道の駅日高川へ行きました🏍️
ライダーに人気のある道の駅です👌
②道の駅内にある、つぐみ食堂へ久しぶりに入店します😄
③しいたけ料理が看板メニューのようです☺
④しいたけ丼&龍神そばハーフを注文しました😊
丼の方はしいたけのフライ、ベーコン、千切りキャベツが入ってました😌
美味しかったので、またリピートしてみたくなりました😍
⑤そして道の駅ごまさんスカイタワーまで走りました🏍️
ここもライダーに人気のある道の駅です😄
標高が高くて涼しいので、ジャケット脱がなくても大丈夫でした👍
⑥注意書き😱
この辺りで事故ってしまったら、病院まで約2時間😨
運が悪ければ搬送中に、お亡くなりになる可能性がありますので、絶対事故りたくないです😱
たとえどんぐさいと言われても、安全運転に徹します😅
バイクに乗れない身体には、なりたくないですから‥‥‥😞
⑦実は食後のソフトが目当てでした😚
奮発して一番高いくろごまソフトにしてみます(笑)
⑧ん❓なんや、これは………😅
見た目悪いね……まるで生コンみたいな色😲
でもゴマどの相性が良くて美味しかったので、見た目で判断してはいけません(笑)
⑨帰り道ですが、道の駅中辺路へ寄りました🏍️
⑩小腹が空いてきましたので、おやつタイムです(笑)
喫茶コーナーは営業終了してたので、パンと缶コーヒーにしました😋
そして無事に帰宅しました🏠️👣
今回の走行距離は321km🏍️
-
2022年07月20日
129グー!
17日(日)のネタですけど、この日は隣県の和歌山で、ソロツー&グルメを楽しんできました😄
①道の駅なちで缶コーヒーだけのモーニング(笑)
②③道の駅くしもと橋杭岩。
人気の道の駅なので、朝から満車🈵🚗状態でしたけど、なぜかバイクは0台でした😭
④道の駅イノブータンランドすさみ。
無料高速の影響をモロに受けて、寄る人が激減してしまった道の駅です😭
⑤道の駅みなべうめ振興館。
梅をテーマにした道の駅です👌
これまで何度か訪れてますが、自販機とトイレしか利用したことがありません😅
気まぐれですが今回は施設の中に入って、梅について学んでみようと思います☺️
入館料は無料だし(笑)
⑥流暢な日本語を話す、謎のウグイスがお出迎えしてくれました(笑)
⑦⑧梅の名が付く日本酒はたくさんあるんですね😁
松竹梅くらいしか知らなかったので、いい勉強になりました(笑)
⑨国道424号を山奥に向かって走ります🏍️
あの恐怖の425号と一番違いですが、こちらは快適国道なので大型バイクでも楽しめます👌
昔は酷道だったらしいのですが、その頃に走った記憶はありませんね😅
続きは後日投稿します🙇♂️⤵️ -
2022年07月19日
59グー!
紀伊半島一周チャレンジ!【2日目】
あ~。ここはどこ?
あっそうや!ホテルサンシャイン!
冷静に昨日の出来事を振り返る。
レギュレーターはこの前交換したし、ジェネレーターも去年替えたし。スマホで色々調べるが解らなぁ〜い。
仕方なくレスキューを呼んでみることに。
30分後に到着しました~。早っ。
ジャンプスターターで一発OK!のはずが、、、。
やっぱりダメ。レスキューさん曰く近くのカワサキ代理店に行ったら?とのお言葉。ググると1.5キロ。
ナンとか自力で「MOTORCYCLE argo」に行った。
アルゴさん曰く「まったく充電されてないわ」って。
中華製レギュレーターがパンクしている。よくある話だそう。勉強になりました。
バッテリー交換だけで充電されないからヘッドライト消してバッテリー消費を抑えてってアドバイス。
ビビりながら走り出す。
13時紀伊長島マンボウにて海鮮丼。
やっと旅行らしい食事やわ。
まだバッテリー生きています。
しかし久居で給油した時にバッテリー死んだ。
あと100キロ近くあるわ〜。
ここから押しがけ数回。信号待ち空吹かし多発!
族車みたいに。社会悪や〜。違うねん。
18時にナンとか帰宅出来た。疲れた~。
教訓 中華製はアカン。
アルゴさんありがとう!
ナンとか帰宅出来ました。m(_ _)m
2日間走行距離 638キロ。
-
2022年07月18日
51グー!
紀伊半島一周チャレンジ!【初日】
久しぶりのお泊りソロツーやぁ。
紀伊半島を反時計回りに行きます。
奈良県内は無料高速の京奈和自動車道でスイスイ。
無料ってサイコ~。いざ和歌山県に突入!!
11時に貴志駅にてタマ駅長とご面会。
今の駅長は二代目だそうな。想像より地味だった。
さっさと次行こう!
14時過ぎに白崎海洋公園に到着。
お〜観光地やん。人いっぱい〜ちょっとテンション⤴
でも時間遅くてランチ終わっている〜。
空腹でイライラしながら潮岬を目指す。
あかん。腹減った〜。
テキトーに入ったラーメン店「らーめん斎家」。
和歌山やけど家系ラーメン。旨いからOKかな。
既に16時前やん。潮岬まで1時間半も掛かるわ~。和歌山県って広すぎやわ。
ん?電圧計が気持ち低いんちゃう???
潮岬付近まで来る頃には明らかにおかしい。
ガソリンスタンドで給油したら、、、。
エンジン掛からん!!!!
とりあえず押しがけ!押しがけ!
前と一緒やん⤵⤵⤵⤵⤵。
とりあえずホテルまで行こう。
19時サンシャインホテルに到着。
何にもない。ファミマだけ。
明日レスキュー呼ぼうかなぁと。そのまま寝落ち_。 -
BALIUS Ⅱ
2022年07月18日
96グー!
パーツネタです☺️
①先日スマホを機種変したところ、一回り程大きくなり、今までのスマホホルダーは使いづらくなってしまったので、2台共に買い換えました😅
カエディア製でグローブを着けたまま、ワンタッチで脱着可能なので、とても便利です😆🎵🎵
②今までのスマホホルダー(バリオスⅡ)
かなりくたびれてますが、まだ使えます😅
③同じ位置でカエディア製と交換しました😆
④目一杯広げた状態。
赤いボタンをスマホごと押せば装着できます👌
外す時は両脇のリリースハンドルを押します👌
⑤前のスマホをセットしてみます。
ガッチリと固定できました☺️
⑥Z125のビフォー。
実は前車KSR110からの使い回しでした(笑)
⑦こちらも同じ位置のまま交換しました😆
⑧夏用メッシュパンツも購入しました👍️
メイドインチャイナですけどね(笑)
役に立つのかどうなのか❓怪しそうなパッド付きでした😅
まあ無いよりはマシでしょう(笑)
一応装着しておきました😁
⑨裏側です。
スリムタイプなので足は通しにくいのですが、動きやすくて履き心地はまあまあ良いと思います👌
これで下半身が涼しくなりました(笑)