
うめきち
嫁ちゃんに内緒で48歳の時に、一念発起して自動二輪免許取得!
約30年ぶりのリターンライダーです。(若い頃は原付でしたが)
バイク嫌いの嫁ちゃんと戦いながら?週末バイクを楽しんでいます。
復帰後は全てジモティーで未整備車を購入。ネットで調べてメンテ、カスタムを楽しんでいます。
愛車遍歴
DJ☆1
(30年のブランク)
スカイウェイブ(CJ42)
グラストラッカー(NJ4BA)
バリオス2(ZR250B)
シグナスX(SE44J)
TW200E(2JL)
EN125(2a)
マジェスティ125FI(LPRSE27106A白)
マジェスティ125FI(LPRSE27106A黒)
マジェスティ125(5CA青)←現役
CB400sb(NC42)←現役





紀伊半島一周チャレンジ!【2日目】
あ~。ここはどこ?
あっそうや!ホテルサンシャイン!
冷静に昨日の出来事を振り返る。
レギュレーターはこの前交換したし、ジェネレーターも去年替えたし。スマホで色々調べるが解らなぁ〜い。
仕方なくレスキューを呼んでみることに。
30分後に到着しました~。早っ。
ジャンプスターターで一発OK!のはずが、、、。
やっぱりダメ。レスキューさん曰く近くのカワサキ代理店に行ったら?とのお言葉。ググると1.5キロ。
ナンとか自力で「MOTORCYCLE argo」に行った。
アルゴさん曰く「まったく充電されてないわ」って。
中華製レギュレーターがパンクしている。よくある話だそう。勉強になりました。
バッテリー交換だけで充電されないからヘッドライト消してバッテリー消費を抑えてってアドバイス。
ビビりながら走り出す。
13時紀伊長島マンボウにて海鮮丼。
やっと旅行らしい食事やわ。
まだバッテリー生きています。
しかし久居で給油した時にバッテリー死んだ。
あと100キロ近くあるわ〜。
ここから押しがけ数回。信号待ち空吹かし多発!
族車みたいに。社会悪や〜。違うねん。
18時にナンとか帰宅出来た。疲れた~。
教訓 中華製はアカン。
アルゴさんありがとう!
ナンとか帰宅出来ました。m(_ _)m
2日間走行距離 638キロ。