BALIUS Ⅱの投稿検索結果合計:2665枚
「BALIUS Ⅱ」の投稿は2665枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBALIUS Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BALIUS Ⅱの投稿写真
-
2022年08月03日
132グー!
前回投稿からの続きです☺️
①②猛暑の時のデザートは、ソフト🍦よりもかき氷🍧が食べたいので、飯高町のお気に入りのお店、茶工房かはだへ行きました🏍️
2回目の訪問です☺️
③お茶のお店です☺️
前回訪れた時も、かき氷🍧を食べましたけど、付け合わせのお茶も美味しかったです😍
④かき氷🍧メニューは3種類です😆🎵🎵
前回はほうじ茶でしたから、今回は緑茶にして、次回は和紅茶にしてみようかな❓(笑)
⑤緑茶氷です😍
付け合わせのお茶が無かったのは残念でしたけど、かき氷🍧はとても美味しいのでお勧めできます👍️
⑥駐車場に戻ったら、いつの間にか懐かしいハコスカGTRが停まってました😆
鉄チンホイールがいい味出してますけど、エアコンなど快適装備はありませんから、真夏に乗るのは修行みたいなもんですね😱
このクルマ🚗が新車で買えた頃、師匠はまだ小学生でした(笑)
⑦ここから帰路になります☺️
初級レベル❓(笑)の酷道422号を走ります👌
めったに対向車と遭遇しないので、走るの楽しめますよ(笑)
⑧⑨暑さのせいなのか?体調が悪くなってきましたので、こまめに休憩を取って、何とか無事に帰宅しました😅
食欲不振になってしまうほど、疲れはててましたので、早めに寝ました💤😭💤
翌日には回復して食欲も出てきましたよ(笑)
今回の走行距離280km -
2022年08月01日
95グー!
昨日のネタですけど、暑さにめげることなく、勢和多気までソロツー&グルメを楽しんできました🏍️
①②まずはいつもの道の駅で、缶コーヒーだけのモーニング☕😃🌄
この後時間に余裕がありましたので、無料高速は走らず、標高の高い42号矢ノ川峠ルートにしました🏍️
涼しい所を走りたいから(笑)
③道の駅奥伊勢木つつ木館。
最初の目的地まで近くなったので、時間調整がてら日陰で長めの休憩をしました☕😃🚬
④⑤⑥勢和多気インター近くの、おきん茶屋でランチタイムにします😍
このお店の名物はおきん餅で、何度か買うために訪れてますけど、食事するのは初めてです😋
⑦⑧冷蔵庫から自分で好みのメニューを取るスタイルです☺️
揚げ物や刺身等いろいろあります😁
もちろん温めてくれます😆
⑨メニュー表には麺類、ご飯、味噌汁、うなぎ丼などがありました😆
⑩メンチカツ、ポテトサラダ、ご飯の大、かやくそばを選びました😆
味の方は可もなく不可もなくでしたけど、接客や雰囲気は良かったので、また来てもいいかな🎵
あまりの暑さのためかき氷🍧が食べたくなりましたので、お気に入りのお店がある飯高へ向けて走りました🏍️
続きは後日投稿します🙇♂️⤵️ -
BALIUS Ⅱ
2022年07月28日
66グー!
お昼休みに1時間程度走らせてみた感じだと昨日までのガス欠症状は出なくなりました😁
K-TRIC(スロポジ)のキャンセルでどうやら正解のようです😅
熱で暴走すると車両側で進角を進めようとしてる時に遅角する方に作用するようでそれが不調に繋がるようです😅
アイドリングが今までだと(も”も”も”も”)って感じが
ヴォヴォヴォヴォヴォと力強くアイドリングに変わり
ちょいとスロットルに過敏になったような感じです
相変わらず7000~8000回転域がダルですがそれでも以前より元気良く加速してくれるようになりました😊
デメリットは少しスロットルオフ時の回転落ちとエンブレが穏やかになったような?
異常が出てなければそのままK-tric生かしてる方が街乗りは楽です😊
少し様子見してみます😊 -
BALIUS Ⅱ
2022年07月28日
55グー!
長距離走るとエンジンからのチャタリングが気になるので前回交換から1500キロ位ですが早めにオイル交換😊
まだ全然黒ずんでもいませんでしたがサラサラしてるような😅
暖気後も静かになりました😊
ところで最近の気温上昇のせいかエンジンが熱持ってくるとたまに発症する謎のガス欠のような症状?燃料系統も大丈夫そう、カワサキ特有のキャップの空気穴も分解して掃除したから大丈夫そう
プラグは感電するくらいバチバチ🤣
エンジン熱くなってきた頃に8千回転位でスロットル入れると
ん”ーーーバぱんっ!も”ーーぉっと回転落ちて来てギヤ下げて1万も回せば普通にレッドまでフケ上がるのでキャブでも無さそう
ストレーナーはこの間取り替えたし、っと
昨晩プチ対策してみたら今朝テストランでは症状がでず😊
下から綺麗にフケる😊
ちょいとロングランしてテストしてみたいですね😅