ADDRESS V125Gの投稿検索結果合計:466枚
「ADDRESS V125G」の投稿は466枚あります。
カスタムコンテスト などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などADDRESS V125Gに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ADDRESS V125Gの投稿写真
-
ADDRESS V125G
2024年06月30日
17グー!
k5.6の純正メーターはトリップメーター・ウインカーインジゲーターがないので燃費計算が出来なかったり、ウインカーの消し忘れが気付けなくて困ってメーター交換を考えてたけど専用品に付けたいのが無かったので自作で埋め込み
かなりお気に入りです。
因みに画像下のメーター2つは電圧と油温です。
ジェネレーター・レギュレーターも加工して直流にしてHID付けてヘッドライト・テールランプをDC化しています。
電圧付けてたお陰で以前ジェネレーターの故障に気付けて役立ってしまっています😅
#カスタムコンテスト -
2024年04月18日
28グー!
御皮剥きの御儀式済ませて来ました。
浜松市中央部から小一時間の同市天竜区上百古里地区。県道63号"藤枝天竜線"。「上」「百」「古」「里」と書いて「かみすがり」と読みます。その土地々の読み方は解らないですね。
県道63号線に限らず浜松市天竜区内の至る所が山間部な為あちこちで土砂崩れや崖崩れが発生していて大規模な道路改良が進められているようですが… 追い付いてないのが現状です。
下百古里から上百古里を経て森町から袋井方面に抜けるマイナスイオンを感じられる山間道なんですが、Google mapにも現れない林道が地元民の唯一の迂回路になっていますが、IRCのGP-110を装着してるので安心します👍 -
ADDRESS V125G
2024年01月08日
41グー!
正月休みのやつ☆
仁賀ダム
安芸津の山道
野呂川ダム
野呂山
もみじ橋
走行距離200キロ!
走行前にオイル交換して、フラッシングしたかったので帰宅後またオイル交換。
ついでにエレメントもと思ったらまた佃煮が(;´д`)
今回ちょっとわかったことがありまして
最初のオイル交換前はヤマルーブプレミアム
フラッシングオイルにはキープしたのを忘れまくってたレッドバロンの合成油
走り出していつもより油温がちと高いことに気が付く
ハイペースで走っても40後半から50ちょい
ヤマルーブは40前半まで落ちる、雨の日なんか30後半W
多分ヤマルーブは熱を吸収して発散しやすいのではないかと
アドレスに使うにはオーバースペックだったのでは
じゃけー元々オーバークールなのが超オーバークールになってクリアランスガバガバで吹き抜けまくったのが佃煮になったんじゃないかと考察!!
よくよく考えたらヤマルーブ使いだしてから佃煮がでてくるようになっとる気がする。
良いオイルじゃけ大丈夫じゃ思うとったけどそうじゃないと気づいた年末でした。
他のアドレス乗りの皆さんも気を付けてくださいまし。