50S VINTAGEの投稿検索結果合計:72枚
「50S VINTAGE」の投稿は72枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など50S VINTAGEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
50S VINTAGEの投稿写真
-
50S VINTAGE
2021年04月05日
64グー!
Vespa仕上げました。
去年vmaxを復活させた友人から花咲かGのタンククリーナを分けてもらって処理。やってよかったです。液がすごい色。タンクに指突っ込んだら浮いた錆がザラザラ。洗浄し直して正解でした。
ナンバーも取って自賠責も入って、が、ナンバーが台より微妙にデカイ。転がってたアクリル板に塗装して噛ませました。透明板は裏から塗ると大変綺麗に仕上がるということが。ポリカのラジコンボディの感じかな。
ガソリンはカブから分けてもらって漏れのないことも確認し町内ぐるぐる回ってみたけどいやあ難しいですこのバイク。
まず原付が久しぶり、2ストもほぼ高校ぶり、ハンドシフトは初めて、混合燃料はよくわからんで、アイドリングから吹けかた、シフトタイミングにブレーキフィール等々勘所が掴めません。こいつを華麗に乗りこなしてる方々、尊敬いたします。 -
50S VINTAGE
2021年03月27日
61グー!
タンクの洗浄が終わらないので点滴のまま敷地+αで試運転。
走らないとわからない所いっぱいあるね。キャブ調整はバッチリ。ブレーキの感覚がビックリする。が効きは悪くない感じ。Fブレーキは戻りが悪い。こんな体勢なので2速までしか入れられなかったけどクラッチ、ミッションは違和感なし。点かないと思ってたウインカー、ヘッドライトは吹かすと点くことがわかった。ホーンもなんとか。もろもろ元気がないのはブレーキランプが点きっぱで電流取られてるのが原因か。確実切れてたのはナンバー燈だけのようです。
すぐ頭打ちになるけど思ったよりトルクあるな。
エンジン黒塗装かと思ったら汚れでした笑 -
50S VINTAGE
2021年03月26日
70グー!
カブが整ったので懸案のベスパ。
タンク洗浄か新品交換かほぼ同じぐらいのコストになるんで非常に迷うところ。
タンクの中にナットがあってこれを外すSSTが絶対必要なようなんだけどどうやら特工無しでも外すのはできるらしいことは先達のブログなどで確認できた。やると出来ました。ナット外すんじゃなくて、ナットは押さえるだけでコックを回せばいいという逆の発想。なるほど!
が、やはり取り付けには特工がいるようで、買わないまでも専門店からレンタルしたり溶接して自作したりとどうしても必要になってくるみたい。
どうしたもんかなあと数日思案しつつぶらっとホムセン徘徊しに行ったら啓示がありました笑
何気なく目にしたSカンを2度見したらアレピッタリなんじゃないこれ????で買って帰るとオオーッて感じ。万力でちょいと絞ったらいい感じにナットピッタリになりました。あとは市販品ぽくそれ風な形に整形して仮組みしたらお〜パッキン潰れる程度には締めれそう。
3000円の特工が158円で済んだので俄然洗浄への方向性が見えてきました。1万円超の倹約になりそう。 -
50S VINTAGE
2021年03月21日
71グー!
日曜の午後いかがお過ごしですか笑 札幌はまだまだ寒いです。
再生中のベスパ、キャブは思ったほどひどい状態ではありませんでした。ストレーナーもちゃんと組んだら滲まないようだし。まあ走行8000kmだからね。車両的にはようやくアタリの出た頃でしょう。
が、このコペコペのタンクにガソリンを入れるのは忍びなく、自作点滴で緊張の初キックw あっけなく始動しました。2スト50のキックってのはほんと軽いのね。白煙見えるかな。
さて動くことがわかったので、次はまずこのタンクをどうするか。錆だと思ってたけど写真で見るとタール化したガソリンのよう。ケミカルでやるにもフィルターは抜かねばなるまいでSSTが3000円ほど。ケミカルが洗剤だけなら2000円ほど。処理もするならさらに3000円。が、1万ちょっとで新品タンクも買えるみたい。悩ましいな。それとも無視してこのまま組むか笑 この程度の分解で済むなら調子悪くなるまでとりあえず乗るかってのもありかな。
と並行して点かないウインカーやらブレーキランプやらの電装の見直しも。キルスイッチは効いてて助かる。これがないとベスパは止まらないらしいので。
まずは火が入ってめでたしめでたし。