400Xの投稿検索結果合計:3113枚
「400X」の投稿は3113枚あります。
400X、たまごっちゃ、ビービーギーク、北条砂丘風力発電所、湯原温泉砂湯 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
400Xの投稿写真
-
2023年09月23日
63グー!
奥大井の思い出のラスト。
「寸又(すまた)峡温泉」にある「夢のつり橋」へ。
奥大井湖上駅駐車場から約15km。
約30分で到着する距離だが、途中3カ所で片側交通規制があり、
それぞれの規制場所で約10分ずつ待つことに。
すれ違いができない道幅の狭い箇所があるので、
観光バスなどを順調に通すための措置とのこと。
混雑しそうな休日などの日中に規制ありなので行く方は要注意。
寸又峡温泉のカモシカ像近くの駐車場にバイクを停め、
歩くこと約30分、夢のつり橋へとおりる階段に到着。
前方に渡り待ちの人の列、停止した場所の横には看板が。
「あと50m ここからの待ち時間:約30分」
手前に120分待ちの看板もあったと後ろの人が言っていた。
「夢の国」でアトラクションを待つみたいな時間だ。
ようやく順番が来た。いちどに渡れるのは10人まで。
エメラルドグリーンに包まれてとても幸せな気分!!
美しい色に見とれていると、他の人が歩いて結構揺れる。
橋の真ん中で願い事をすると恋が叶うとか。(諸説あり?)
この年齢になって、何の恋を叶えようか!?
そもそもソロだから関係ないか!
混雑時には一方通行のため橋を戻ることができない。
「寸又峡プロムナードコース」を一周することになる。
(カモシカ像からスタートして戻るまでの所要時間は約90分)
待ち時間も考慮して、時間に余裕を持って行く必要あり。
暗い時間帯は通行禁止。早朝なら待ち時間なしかな。
帰路でまず目指すは、約56km先の島田金谷ICまで約1時間30分。
2023年9月17日(日)、旅行の下見のつもりで訪れた奥大井。
遠くまで来たなと思う中、たくさんの感動する風景に出会った。
ここに来たことで、さらに行ってみたいと思ったスポットが。
きっとまた来る!
-
2023年09月22日
70グー!
奥大井の思い出の続き。
新静岡ICから約45km、1時間と少しで井川湖へ。
安倍川から井川に至る山越えの県道27号-189号-60号は、
車のすれ違いができない狭いところも複数箇所あり。
バイクなら楽しめるけど、対向車には要注意。
井川湖を見下ろせる場所で撮影中のSR400ライダーさんと遭遇。
井川ダム駐車場で2台並べて撮影。
ピカピカに磨かれていてとてもきれいなバイクでした。
SR400ライダーさんは奥大井に3回ほど来たことがあるそう。
バイクでも入っていけないところに行くために、
車に自転車を積んで来たこともあるという。
今回は以前に見ていないポイントを巡っているとのこと。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
奥大井はリピートしたくなる場所だ。奥が深い。
ダムから徒歩3分の所にある井川駅は大井川鐵道井川線の終点。
千頭駅から井川駅までは21.3km。
バイクなら30分の道のりをアプト式列車で約2時間かけて上る。
次の機会には乗ってみよう。
大井川鐵道のSLには、約20年前に近所の方と家族で乗った。
新金谷から千頭まで、急坂を登り切れなくて、
一度下がってまた上ってを3回繰り返し。
沿線で手を振る人が笑っていた。懐かしい。
新金谷から千頭までの区間には、昨年の台風被害により、
通れないところがあるようだ。復旧が待たれる。
もう少しある思い出はまた。
-
2023年09月19日
41グー!
9月16日に大学からの友達と免許取ったら行こうツーリングで大磯〜伊豆スカイライン〜河津方面へ行ってきました!
友達は、カワサキ ニンジャ1000、その友達は、カンナムさん、レブル1100さんも一緒でした。
伊豆スカイラインは、最悪の濃霧で全く景色が見えず、残念な結果に、なので写真がありません😅
その後、昼を土肥金山近くの食堂⭕️⭕️長で1時間超待ちましたが、店主の待っても無理ですの一言で、ダメになり、土肥金山2階の食堂で食事を取りました。長時間外で待っていたので、軽い熱中症になりかけ、いろいろな怒りを収めるために七滝茶屋へ🍵
そこでクラッシュストロベリー🍓を食べ、なんとかクールダウン、美味しい😋デザートが食べられて思い出を残すことができました。ツーリングだけでも気持ちよく、楽しむことができて良かったです。
来月も友達の仲間と一緒に混ぜてもらえそうなので楽しみです😊
ps.珍しいカンナム、今人気のレブル、カッコよかったです😎 -
2023年09月18日
79グー!
お彼岸が近いので墓参りを兼ねてロンツー🏍️
福知山から出石を抜けて鳥取へ
大山を遥かに望む風車の地を経由して、岡山県湯原温泉にある名湯「砂湯♨️」にタッチして帰ってきました
途中まで大汗💦にまみれていましたが、予報にないゲリラ豪雨🌧️を中国山地に降らせてしまい、ずぶ濡れ😱になりました
安定のRain Makerです😭
#400X
#湯原温泉砂湯
#福知山市
#北条砂丘風力発電所