
さんぽ
2017年に約四半世紀ぶりにPCXでリターン。
2023年から400Xに乗って遠出も楽に。
2024年に未舗装林道を走りたくてKLX125を増車。
所有歴 : ACTIVE → VT250F / (MTB) / PCX + 400X + KLX125C
ツーリングの想い出などを気が向いたら投稿します。
いつまで経ってもSNS未熟者につき[遅レス、無言]御容赦を。










奥大井の思い出のラスト。
「寸又(すまた)峡温泉」にある「夢のつり橋」へ。
奥大井湖上駅駐車場から約15km。
約30分で到着する距離だが、途中3カ所で片側交通規制があり、
それぞれの規制場所で約10分ずつ待つことに。
すれ違いができない道幅の狭い箇所があるので、
観光バスなどを順調に通すための措置とのこと。
混雑しそうな休日などの日中に規制ありなので行く方は要注意。
寸又峡温泉のカモシカ像近くの駐車場にバイクを停め、
歩くこと約30分、夢のつり橋へとおりる階段に到着。
前方に渡り待ちの人の列、停止した場所の横には看板が。
「あと50m ここからの待ち時間:約30分」
手前に120分待ちの看板もあったと後ろの人が言っていた。
「夢の国」でアトラクションを待つみたいな時間だ。
ようやく順番が来た。いちどに渡れるのは10人まで。
エメラルドグリーンに包まれてとても幸せな気分!!
美しい色に見とれていると、他の人が歩いて結構揺れる。
橋の真ん中で願い事をすると恋が叶うとか。(諸説あり?)
この年齢になって、何の恋を叶えようか!?
そもそもソロだから関係ないか!
混雑時には一方通行のため橋を戻ることができない。
「寸又峡プロムナードコース」を一周することになる。
(カモシカ像からスタートして戻るまでの所要時間は約90分)
待ち時間も考慮して、時間に余裕を持って行く必要あり。
暗い時間帯は通行禁止。早朝なら待ち時間なしかな。
帰路でまず目指すは、約56km先の島田金谷ICまで約1時間30分。
2023年9月17日(日)、旅行の下見のつもりで訪れた奥大井。
遠くまで来たなと思う中、たくさんの感動する風景に出会った。
ここに来たことで、さらに行ってみたいと思ったスポットが。
きっとまた来る!