400Xの投稿検索結果合計:3113枚
「400X」の投稿は3113枚あります。
400X、ぶどう大福、よかたん温泉、バイクと夕日、母校 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
400Xの投稿写真
-
2023年10月08日
49グー!
天竜川下り バイク編
天竜川の水源である「諏訪湖」をスタート地点に、
河口の「掛塚灯台」をゴール地点としてソロツー。
朝7時、「諏訪湖」から天竜川に流れ出る「釜口水門」には
多くの釣り人が。狙いはワカサギなのにドンコばかりだ、
と笑っておられた。
伊那の田園地域を抜け、[6枚目]
「天竜大橋」からの中央アルプスの山々がきれい。[7枚目]
飯島町にある「古い橋桁」。
ここに吊り橋があった跡。[8枚目の林の中ほど]
天竜川を見下ろす「飯沼の棚田」。[9枚目]
出会ったお母さんに聞いたら、収穫は9月の初めだったそう。
田植えや稲穂の時期には多くのカメラマンが来るそう。
「養命酒発祥の地」は跡地が柵で囲まれて、
記念碑が遠くに見える。[10枚目]
2023年10月8日に行った、
寄り道ばかりの気ままなソロツー。
ゴールまでの続きは、また。
-
400X
2023年10月07日
56グー!
転職の合間に北海道ツーリング!パート2
雨と風で大変だったけど、目的地に着くと
晴れるのよ。??
また走ると雨がふるのよ。不思議?
お泊まりは、函館 旅籠屋と旭川と北見の快活クラブ
ロングツーリングの味方ですね。
だって、激安だもんね。
でも最北端には快活クラブなどは、無いのでキャンプ、寒いかも?
電熱ベスト使って泊まる作戦です。
転んで受けた打撲のお手手は、湿布して治った見たい良かったー。
美深町の函岳林道アタック出来そう。
教訓、暖冬とは、言えど寒いから、
次回は、10月の北海道ツーリングやめよう!
気温0℃だって。
あすは、紅葉🍁見に三国峠と黒岳ロープウェイ。運が良ければ雲海見れるかもー。
三国峠のカレーが美味しいよ。 -
2023年09月30日
56グー!
2023/9/22 ツーリングには人生のすべてがあるのか?阿蘇の壮大なパノラマ、草千里と大観峰を走り抜け、稀有な火口に続く有料道路を登る往路は最高でした!そこから集中豪雨きました。ランチで豪雨を凌いだ後に、復路にキープしていたやまなみハイウェイを、悪天候と夜の真っ暗の視界の悪さに苦しみながら、夜中に東京九州フェリーに乗るために新門司目指してひたすら走り抜ける。いつスリップしても、カーブを見誤って膨らんでもおかしくなかった。ライディングを楽しむ余裕は1ミリもありませんでした。それでも、フェリーに乗りこみ無事に横須賀に帰還。まさか、最後に、強風で飛ばされそうなベイブリッジを渡ることになろうとは…
-
2023年09月30日
58グー!
本日は、雨を避けながらの道の駅巡り。自宅を出る時は千葉県の北部は、晴れてそうだったが、来てみると怪しくなって来た。
埼玉方面へ行き先変更。
何かで見て気になっていたハンバーガーの店「ハングリーヘブン柏店」に初訪問。
店の前にバイクを止めて駐車場所を確認しようとしたら、お店の方が「カッコいいからそこに止めて良いですよ」と……。\(^o^)/
ハングリーヘブンチーズにポテトM、ウーロン茶を頂き、満腹。
サッパリソースを選択したのもあり、最後まで美味しく頂きました。
ポテトも揚げたてで美味しかった。
また来たいと思える店でした。
道の駅「しょうなん」からバイクで10分位です。
# Hungry Heaven
# ハングリーヘブン柏店
# Humburger
# Honda 400x -
2023年09月26日
67グー!
奥大井の思い出のおまけ。
道の駅なんぶにて朝食。
田子の浦しらす塩パン&ごぼうドッグ。
おなかが満たされて意気揚々と出発。
中部横断道から新東名へ。
400Xはカウルとウインドスクリーンのおかげで、
120km/h区間も安定して走れるのが嬉しい!
(燃費はものすごく悪くなるけど)
新静岡ICから奥大井を目指していたのだが、
オクシズの美しい景色に見とれて、
スマホのナビ画面を見ることなく、
気持ち良く走って行き止まりまで到達。
着いた場所は「梅ヶ島温泉」。
途中「梅ヶ島温泉」の看板が目に入り、
どんなところだろうと想像を巡らせていたら、
図らずもその場所に辿り着いた。
えーと、奥大井にはどう行けばいいんだ???
湯元屋の横にいらしたご主人に道を尋ねてみた。
「奥大井に抜けるにはどの道に行けば良いでしょうか?」
「20kmくらい戻って、信号の所の橋を渡れば行けるよ。」
「えっ、20km戻るんですか?」
「ここで遊んでいったら?」
「ありがとうございます。今回の目的地は奥大井なので...
でも、ここ、良いところですね。次はここを目的地にして
また来ます!!」
戻りました、ひたすら(笑)
20kmではなく「玉機橋」まで30kmありました!!!
「梅ヶ島温泉」
歴史は古く約1700年前に遡るとも言われているらしい。
戦国期には、信玄の隠し湯とも言われていたようだ。
古くから「美人づくりの湯」として知られる温泉だそうだ。
源泉掛け流しにこだわっていると、ご主人が言っていた。
ここから山梨県に抜ける道があるが、
現在はがけ崩れで通れないのが残念。
ご主人、紅葉の季節にでも行きますよ。 -
2023年09月26日
61グー!
2023/9/19(火)はついに山へ!そして松山行ったら寄る気軽なBAL!
予定と逆回りにはなりましたが、ライダーズイン四万十→四国カルスト→石鎚スカイライン→土小屋(ランチ)→五里霧中でUFOライン😱→寒風山トンネル→チェックイン松山→BAL
四国カルストは登るまでが大変でしたがまずまずの天気。その先の土小屋で鉄板ナポリタン😋
一方、UFOラインに入ると濃霧で、側溝落石と対向車リスクあり、ただただ怖かったです。途中、カーブでふくらみ側溝に落ちてしまったバイクをクレーンで引き上げ中の現場に、その先の九十九折りの道で接触した模様のバイクとクルマ、パトカーに遭遇しました。ご安全に〜
チェックイン松山はバイク置き場350円と温泉浴場あり。松山市駅ビルでは数年ぶりにBALに寄り美味しいワインを飲みました♪