400Xの投稿検索結果合計:3113枚
「400X」の投稿は3113枚あります。
400X、丹生酒殿神社、和歌山県かつらぎ町、大銀杏、知多半島 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
400Xの投稿写真
-
2023年12月09日
68グー!
雲見海岸から富士山が綺麗に見えました。
[1~4枚目]
今週末は暖かくて天気が良いという予報を見て、
先週に引き続き、また来てみました。
この場所に来ると、穏やかな気分になります。
しばし周囲を散策。
防波堤に座って海を眺めたり、釣り人とお話ししたり。
綺麗な澄んだ海にスクーバダイビングの船が出航。
みんな若い人たち。寒くないんだよね、きっと。
昼食は仁科漁港の「沖あがり食道」で「活いか定食」。
いかの足はまだ動いており、耳はコリコリとした歯ごたえ。
美味しくて、ひとりでは食べきれないほどの量。
食べたのはスルメイカ。このあたりでは真イカと言うそう。
いつも品切れだったので、やっと食べることができた。
リベンジ成功。
[5枚目]
浮島海岸に立ち寄り。
いくつもの洞窟が並び、荒々しく綺麗。
丸い石がゴロゴロと転がっていて、
波が押し寄せる度に石がぶつかりあう音がする。
ちょっと不思議な場所。ずっと眺めていられるかも。
[6~7枚目]
今日はずっと富士山に雲が掛からず、どこからも綺麗に見えた日。
[8枚目]富士見橋展望台
[9枚目]道の駅すばしり
[10枚目]西伊豆スカイライン
締めくくりに相応しいツーリングでした。 -
2023年12月03日
56グー!
今日は久々400Xでツーリング。
これから雪がふれば暫くは来れないだろうキャベツへ。
今日はのんびりトコトコツーリングだから沢山ヤエーしちゃうぞ🥰なんて思ったら北に行くにつれて全然バイクとすれ違わない…バイクに付けてる外気温計もどんどん温度下がってく。
雨がパラパラ、雪もパラパラ。路肩に残る雪、路面凍結スリップ注意の電光掲示板。
そらバイク居らんわ。
北へはもう暫く行けないかな…
キャベツは安定の美味さで今日はアボカドチリバーガー。あと前からずっと気になってたガーリックシュリンプを注文。
あと隣のドラッグストアで鉄分のヨーグルトジュースを購入。Twitterで飯食った後に飲むと眠くならないって話を聞いて。プラシーボ効果かもだけど少し眠くならなくなったような。帰りに美河フランク食べて三河三石でアイス(主食)食って帰ってきた。
お土産はアメリカンドラッグストアで買った見切り品のバド2本買ってきた♡ -
2023年12月02日
73グー!
ミステリーツーリング in 2023冬
「道の駅に集合、伊豆方面」のみの情報で、行き先を聞かずに、
Vストローム250SXライダーさんに導いて貰いました。
朝6:30、「道の駅富士川」はマイナス2度。
身延から富士宮を抜け、沼津を通って西伊豆へ。
西伊豆スカイライン、[1~3枚目]
視界に広がる空も山も綺麗、眼下に見える海も綺麗。
空気が澄んでおり、遠くまで見通すことができたが、
富士宮あたりでは綺麗に見えていた富士山も、
伊豆から見たときには雲がかかってしまい。
仁科漁港の奥にある沢田公園、[4枚目]
間近に見られる海底火山灰の地層が美しく。
気持ちよさそうな露天風呂があり、気になったが、
今の時期に、バイクでは湯冷めするので、また次回。
「沖あがり食堂」では、10組目の順番にもかかわらず、
数量限定のヤリイカ定食はすでに品切れで残念。
でも、いかさま定食もとても美味しかったです。
雲見浅間神社。[5~10枚目]
伊豆で好きな場所、雲見海岸。
神社がある烏帽子山の展望台まで登ったのは初めて。
思わず、おー綺麗な景色、と感嘆の声が出るほど壮観。
360°のパノラマ! 標高差150mを登った甲斐あり!
久しぶりの楽しいランデブー。
帰路の「道の駅朝霧高原」も、気温マイナス2度。
今シーズンのツーリングは締めかも。 -
2023年11月28日
81グー!
有給休暇を利用して、和歌山県は高野山の麓、丹生酒殿神社⛩️の大銀杏を見に行って来ました
ライトアップもされるので、夜間も綺麗でおすすめです🌟
あと数日で、境内は真っ黄色の絨毯を敷き詰めたようになります
#400X
#丹生酒殿神社
#大銀杏
#和歌山県かつらぎ町 -
2023年11月26日
62グー!
四尾連湖へ散歩ツーリング。
10分ほどで1周できる湖畔を散策。
ゆるキャン△にも登場した場所らしい。
キャンプを楽しんでおられる方も。
今年は綺麗に紅葉する前に、多くの葉が散ってしまったようだ。
それでも、静かな湖面にも映る山の斜面の紅葉は美しい。
昼食は山梨県中央市若宮にある「Venite(ヴェニーテ)」さんへ。
創作パスタやピザがメインのイタリアンレストラン。
70種類あるというメニューの中で、美味しそうに見えた
ズワイガニのトマトソースパスタを選択。
実は、目当てにして来たのは「プリン」。
プリン日本一を決めるP-1グランプリで、
2022年と2023年の2年連続で1位に選ばれた、
新感覚・新食感の「究極のなめらかプリンプレミアム」。
本当になめらかで、易しい甘さ、しっかりカスタードの風味。
なめらかさは、プリンというよりクリームチーズに近いかも。
今年は近場だけど、たくさん紅葉狩りに行ったな。
庭のブルーベリーの木も綺麗に色付きましたよ。