
さんぽ
2017年に約四半世紀ぶりにPCXでリターン。
2023年から400Xに乗って遠出も楽に。
2024年に未舗装林道を走りたくてKLX125を増車。
所有歴 : ACTIVE → VT250F / (MTB) / PCX + 400X + KLX125C
ツーリングの想い出などを気が向いたら投稿します。
いつまで経ってもSNS未熟者につき[遅レス、無言]御容赦を。










ミステリーツーリング in 2023冬
「道の駅に集合、伊豆方面」のみの情報で、行き先を聞かずに、
Vストローム250SXライダーさんに導いて貰いました。
朝6:30、「道の駅富士川」はマイナス2度。
身延から富士宮を抜け、沼津を通って西伊豆へ。
西伊豆スカイライン、[1~3枚目]
視界に広がる空も山も綺麗、眼下に見える海も綺麗。
空気が澄んでおり、遠くまで見通すことができたが、
富士宮あたりでは綺麗に見えていた富士山も、
伊豆から見たときには雲がかかってしまい。
仁科漁港の奥にある沢田公園、[4枚目]
間近に見られる海底火山灰の地層が美しく。
気持ちよさそうな露天風呂があり、気になったが、
今の時期に、バイクでは湯冷めするので、また次回。
「沖あがり食堂」では、10組目の順番にもかかわらず、
数量限定のヤリイカ定食はすでに品切れで残念。
でも、いかさま定食もとても美味しかったです。
雲見浅間神社。[5~10枚目]
伊豆で好きな場所、雲見海岸。
神社がある烏帽子山の展望台まで登ったのは初めて。
思わず、おー綺麗な景色、と感嘆の声が出るほど壮観。
360°のパノラマ! 標高差150mを登った甲斐あり!
久しぶりの楽しいランデブー。
帰路の「道の駅朝霧高原」も、気温マイナス2度。
今シーズンのツーリングは締めかも。