CTX1300の投稿検索結果合計:1枚
「CTX1300」の投稿は1枚あります。
CTX1300、バイク誕生日 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCTX1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CTX1300の投稿写真
CTX1300の投稿一覧
- 1
-
CTX1300
2024年02月21日
624グー!
2月21日の誕生日(発売日)のホンダの #CTX1300 の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ホンダ・CTX1300は、2014年2月に発売された大排気量クルーザー。
前年に登場していたCTX700及びCTX700Nの上位にあたる、CTXシリーズのフラッグシップモデルとしてのデビューだった。
CTXシリーズのエクステリアは水平基調のデザインが特徴で、CTX1300もその範にならい、ロー&ロングのプロポーションを実現していた。
水冷V型4気筒エンジンを「縦置き」する独特なレイアウトは、ST1100・パンヨーロピアン(1989年~)から受け継いだもので、1,261ccの排気量から豊かなトルクを生み出していた。
なお、縦置きV型エンジンといえば、モトグッツィの専売特許のようなイメージがあるが、ホンダも70年代からGLシリーズやCXシリーズで取り組んでいた。
閑話休題。
CTX1300の開発コンセプトは、「快適技術の体感」。
740ミリのシート高を実現した専用設計のフレームに、倒立タイプのフロントフォークと2本ショックのアルミスイングアームを採用。
前後連動式のABS(コンバインドABS)を備え、パニアケースやブルートゥース対応のオーディオシステムを標準装備したうえで、2014年当時では珍しく、グリップヒーターとETC車載器もあらかじめ組み込まれて販売された。
トラクションコントロールも搭載し、ヘッドライト含む灯火類はLED化され、USB端子も備えていたが、ミッションはマニュアル5段変速だった(シャフトドライブ)。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@135813 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日
- 1