臭い魚の投稿検索結果合計:1枚
「臭い魚」の投稿は1枚あります。
三浦半島、臭い魚、釣り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など臭い魚に関する投稿をチェックして参考にしよう!
臭い魚の投稿写真
臭い魚の投稿一覧
- 1
-
2022年09月12日
423グー!
バイクの話題ではなく、久しぶりに釣りネタです。
興味の無い方はスルーして下さい。
9月に入り、近所(逗子や鎌倉)の海岸の海の家の
取り壊しが始まり「やっと夏が終わったかー」と
思うようになりました。
(まあ、秋になったら紅葉の関係で観光客が溢れますが)
私の夏の終わりの楽しみは、河川絡みでルアーで黒鯛が
釣れるタイミングが一瞬だけあることです。
黒鯛やキビレをルアーで釣るのは浜名湖辺りで有名ですが、
三浦半島の某所でも釣れます。
ただ、黒鯛だからかエサがマッチしないとルアーには全く
反応せず、何なら反応どころか凄い勢いで逃げます。
食べている物と潮のタイミングがピタリとハマる時にだけ
見え黒鯛がルアーで釣れりようななります。
シーズン中に投稿するとあまり良くないため、シーズンの
終了を感じたため投稿します。
三浦半島のルアー黒鯛は、有名ではないですが知ってる人は
知ってると思いますけど。
先週の土曜日の午前中にバイクに少し乗って、夕方辺りで
ベストのタイミングが来たので行きましたが、もう反応は
ありませんでした。
今シーズンでキャッチしたのは
53・49・46・42・41センチの全5匹。
ちなみに釣行回数も5回。
随分前に釣り方を見つけ、毎年やってるのでボウズは
ほぼ無いです。
なお、あまり水深がない上にメチャクチャ走るため
だいたい一匹釣ったら他の黒鯛はいなくなるため終了です。
黒鯛は磯釣りでは頭が良くて、警戒心もとても強いイメージ
なんですが、この時の黒鯛は凄く雑です。
釣りたい魚の上流にキャストして、何となく釣りたい魚に
寄せて行くとだいたい反応して、ルアーをガジガジしながら
後ろから着いてきます。
ガジガジしてる内に唇に針が掛かり、そこでようやく反転。
あとは焦らないようにキャッチするだけです。
私は基本的に釣った魚は食べるのですが、この黒鯛だけは
全リリースします。
何となくボラみたいな臭いがしますし、知人が一回試しに
食べてみたら、ドロ臭くて食べられなかったそうなので。
そのため釣ったら一回も素手では触らず、写真を素早く
撮影してそのままタモに入れて水の中へ。
しばらく沈めて、自力で泳いで出るまで待ちます。
よくシーバスで釣って写真撮って、そのまま海にポイっと
する人がいますが、ひっくり返って浮いたまま死んでしまう
個体がいます。
釣った人の自由ですから非難する気は全くないですが、
私はせめて生存率を上げてから戻したいと思っています。
#三浦半島
#釣り
#臭い魚
- 1