紅葉情報の投稿検索結果合計:49枚
「紅葉情報」の投稿は49枚あります。
  
  
      
    紅葉情報、紅葉スポット、Kawasaki、Z900RScafe、富山のバイク乗り      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など紅葉情報に関する投稿をチェックして参考にしよう!
紅葉情報の投稿写真
紅葉情報の投稿一覧
- 1
- 2
- 
  
  2024年10月31日 45グー! Twilight × Ninja 
 
 夕陽が綺麗で写真撮ってみましたー!
 とてもリフレッシュ出来ました✌️
 
 さて皆さん!もう10月が終わりますね
 どうでしたか?
 自分は4月から上京して働きはじめてはや半年経って改めて仕事の大変さや親のありがたみを感じています笑笑
 大変ですがこれからも頑張ろうと思います💪
 
 そして皆さんにお聞きしたいことが!!
 もうそろ紅葉シーズンですね!
 東京から片道2時間〜3時間程の場所で
 オススメの紅葉名所や紅葉道などありますか!
 ぜひお聞きください〜!
 
 
 #紅葉スポット
 #紅葉
 #紅葉情報
 #Ninja
 #zx25r
 #ツーリング仲間募集中
 #ツーリングスポット
 #ツーリング好き
- 
  
  2023年12月03日 157グー! #ご近所ツーリング 
 
 #富山県 #富山市 #八尾町 #聞名寺
 
 期間中25万人前後が訪れる#おわら風の盆
 その会場にもなる#聞名寺
 
 黄色の銀杏と紅のもみじが綺麗でした🍁
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
 #絶景スポット #絶景
- 
  
  2023年12月01日 182グー! #ご近所ツーリング 
 
 #富山県 #富山市 #神通峡 #観光橋
 #観光橋 から色付いた#神通峡 と#布尻楡原大橋 が綺麗に見えました。
 この日は風もなく、川面の映り込みもあって癒されました😌
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
 #絶景スポット #絶景
- 
  
  2023年11月30日 167グー! #ご近所ツーリング 
 
 #富山県 #富山市 #五百羅漢
 #北アルプス と富山市街地を一望できる#呉羽山公園展望台 の近くにある#五百羅漢 は紅葉が素晴らしいところでした👍
 
 しかし、どこへいっても#剱岳 撮りがちだ😅
 
 県外の有名スポットに行くのも楽しいですが、地元のスポットはタイミングを合わせて行けるのでこれもまた楽しいですね😆
 
 バイクと新幹線を一緒に写せるのもいいですね、ここは🚄
 
 このところ富山は雨続き☔️さすがに寒さと雨が重なるとバイクは厳しいですねー😑
 次はいつ晴れるか楽しみに待つとしますか☀️
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #さわやかな紅葉 #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング #絶景スポット #絶景
- 
  
  2023年11月29日 185グー! #ご近所ツーリング 
 
 #富山県 #富山市 #神通峡
 日の出前から動くことが多く岐阜方面への山越えは厳しくなってきましたが、県内はまだまだバイクで行けそうです🏍️
 
 ネット上の#紅葉情報 では随分前に見ごろを終えたことになっていますが、先日やっと#神通峡 も色付きました。派手ではありませんが、しっかりと色付いています。
 見ごろって誰が決めてるんでしょう。見ているポイントが違うのかな。
 
 タイヤにも🍁😊
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
 #絶景スポット #絶景
- 
  
  2023年11月27日 88グー! チビ太です。 
 
 昨日のソロツー目的地。
 兵庫県青垣町の大公孫樹(大イチョウ)
 
 「大公孫樹」といえば、佐賀県の泉山辨財天神社の樹齢1000年のものの方が有名みたいやけど(国の天然記念物に指定されてます。)
 
 で、こちら兵庫県の天然記念物ですが、樹齢約1300年で国内最長寿のイチョウです‼️🙆💕
 一見、複数の木が集まっているように見えますが、これは長い年月に横に延びた枝から垂れ下がった「乳根」(写真5,6)が地面まで降りた後、上に幹が延びたためで、これで一本の樹🌳。
 遠目に見てもその巨大さは圧巻‼️
 威風堂々たる、素晴らしいイチョウでした💖🙌
 
 しかし、なんで有名にならんのか…。
 実は、ここまで辿り着くのに、麓の神社から約30分、どえらい急坂を登る完全登山なんよね~😶😶😶
 せやから、気軽に観光できないんで有名スポットにはならんかな🥲
 
 でも、ここまで行く途中から見られる景色もキレイですよ🎵🙋✌️
 
 #紅葉情報
 #紅葉スポット
 #絶景スポット
 #秋スポット
 #登山
 #筋肉痛
 
 
 
- 
  
  2023年11月27日 180グー! #岐阜ドライブ 
 
 #岐阜県 #土岐市 #曽木公園
 
 今回の目的地#曽木公園 に着いたのは15:00ごろ
 夜の#逆さもみじ がお目当てでしたが、純粋に、夕日に照らされたもみじとその枝ぶりがキレイでした☀️
 
 公園自体は思ったよりもこじんまりとしていましたが、水面の葉をこまめに取り除いたりと手を掛けていらっしゃるのが印象的です。
 
 先週の11/25(土)までで来年以降はライトアップはありませんが、この紅葉🍁だけでもいった甲斐がありました☺️
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #紅葉情報 #紅葉スポット #絶景スポット #絶景
- 
  
  2023年11月25日 180グー! #岐阜ドライブ 
 
 #岐阜県 #下呂市 #横谷峡四つの滝
 #下原ダム に続いては#横谷峡四つの滝
 
 紅葉情報では"見ごろ"になっていましたが、滝自体はすでに落葉していました😭
 ただ渓流沿いは綺麗に紅葉していて、朝日に照らされていました☀️
 
 四つの滝は下流から
 #白滝 #二見滝 #紅葉滝 #鶏鳴滝
 です。どの滝も水量が多くて見応えがあります👍
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #紅葉情報 #紅葉スポット #滝 #渓流
- 
  
  2023年11月25日 139グー! #岐阜ドライブ 
 
 曽木公園のライトアップが今年最後らしいので、先日行ってきました。この時期はもう山越えは凍結しているので今回はクルマです🚗💨💨
 
 途中何ヶ所か寄りながら向かったので、場所ごとに投稿します。
 
 はじめは、明け方の#下原ダム です。#飛騨川 にあるダムで、ちょうど汽車が通ったので紅葉と一緒におさめました。
 最近汽車の登場率高めです😅
 
 #岐阜県 #下呂市
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #モトクル広報部 #モトクル
 #紅葉情報 #紅葉スポット #ダム
- 
  
  2023年11月14日 160グー! #ご近所ツーリング 
 
 今日は朝からはじめてのユーザー車検🔨
 光軸がかなりズレていて再検査になったものの、調整後に無事パスできました🙆♂️
 久々に緊張しましたが、終わってスッキリ😊
 
 帰りに近所の紅葉の進み具合を見に#寺家公園 へ。富山市内ではそこそこ有名な紅葉です🍁だいぶ色付きは進んできましたが、見ごろはもう少し先ですね。
 
 ついでに#寺家公園 からすぐの#池原隧道 へ。1933年の開通とのことなので、90年前に手彫りで掘られたトンネルです。高さ2.2m、幅1.5mとかなり狭いので、軽自動車でギリギリですね。トンネル前後の道路もすれ違えないのでご注意下さい⚠️ その小ささからも歴史を感じるトンネルでした。
 
 調べてみると、心霊スポットとしても有名のようですが、私はそちらには興味はありません。
 
 #池原隧道 はあと2つあるようなので、また行ってみようと思います。
 
 紅葉もだいぶ近所まで下りてきました。バイクに乗れるのは今年もあと数週間くらいですが、綺麗な紅葉を撮りにいきたいですね🍁🏍️💨💨
 
 #富山県 #富山市
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #今日はiPhone
- 
  
  2023年11月11日 174グー! #石川ツーリング 
 
 車検も近いので、スリップサインの出かかったタイヤを交換に#ライコランド金沢店 へ
 帰りに#河北潟メタセコイア並木 に寄ってみました🌲
 
 黄色く色付いて#メタセコイア が夕日に照らされて輝いていました✨
 
 真っ赤になったらまた来ようかな。
 
 #石川県 #津幡町
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月09日 170グー! #ご近所ツーリング 
 
 #富山県 #立山町 #芳見橋
 
 富山県には、素晴らしい景観を眺望できる場所を県が指定した「#とやまビューポイント 」が県内60ヶ所設置されています。
 簡単に言うと、富山県の「映えるポイント」なので、北陸に来る際にはぜひチェックしてみて下さい_φ(・_・
 
 #芳見橋 はそんな#とやまビューポイント のひとつで、#大日岳 #立山 を背景に流れ下る#称名川 とそこにまたがる#立山大橋 #本宮砂防堰堤 を写真におさめることができます。
 
 そして振り返ると目の前に#千垣橋梁 の上を電車が走っていきます。鉄道ファンの方の間ではこちらも有名のようです。この時期は#紅葉 と日没を背景に橋を渡る鉄道の写真を撮ることができます🚃
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月06日 148グー! #ご近所ツーリング 
 
 #美女平天空ロード (#立山有料道路 )付近の景色をパノラマで撮って5枚並べてみました。#悪城の壁 を経て1番奥に#称名滝 が流れ落ちる断崖が霞んでいます。
 
 迫力 伝わるかな😊
 
 この谷は500〜550mぐらいの深さがあるので、東京でいうと高尾山(599m)が入ってしまうぐらいの高低差があります。そんな谷が10km続きます。そう考えるとなかなかすごいですね⛰️
 
 #富山県 #立山町 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月06日 172グー! #ご近所ツーリング 
 
 断崖に要塞のようにロックシェッドが並んでいるのは、#立山桂台 から#美女平 を経由して#立山室堂平 まで至る#美女平天空ロード (#立山有料道路 )
 
 #紅葉 と朝靄の中で荘厳な風景です
 
 #美女平天空ロード をバイクで走りたいところですが、残念ながら自家用車では走ることはできません😭
 
 #富山県 #立山町 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月05日 172グー! #ご近所ツーリング 
 
 #悪城の壁 から進むこと1.6kmで、#称名平休憩所 に到着。そこから徒歩で進むこと1km少しで#称名滝展望台 にたどり着きます。
 
 落差350mは#日本一 🇯🇵だけあってその迫力には圧倒されます。
 
 滝までの紅葉もとても綺麗でした🍁
 
 #富山県 #立山町 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月05日 149グー! #ご近所ツーリング 
 
 黄色く色付いた#悪城の壁
 朝日を浴びて輝く時間帯でした✨
 
 以前は#悪城の壁展望台 からでしたが、今回は川まで下りてみました。川から標高500mの岩壁は何度見ても大迫力😳 10万年の歳月をかけて#称名滝 が削り取った #一枚岩盤日本一 の規模です。
 ここからさらに3kmほど進んだ断崖の1番奥に、#落差日本一 の#称名滝 が待っています。
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山県 #立山町 #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月05日 29グー! 香嵐渓 紅葉情報!2023年11月2日 
 
 2023年テーマ「名木紅葉(なのきのもみじ)」
 
 約4,000本と言われるモミジの紅葉の1番の見頃の時期となる11月に毎年「香嵐渓もみじまつり」が開催されます。
 
 素敵な隠れ家S-cafeチャンネル
 
 YouTube動画公開
 
 youtu.be/qJlwucATfp4
 
 #bmwr1200r #香嵐渓 #紅葉情報 #愛知県 #豊田市 #足助町 #オートバイ #ツーリング #バイク #bmwr1200rロードスター
- 
  
  2023年11月04日 152グー! #ご近所ツーリング 
 
 #富山県 #富山市 #有峰ビジターセンター
 
 カラマツと白樺の紅葉🍁
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 
  
  2023年11月04日 32グー! 大井平公園 紅葉情報!2023年11月2日 
 
 愛知県豊田市稲武町
 
 今が見頃です。
 
 愛知県にある、稲武の紅葉の名所として有名なスポット。
 
 約520本のカエデやイロハモミジ、イチョウが植えられています。
 
 素敵な隠れ家S-cafeチャンネル
 
 YouTube動画公開
 
 youtu.be/pQ6qI6gNnys
 
 #bmwr1200r #紅葉情報 #愛知県 #豊田市 #稲武町 #大井平公園 #オートバイ #ツーリング #バイク #bmwr1200rロードスター
- 
  
  2023年11月02日 159グー! #ご近所ツーリング 
 
 #有峰林道 の#夕暮れ
 
 秋ですねぇ🍂
 
 #有峰林道 は#岐阜県 側の東谷連絡所からも出入りできます。
 以前岐阜側の神岡から回って富山側の亀谷連絡所から出たこともありますが、通行料は入るときに支払うので、出る時はどこからでも出られます。
 
 #Z900RScafe #Kawasaki #富山県 #富山市 #富山のバイク乗り #紅葉情報 #紅葉スポット #紅葉ツーリング
- 1
- 2


































 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         