ハッシュタグ 直列4気筒の日のカスタム・ツーリング情報3件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 直列4気筒の日の検索結果一覧(1/1)
  • 直列4気筒の日の投稿検索結果合計:3枚

    「直列4気筒の日」の投稿は3枚あります。
    直列4気筒の日2ショットGSX-R1000/RGSX250Rzx-12r などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など直列4気筒の日に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    直列4気筒の日の投稿写真

    直列4気筒の日の投稿一覧

    • 1
    • けいさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月11日

      152グー!

      お疲れ様です🙇

      前投稿で既にコメントしていますが✋😅

      今日は⁉️😁

      直列4気筒の日ですね🎵😉

      現在乗っているバイクは2気筒ですが✋😭

      数ヶ月前まで4気筒エンジンの✋😄

      スズキGSX-R1000K5に乗っていました✋😆

      今でもデザインは好きです🎵😉

      ジスペケくんとの2ショットは自己満足ですがお気に入りです👍⤴️

      #直列4気筒の日
      #2ショット
      #GSX-R1000/R
      #GSX250R

    • マリン後輩さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-12R)

      Ninja ZX-12R

      2023年11月11日

      52グー!

      2023/11/11 #直列4気筒の日 #ZX-12R #カスタムキャスト

      一言で言うなら時代がそれを許さなかった

      事の始まりは西暦2000年、平成12年のことであった。
      多少遅れを取ったが、血気盛んなKawasakiが
      SuzukiやHondaに後れを取るということはない。
      ちょっと速い雀や鴉を揉んでやろうという気概は
      当然持っていた。

      本投稿は『なぜ』の部分にスポットを当て、
      関係者たちの証言によって進められる
      ドキュメンタリーである。

      猫柳川明、亀田リュージー、丼筒仁康、十夢・サイクス
      などへのインタビューによって、エンジン全ブッパ、
      テストライダー匙投げの『直線番長』と異名をとった
      最速活動や、ヤングマガズン誌上で行われた
      論戦の顛末が詳細に浮かび上がる。

      そこには来たる新時代に対する親愛の情や、
      これから花開かんとするメガスポ黎明への期待が読み取れる。
      この投稿は『なぜ頃したのか』ではなく
      『なぜZX-12Rは勝てなかったのか』を書き起こした
      著者渾身の投稿である。


      直線はエグいくらい加速する
      でもやっぱブレーキが弱い気がする
      ストレートは加速どころかワープする
      しかし毎度コーナーの先に魔物が見ゆる
      でもやっぱり直線だけはとんでもなく疾走い

      奈良のお山の先生が「12Rは巨人の為のSS」と仰ってました
      なるほどどうして
      言い得て妙だなと思いました😎

    • Q太郎さんが投稿した愛車情報(ZEPHYR 750RS)

      ZEPHYR 750RS

      2022年11月11日

      112グー!

      #直列4気筒の日
      らしいです。気付きませんでした😅
      今日はいつものように会社サボって道の駅あしがくぼに行こうとしたんですが道が分からず、奥多摩に迷い込みました😅
      紅葉最高でしたが写真ありません🍁
      走り慣れない場所なのでイマイチスポットが分からない😇
      周遊道路も落ち葉多すぎで流石の膝擦り小僧さん方々ものんびりペースに見受けられました。
      平和で良かった😊

    • 1

    バイク買取相場