改良の投稿検索結果合計:3枚
「改良」の投稿は3枚あります。
改良、AG200、月状骨、収縮率は50%、名古屋 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など改良に関する投稿をチェックして参考にしよう!
改良の投稿写真
改良の投稿一覧
- 1
-
2024年02月29日
88グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 603
#改良 #熱収縮チューブ #収縮率は50%
#膨張はしません🙅♂️
お昼にゃのだ🐱
昨日はビーコムのスピーカー端子強化をやり直したのだ🐱👍
タマタマタマあったちょっと密度高めのスポンジをカットして端子に重ねた上から熱収縮チューブで固定。
脱落防止に1サイズ小さいチューブでガッチリ固定って感じなのだ🐱バッチリ
お昼は近くのスパ銭♨️で平日限定セット
入浴券と選べる食事とドリンクで¥1200ポッキリ🙆♂️
安いんだけど昔は¥900だったような🥺
ヒマだったからそのあとエウレカ打ちに行ったら1300回回して初当たりが2回とゆー驚異のヒキ弱ぶりを発揮😹💦
スパ銭♨️での節約が水泡に帰したのだ🐱👍
今日は午後からちょっと仕事したら一旦無職になるのだ🐱✌️
前回の無職と違って次が決まってるから気楽なのだ。
皆さん気をつけて行ってらっしゃいにゃのだ🐱👍
-
2020年10月08日
40グー!
令和2年10月8日(木).
.
台風の影響で朝から雨が降ってマス☔️😱.
.
昼頃チャリンコのタイヤ交換していると….
ポストマンが荷物のお届けにヤッて参りました❤️タイヤ交換の流れでそのままセローちゃんのパーツ付ける事に👍.
.
①ヤマハ純正・レバーロック&ハンドルレバーカバー.
.
現在、握力が弱く持久力も無く… ラクするために購入‼️.
.クラッチを切ったままに出来る、AG200用純正部品.
.
.
②ウインドスポイラー.
.
本来、ウインドスクリーンの上に追加で付ける物を、ライトカウルに直に付けてみました❗️.
ネジの精度が低く、緩み止め剤が必要かな…😓(さすが大陸クオリティー).
きっと、高速走行中みぞおちへの風圧が和らぐ事でしょう⁉️たぶんね😅.
.
.
今日は、パーツを付けただけなので、今度セローちゃんにノッた時に感想書いてみようカト….
.
.
.
#広島
#Hiroshima
#YAMAHA
#ヤマハ
#SEROW250
#SEROW
#セロー250
#セロー
#AG200
#純正部品
#ヤマハ純正部品
#レバーロック
#クラッチレバー
#ウインドスポイラー
#ウインドスクリーン
#ライトカウル
#風圧
#カスタム
#改造
#改良
#通販
#Amazon
#Yahooショッピング
#リハビリ 中
#病気療養中
#キーンベック病
#月状骨無腐性壊死
#月状骨壊死
#月状骨
#壊死
- 1