北米の投稿検索結果合計:2枚
「北米」の投稿は2枚あります。
DR250SHC、TW200、TW225、世界一周、北米 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など北米に関する投稿をチェックして参考にしよう!
北米の投稿写真
北米の投稿一覧
- 1
-
2022年04月02日
34グー!
世界一周ツーリング 北米編2
1992.6 - 1998.12
785km - 109554km = 108769km
アメリカはガロン/マイル表示。カナダは日本と同じリッター/km表示。国境を越えたときはちょっと戸惑いました。
普通の先進国なので、普通のツーリングの感覚で毎日走ってましたねぇ。カナダ横断の平原地帯はとにかく退屈でひたすら尻が痛かった記憶しか無いです。
2万キロ越えた辺りからトップギアから異音が鳴り出し、だましだまし走っていたのですが・・・原因がわからず最終的にはケニアのナイロビまでトラブル抱えて持ち越すことになってしまいましたwww
1.数少ない走行写真。こんな窮屈な感じで走っていたとは、初めて写真を見た時に衝撃w
2.アラスカハイウェイの起点
3.「カントリーロード」に出てくるブルーリッジハイウェイ
4.南東部で泊まったユースホステル。ナイスなロケーションでした。
5.フロリダのケネディ宇宙センター。ここも是非寄りたかったとこです。
6.キーウエストの最西端ポイント。
7.親切にしてくれた夫婦・・・ではなく、誰かわかりますか?
アメリカ最大の目的であったランディー・バース夫妻です。彼に会うために涙無くしては語れない多くの苦労があったのですw
8.モニュメントバレーは、その一帯が何か神々しかったです。いわゆるパワースポット。
9.死ぬまでに一度は見たかったグランドキャニオン。ここは本当に壮大でした!
10.最深部で海抜-86メートルのデスバレーのダート。地獄のような暑さでした。
サンフランシスコ郊外のキャンプ場でアリ地獄トラブルに遭い、フィルムを3本紛失しているんですよねぇ・・・
ニューヨークからユタくらいまでの写真多数、バースとのツーショットの写真とかたくさん入っていて悔やんでも悔やみきれません。
この辺りの残っている写真は予備のパノラマカメラで撮影した物だけです。
北米大陸はちょうど3ヶ月で3万キロのツーリングでした。
久しぶりにロサンゼルスに帰ってきて、以前と同じYHに戻ってきたときは無性にうれしかったですねぇ。なんか家に戻ってきたみたいなwww
ここでバイクを徹底的に整備して、いよいよ未知の世界、中南米に突入していきます。期待10%、不安90%でした・・・
当時パサデナにあった日本人経営のスズキディーラーの伊藤さんにはひとかたならぬお世話になりました。本当にありがとうございました!
#世界一周
#スズキ
#DR250SHC
#北米
#ランディバース
#アメリカ
#バイクのある風景
#キャンプツーリング
#ツーリングスポット
#TW200
#TW225 -
2022年03月31日
28グー!
世界一周ツーリング 北米編1
1992.6 - 1998.12
785km - 109554km = 108769km
ロングビーチでバイクを無事に受け取ったものの、バイクの保険だ社会保障だすったもんだしてさらにスタートが2週間遅れました。
アラスカ目指してひたすら北上。右側通行には割りとすぐに慣れました。なんせ道が広いのに圧倒されました。距離を稼ぐにはハイウェイを使えば早かったのですが、車のスピードについて行けずに怖かったのでできるだけローカルな道を走ってましたねぇ。
カナダ北部のロッキー周辺にさしかかると、もう蚊がすごいのなんのwww
休憩に止まろうもんなら山の様に湧いてくるのです。ラーメンを作っているとボタボタとラーメンの鍋の中に落ちてくるし(- -;)
息を吸うと口にも鼻にも吸い込んでしまうレベルで蚊は多かったですw
北極圏はほぼ白夜の時期だったので、多いときは6-700km位走ってましたねぇ。バイクを壊したくなかったのでできるだけ舗装道路を、と選んで走ってたのですが北部はダートが多かったです。しかしほとんどが良く整備されていて走りやすかったです。
1.スタート時のメーター。まだまだきれいです。
2.こんなスタイルでキャンプしてました。
3.北米ルートです。スタート・ゴールはロサンゼルス。
4.日記は沈没(気に入ったり諸事情で数週間から数ヶ月滞在)時以外は毎日書いてました。
5.カナディアンロッキー周辺はホントきれいでした。
6.蚊を避けるためにテントの中でイワシ缶サンド。
7.州を越えると必ずインフォメーションセンターがあり、地図はもちろんコーヒーとかクッキーとか無料でくれます。
8.アラスカの氷河
9.アラスカのユースホステル。夏だけなので簡易なテント張りでした。
10.Dempster HWYで北極圏に突入してInuvikへ。
#世界一周
#DR250SHC
#北米
#アラスカ
#北極圏
#TW200
#TW225
- 1