久多の里の投稿検索結果合計:7枚
「久多の里」の投稿は7枚あります。
  
  
      
    久多の里、北山友禅菊、酷道険道腐道が楽しい、能見峠、森の京都      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など久多の里に関する投稿をチェックして参考にしよう!
久多の里の投稿写真
久多の里の投稿一覧
- 1
- 
  
  07月12日 55グー! 【暑いので涼しい地域を走ろうツー】 
 
 能見峠は再舗装が進んで、腐道と呼ぶには走りやすい印象になりました。
 
 まあね、酷道険道腐道と言えど通れなければ面白味も味わいもない訳で、通り抜けてこそあーだこーだお話も出来るのですからねっ。
 整備されるのは喜ぶべきなのでしょう。
 
 最後のポイント、志古渕神社に来ました。
 左京区にありながら滋賀県側からの方がアクセスしやすいというトンデモ京都市、久多の里にあります。
 謎の多いお社ですが、漢字だっていろんな表記があるようですね。
 
 “しこぶちさん”という人は、高島市の民話に登場する筏師。
 安曇川を荒らすカッパを封じ込め、航行の安全を護ったというお話です。
 この集落を流れる久多川も、安曇川の支流ですね。
 
 おや?
 そう言えば、初めに通った百井。
 その百井川も安曇川の源流域でした。
 ある意味一周回った感じです。
 
 おっと、ただいまの気温 31℃
 ヤヴァイ!! 下界は猛暑だぜ!!!
 そろそろ帰らなきゃ、溶けちゃう〰️
 
 では、これにてシリーズ終了としましょう
 (*^^*)
 
 #Tシャツはヴァンヘイレン
 #ネックレスはピック
 #バイク女子♂
 #姫ライダー♂
 #加工女子
 #カコジョ
 #能見峠
 #久多の里
 #志古渕神社
 #思古渕神社
 #志古淵神社
 #安曇川
 #カッパ
 #酷道険道腐道が楽しい
 
- 
  
  2022年08月03日 84グー! 【ブロン子秘境探訪5】 
 
 ここからまた、奥地へ。
 志古淵神社のある角を左折して、久多上の町を抜けて行きます。
 目指すは見後谷なのですが、そこからもう少し道が続いてる感じなので、行ってみます🏍💨
 
 ありゃりゃ⁉️
 予想外な形で終了🚫
 しかし秘境度&路面の荒れ具合はナイス👍
 折り返して見後谷へ。
 まあ、普通に沢が流れてます。
 隠れ家的な場所で、河原にテント張ったり🏕(自己責任で)も出来そうなトコです。
 静かで、おそらく林業関係者ぐらいしか来ないでしょう。
 
 さて、帰るとするか🏍➰
 すると、え⁉️
 何と驚いた事に、ポツポツ、ポツポツ、ザーザーと、森に雨が降り始めたのです。
 カッパも持ってへんし、雨宿りするトコもなく、お👏2までぐっしょりになりました😂
 
 実は今回の秘境探訪、日多喜瑠璃の新作のロケハン(取材)を兼ねてます。
 あらすじは大体出来上がってて、この時点で第4部分まで執筆済。
 そんな中で、今この時、不思議な事が起こっています。
 連載開始はまだ先になります。
 バイク小説ではないけど、貼りますのでお楽しみに❣️
 
 
 #エストレヤ入院中
 #ブロンコが楽しい
 #ヤマハが美しい
 #秘境探訪
 #酷道険道腐道が楽しい
 #森の京都
 #久多の里
 #久多上の町
 #倒木通行不可
 #見後谷
 #何で雨降るねん
 #日多喜瑠璃
 #アカショウビン
 
- 
  
  2022年08月02日 95グー! 【ブロン子秘境探訪4】 
 
 芦生から折り返して、再び佐々里峠を越えて南下。腐道110号に入り、東へ向かい、能見峠を越えます。
 
 さあ❣️
 来ましたよ〜、久多。
 咲いてるやないですか、北山友禅菊🌸✨
 数ある友禅菊の中でも、この《北山友禅菊》は久多の里の固有種。
 毎年この時期に、薄紫のカーペットの如く畑いっぱいに咲き誇ります。
 美しいですね😊💕
 
 ところで、能見峠…
 をいっ‼️
 整備する気ないやろ⁉️
 京都市やのに滋賀県からの方がアクセスいいって、どゆこと⁉️
 コラッ❗️京都府‼️
 
 
 #エストレヤ入院中
 #ブロンコが楽しい
 #ヤマハが美しい
 #秘境探訪
 #酷道険道腐道が楽しい
 #森の京都
 #久多の里
 #北山友禅菊
 #能見峠
 #舗装やりなおしなさいっ
 
 
 
- 
  
  2020年08月01日 80グー! やっと梅雨明け☀️ 
 そして、ギリギリ間に合いましたよ❗️
 
 先日投稿した“北山友禅菊”を、今年も観る事が出来ました🌸
 今が満開って感じですね。
 来週末にはもう、見頃も過ぎてるでしょう🤔
 
 写真の茅葺き民家周辺がメインスポットなんですが、今年はもう少し下(滋賀県寄り)にも畑がありました。
 コロナの影響か、お祭りなんかはやってませんが、畦道に入れるように柵を開けて下さってました。
 「マスク非着用者はお断り」です🙅♂️
 
 梅雨明けにも関わらず、里山の集落は、気温30℃に届かず。
 川沿いの道は、走ってると気持ち良いヒンヤリ感がありましたよ😊
 
 #北山友禅菊
 #久多の里
 #京都市最北端
 #滋賀県からの方がアクセス良いのは何でや?
 
- 
  
  2019年08月04日 52グー! バイク朝活 
 
 久多の里へは、約1時間。
 京都市左京区ながら、滋賀県側から入った方が早いという。。。
 
 毎年8月初旬〜中旬には、北山友禅菊という菊の花が薄紫色に咲き誇り、畑を彩ります。
 
 出発の8:00頃は、市内で既に31℃ぐらい🥵
 滋賀県の花折峠で29℃😃
 このまま山中は涼しい事を期待したいところが、ま〜時間とともに上がる上がる😵
 でも、そんな暑さを吹き飛ばすかのようなゴキゲンなヤエ✌️が、いっぱいありました😆👍
 
 11:00に帰着…からの〜、「たかばし」でラー活🍜
 これにてコンプリート‼️
 
 #バイクと夏
 #久多の里
 #北山友禅菊
 #ラーメンたかばし
 #朝活
 #酷暑
- 1











 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         