ハッシュタグ 三國渓のカスタム・ツーリング情報3件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 三國渓の検索結果一覧(1/1)
  • 三國渓の投稿検索結果合計:3枚

    「三國渓」の投稿は3枚あります。
    三國渓ツリートランク琴弾の滝閑谷学校長福寺 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など三國渓に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    三國渓の投稿写真

    三國渓の投稿一覧

    • 1
    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月07日

      142グー!

      【岡山県北東部巡りわいわい♪ツーリング の巻】

      長文投稿友の会のギュウドンです。今回もやはり長いので時間の許す方はお付き合いください♪

      11月6日日曜日、@85301 and@85301嫁 さん夫婦との一周年記念ツーリングに、@71145 さんもお招きして4人で岡山県北東部を巡ってきました。

      “備前海の駅”に集合、直接4人のインカム接続が完了。お腹が空いて倒れそうななっかんさんのために、開いてる喫茶店を検索して出発です。目指すは日生湾の小豆島行きフェリー乗り場近くにある、“喫茶KOKO”。昔ながらの喫茶店とモーニングでしたが、店の建物の看板に大きな特徴が👀。“月曜から夜ふかし”でも紹介されたそうです🤣 港ならではですねー💡

      お腹を満たして青空の広がる山間部を北上。まずは岡山池田藩の藩校であった特別史跡“旧閑谷学校”へ。所々染まる紅葉を愛でながら、浮かれ気分のトムりんとなっかんさんは手を繋いで歩いていました😊

      続いて吉永を経て八塔寺ダムを過ぎ、“三國渓”へ。県道から外れた渓谷沿いのあまり人も車も入って来ない脇道からは、とてもきれいな紅葉が見られバイクを降りてしばし散策しました🍁

      次に向かうのは那岐山の中腹にある“菩提寺”です。山間の県道を快適に走りながらモトクル談義で大いに盛り上がり🤣、運転しながら腹がよじれそうでした。楢原を抜け、奈義からはずっと上り坂。到着した駐車場から菩提寺の境内に入っていくと、それはそれは大きな大イチョウの木が😳。高さ40m樹齢900年で国の天然記念物に指定された大樹は、まだ葉が緑色でしたがその見事さに圧倒され、トムりん嫁さんは「見上げた首が痛いー😵」と言ってました。これは黄色に染まったらものすごいだろうなぁ。

      菩提寺を後にして、すこし西側にある“蛇淵の滝”へ。一番近い駐車場はどこも傾斜がきつく、バイクを止めるのに難儀しましたが、滝は気持ちのいい木漏れ日の中を流れていました。しかし近辺は最近ツキノワグマ🐻が出るらしく😱、早々にあとにすることに。

      お腹が空いてきたので昼食に向かいます。ここからは電波事情の悪さでナビが使えないトムりんから先導を頼まれ、私が前を走ることに。地図と途中の目印を頭に叩き込み陸上自衛隊日本原駐屯地を横目にみて西進、目印の交差点のその名は“工門”。『工門を目指すぞー❗️』と言うと、インカムで大爆笑🤣、なんと読むのかをめぐって笑ってまた腹がよじれそうに。最終的には“英語読み”で落ち着きました💡🤗

      途中コスモスと稲穂がきれいな場所で写真を撮りつつ、到着したのは“ツリートランク”です。山間の別荘地の中にあり、木々の緑に囲まれた建物でチキンカレーを頂きました。少しピリ辛で美味しかったです😋

      そろそろ帰途につこうということで、途中で寄れるところを話し合い。まずはすぐ近くにあるJR因美線の“美作滝尾駅”へ。普通の田舎の駅ですが、かつて映画寅さんの撮影地となったことで有名になりました。ヘルメットをかぶったままで駅周辺をウロウロしてると、お手洗いに行ったらインカムで“用足し音”が聞こえるのではとまた大笑い。トムりん嫁さんまでかぶったまま🚾行こうとするので、頼むから🙏とお願いしてヘルメット脱いで行ってもらいました😂

      再びトムりんさんの要望で地図を見てから先導、駅を出て南下し津山市を抜けて、だんだんと陽が傾きだした吉井川沿いを快走します。この道は信号も交通量も少なく川沿いで見晴らしもよく、とても気持ちよく走れます。
      川を外れて山間を進むと橙色の三重の塔が見えてきました。“長福寺”に到着です。他に誰もおらず、下にバイクを並べて良い感じに写真を撮りました。少し奥に滝があるとのことなので“千早の滝”へ。日も陰り流れも少なくて少し寂れた感じでした😟

      長福寺のめちゃめちゃキレイなお手洗いを拝借し、途中で缶コーヒーを買って最後の寄り道に“大芦高原北浦展望台”へ行きました。事前予約をすれば上がれるという個人で作られた塔を横目に、眼前に広がる今日走ってきた岡山県北東部の山々を見渡してカフェタイム☕️を楽しみました。

      陽もだいぶ傾いてきたのでそれぞれ帰途に。吉井川沿いの国道374号まで下りて少し一緒に走り、佐伯で西に帰るお三人とサヨナラ👋して、夕陽を背に、目の前東の空に浮かぶ丸いお月様🌕を見つつ、今日あった楽しい出来事を思い出しながらバイクを快調に走らせて無事に帰りました🏠

      トムりんさん、トムりん嫁さん、なっかんさん、今回はずっとお喋りしながらとっても楽しいツーリングをありがとうございました🎵 また一緒に楽しい時間を過ごしましょうね😊👍
      自分にとって、まる1日の走行距離としては珍しいたったの200km強でしたが、ソロツーリングには無いワイガヤを仲のいいモトクル仲間と大いに楽しめました🤣 あー、今回のツーリングもめっちゃ面白かった‼️😊

      #備前海の駅
      #喫茶KOKO
      #閑谷学校
      #三國渓
      #菩提寺の大イチョウ
      #蛇淵の滝
      #ツリートランク
      #美作滝尾駅
      #長福寺
      #大芦高原北浦展望台

    • kazz🦖さんが投稿したツーリング情報

      2021年11月21日

      171グー!

      久々のソロツー😁

      前回の@85301 さん@85301嫁 さん@71145 さんとのツーリングで日没直前に立ち寄った#三國渓 へ紅葉狩りリベンジ😤

      ブルーライン経由で、トムりんさんの元カノが元気に地面をつついてるのを確認して北上しました😏

      やはりここは穴場なのか❓️🤔
      ほとんど人は来なくてゆっくり📸できました🥰
      紅葉の赤色には、やや元気が無くなってきていましたが十分秋を堪能させていただきました😌

      次は滝マイスターのトムりんさんオススメの滝を目指します🏍️💨

      やって来たのは#琴弾の滝 です😁
      駐車場には大阪ナンバーのバイクが6~7台ほど止まっていました。
      駐車場から滝宮神社の境内を通って行きます🚶‍♂️
      川の音を聞きながら自然の中を歩くって気持ちいい☺️

      滝マイスターが薦めるだけはあります😊
      それほど落差はありませんが、滝壺はしっかり大きく、水面は静かでなんだか上品な滝でした🥰
      トムりんさんありがとうございました😚

      夕方から用事があるので帰宅の途につきます。
      まっすぐ帰っても面白くないので、#渋川海岸 経由で地元の#鷲羽山 を回って、#下津井電鉄 の車両を見て帰りました😁

      途中、大きな金色の山を見かけたのでパチリ📸
      自然からの恵みの賜物ですね😌

      たった200kmほどでしたが、自然の美しさを感じられ楽しかったソロツーでした☺️

    • kazz🦖さんが投稿したツーリング情報

      2021年11月14日

      171グー!

      11月14日(日) 天気 晴れ時々曇り

      今日は@85301 さん@85301嫁 さん@71145 さんと紅葉狩りツーリングに行きました🥰

      まずは喫茶店#ニューリンデン でモーニング☕️
      @85301 夫婦と@71145 さんとは初顔合わせ🤩
      一瞬で打ち解ける不思議さに感動しつつ朝食です🤤
      なぜか足の長さを比べるお二人😅

      インカムに遊ばれた大人4人ですが、ここは若者の言う事を聞いてなんとか繋げて出発🏍️🏍️🏍️💨

      まずは#天神渓 に😊
      しかし...😔
      イマイチの紅葉に一同...😅

      まぁバイクに乗る事が楽しいのでこれでヨシ😃

      次は高いところから民を見下ろす為に弥高山に移動❗
      皆さんが良い写真撮ってる場所は分かりませんでしたが、頂上まで歩いて🚶‍♂️登頂😤❗
      トムりんさんはご老人用の杖を使っていましたね😏

      頂上からは確かに360°見渡せましたが、モヤが掛かり紅葉もイマイチでしたね😟
      ここで@85301嫁 さんが👖をぬぎぬぎ🙈

      その後ランチに立ち寄ったお店ではトムりんさんがヘルメットをコロコロ➰➰⛑️
      ランチの内容は聞かないで下さい😭

      次なる目的地は、@85301嫁 さんのスタンプラリーコンプリートの為に#道の駅 #採菜茶屋 へ。
      お土産を買いましたよ😃🍄

      今日2つ目の紅葉スポット#三國渓 へGO❗
      ここは綺麗でした😍
      明るいうちに来てたらもっと感動してたでしょうね😊
      なかなかの穴場ですよ🙊

      その後は日が暮れた中をひたすら家路に着きました😌

      まだ県南の紅葉はイマイチでしたが、とても楽しく走れました😁
      トムりんさん、トムリン嫁さん、なっかんさん。
      次回も宜しくお願いします😘

    • 1

    バイク買取相場