ハッシュタグ ライダースクラブのカスタム・ツーリング情報48件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ ライダースクラブの検索結果一覧(2/2)
  • ライダースクラブの投稿検索結果合計:48枚

    「ライダースクラブ」の投稿は48枚あります。
    ブランドボイスライダースクラブ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などライダースクラブに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    ライダースクラブの投稿写真

    ライダースクラブの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月11日

      1グー!

      【サービスピットのご紹介】
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">ライダースクラブは千葉県でも数少ない指定工場を有しています。指定工場とは、一般に「民間車検場」と呼ばれ、国の検査場に代わって車検(継続検査、国の検査場で不合格となった継続検査車両の再検査、中古新規検査)を実施して保安基準適合証を交付できる工場なんですよ!<br>細かく、厳しい条件を満たすことで国から指定される工場なんです!<br>皆様から信頼されるサービスピットとして日々精進しておりますが、本日は車検業務の一端である「完成検査」をご紹介いたします。</p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">車検業務と言っても、実はたくさんの工程を経ています。国に代わって車検を通す訳ですから大変責任の重い業務になります。<br>ご入庫~お見積もり~受入点検~作業指示~整備~中間点検~出来栄え点検~完成検査~保安基準適合証交付と大雑把に説明するとこんな流れですが、最重要工程が「完成検査」です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">検査は検査ラインと呼ばれる専用機械で行います。<br>1.まずはフロントブレーキの引きずりがないか。制動力はどのくらいなのか。を検査します。<br>2.次にリヤブレーキです。同じく、引きずりや制動力の検査です<br>3.ブレーキの次はスピードメーターの検査です。実際にローラーでタイヤを回し、実際の速度とメーターの表示が正確なのかを検査します。<br>4.検査ラインの次は、近接排気騒音の検査です。車両によって決められた音量規制がありますので、騒音計を使用して検査します。<br>5.警音器(クラクション)の検査も行います。警音器にも細かい基準が設けられ、計測することで車検合格基準に満たしているのか検査します。<br>6.そしてヘッドライトの検査です。光度が基準値を満たしているか、上下・左右と照射角度は問題ないか。を検査します。オートバイの場合は、ハイビームで検査を行います。<br>7.灯火類の点検も行います。ハイビーム・ロービーム・前方左右のウィンカー・後方左右のウィンカー・テールランプ・ブレーキランプ・ナンバー灯等です。<br>8.排出ガスも年式によって異なる基準値があるので、車種別に適合しているか否かを検査します。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">写真の流れによって簡単にご説明しましたが、これ以外にも多くの検査項目があります。車体と車検証の記載事項が合致しているか。不正改造はなされていないか。等々…。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">検査の前には数多くの点検事項があり、整備があります。その後、ご紹介した検査を含めた、多くの項目をクリアして、ようやく継続車検が合格となり、保安基準適合証が発行されます。その保安基準適合証を陸運局へ提出することにより、新しい車検証が交付されるんです!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">ライダースクラブが指定工場になったことで、お客様にもメリットが生まれました。まずは、陸運局へ車両を運搬するリスクが全くなくなったという事。雨の日や雪の日でもトラックに積載して陸運局へ車両を運ぶとなると、実はリスクが伴います。大切な車両を、弊社で管理・保管できることは安心につながりますよね。<br>また、車検のためにお預かりしている期間も短縮されました。何日もオートバイに乗れない日がなくなるのは大変喜ばれています。<br>さらに、設備と技術が伴わなければ指定工場として稼働できないので、安心してお任せいただける設備が整っている工場で整備できることもメリットの一つです。<br>「うっかり不正改造カスタム」もなくせます!お客様の中では、気が付かずに不正改造のカスタムを施してしまう方もいらっしゃいます。何が法律基準内で何が不正改造なのかイマイチよく解らないものですよね。でも、その点もご説明・ご指摘させて頂きますし、ご不明な点がございましたらご相談にも乗れます。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">ライダースクラブにご入庫くださいました全ての皆様が安心感を持って、信頼できる整備工場。そんな目標に向かって指定工場を目指し、稼働となりました。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">今後ともよろしくお願いいたします。</p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月10日

      0グー!

      【お勧めカスタムコンプリートバイク☆】Z125PRO DART
      <span style="font-family: inherit;">こんにちわ!今日の夜から天気は下り坂の予報ですが、昼現在は気持ち良い晴れです!</span><br><span data-offset-key="cbokk-0-0" style="font-family: inherit;">千葉トピックは「シャポー船橋 南館オープン 人気の菓子店、カフェも」との一報が入ってきてます!シャポー船橋には有名なラーメン屋さんが軒を連ねるラーメン街が魅力的ですw</span><span data-offset-key="1pn96-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="cc9q7-0-0" style="font-family: inherit;">さてさて、本日はライダースクラブが厳選したカスタムパーツをまとい、オフロード仕様にアレンジされた「新車Z125PRO DART」のご紹介です。</span><span data-offset-key="fm4f8-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="fd2t5-0-0" style="font-family: inherit;">ベース車両はZ125 PRO Special Editionのキャンディプラズマブルー。ホイールとフロントサスペンションはノーマルでゴールドなのでちょうどいいですね!125㏄の車両でありながら、フロントは倒立フロントフォーク、リヤはオフセットレイダウンリヤサスペンション、ブレーキは前後ディスクブレーキとかなり「走り!」にベクトルを向けた仕様になっています。しかしその一方で、今何速ギアなのか表示される、ギアインジケーターが搭載されていたり、タンク容量が7.4Lもあったりと、快適性能も兼ね備えたご満足いただける1台なのです!</span><span data-offset-key="2m7no-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="b24m6-0-0" style="font-family: inherit;">そんな訳でして、カスタムコンセプトもロードバイクに寄せる事が多いZ125PROですが、あえて今回はオフロードをコンセプトにカスタムしてみました。</span><span data-offset-key="25vpr-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="6r4gi-0-0" style="font-family: inherit;">ご覧いただきいかがでしょうか?我ながら、なかなか上手にまとまったと自負しておりますがw</span><span data-offset-key="67gc0-0-0" style="font-family: inherit;">ハンドルにはバーパットと、ハンドガードを取り付け、ヘッドライト上部にウィンドスクリーンを搭載。</span><span data-offset-key="fo4b3-0-0" style="font-family: inherit;">前後タイヤには、12インチのブロックタイヤを履かせました!</span><span data-offset-key="bt446-0-0" style="font-family: inherit;">ゴールドのホイールには車体カラーとマッチする色合いのリムストライプを施し、バーエンドやオイルフィラーキャップなど細かいパーツはブルーアルマイトパーツを散らばせました。</span><span data-offset-key="j742-0-0" style="font-family: inherit;">マフラーはフルエキゾーストマフラーを取り付け、色合いもまとめました。</span><span data-offset-key="bg1f2-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="6sua7-0-0" style="font-family: inherit;">この車両であれば、街中でも目立つこと間違いなし!!しかも、これだけカスタムパーツを装着してもバリューセット価格なので、お買い得です!1台のみの限定車なので、気になる方はお早めにご検討&お問い合わせください!!</span><span data-offset-key="t9nh-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="c76hh-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30170722001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30170722001/index.html</a></span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月07日

      2グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】エストレヤ
      <span style="font-family: inherit;">こんにちわ!段々と陽のさす時間が長くなってきたように感じますね。本日の千葉は「「なめろう」ピタサンドに! 高校生がレシピ考案、ファミマで限定販売」と千葉日報さんが報じてます!〝なめろう〟ってご存知でしょうか?元々は房総半島沿岸が発祥の郷土料理なんですよ!アジ・サンマ・イワシなどを三枚に下ろして細く切り、味噌・ネギ・青ジソ・ショウガなどとあわせて包丁でたたいたもの。なんですよ!</span><br><span data-offset-key="2sab2-0-0" style="font-family: inherit;">とまぁ、美味しい話題に事欠かない千葉からお勧め中古車もお知らせしちゃいます!</span><span data-offset-key="a82ad-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="5qg2c-0-0" style="font-family: inherit;">本日は、カワサキのクラシック軽二輪「エストレヤ」のご紹介です。1992年から発売され、昨年ファイナルモデルを迎えた息の長いモデルです。カワサキのクラシックモデルとしてはすっかり定着していますね?!</span><span data-offset-key="8kokc-0-0" style="font-family: inherit;">2007年モデルからはインジェクションモデルとして販売されていますが、本日ご紹介するモデルは2009年モデルになります。</span><span data-offset-key="9j54v-0-0" style="font-family: inherit;">空冷単気筒エンジンなので、車体が大変軽く、取り回しや乗り降りするとき、車体を移動するときなど、大変扱いやすい車両です。</span><span data-offset-key="3654i-0-0" style="font-family: inherit;">そのため、初めてバイクに乗る方や女性ライダーが好んで乗るオートバイでもあります。もちろん、クラシックモデルだからなのか、乗るよりも″眺める”や、”磨く″のが楽しみなライダーが多いのも特徴かもしれません。</span><span data-offset-key="1g61c-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4lt63-0-0" style="font-family: inherit;">車体をご覧いただければわかるように、250㏄という車体価格を抑えたいモデルであるにも関わらず、贅沢にも豊富に使われているメッキパーツ。高級感を醸し出すその演出は、とても250㏄バイクには見えません。</span><span data-offset-key="sjcu-0-0" style="font-family: inherit;">シートも細く、足つき性は抜群です。軽量化も相まって、腕力やオートバイの取り扱いに自信のない方でも気軽に乗ることが出来ます。</span><span data-offset-key="1sq6f-0-0" style="font-family: inherit;">タンクは、深いグリーンとホワイトの2色が落ち着いた雰囲気を出しています。エンジンも他の車両とは違い360度全方位から見渡せる状況で、機械ものやメカに興味ある方は、ずっと眺めていたい鉄の芸術品!と言えるほど、美しくキレイな状態です。</span><span data-offset-key="b48mm-0-0" style="font-family: inherit;">唯一カスタムされているバックミラーも、車体全体の雰囲気を壊す訳でもなく、小ぶりなミラーのため、よく馴染んでおります。</span><span data-offset-key="39skl-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="9grp9-0-0" style="font-family: inherit;">さらに!嬉しいのが、前後タイヤともに「新品タイヤ」です!消耗品の中でも、お財布に大きな打撃を与えるタイヤが、新品なのは嬉しいですよね?!</span><span data-offset-key="9h1v4-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4jlv3-0-0" style="font-family: inherit;">納車の際には、しっかりとした点検・整備を施してからのご納車となりますので、ご遠方・通信販売も承っております。全国配送可能です!</span><span data-offset-key="ukco-0-0" style="font-family: inherit;">気になる箇所は個別で写真もお送りしておりますので、お気軽にお問合せ・ご連絡ください!</span><span data-offset-key="1crr5-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="cc7nf-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30170325002/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30170325002/index.html</a></span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月03日

      0グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】1198
      <span style="font-family: inherit;">こんにちわ!今週末はすこーし気温も上がってきました千葉です!</span><br><span data-offset-key="11paq-0-0" style="font-family: inherit;">今日の千葉トピックは、「園児が6メートルの恵方巻き作り 地元食材で挑戦」との一報がありました!笑</span><span data-offset-key="8ninc-0-0" style="font-family: inherit;">ほのぼのとしたニュースとは打って変わって、鋭くお勧めする今日の中古車情報は!?</span><span data-offset-key="2toi8-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="r8s1-0-0" style="font-family: inherit;">DUCATI最後で最強トレリスフレームスーパーバイク「1198スタンダード」です!</span><span data-offset-key="d4agv-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bvcnb-0-0" style="font-family: inherit;">DUCATIが世界最高峰のレースシーンで培ってきたあらゆるデータとノウハウを市販車につぎ込んだ至極の1台と言ってもいいでしょう。</span><span data-offset-key="fm4m7-0-0" style="font-family: inherit;">そのポテンシャルイメージは、「強く・早く・たくましく」といった感じでしょうか。</span><span data-offset-key="7rsv1-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="fgc35-0-0" style="font-family: inherit;">今では、DUCATIのスーパーバイクと言えば、モノコックフレームや、今度のⅤ4はツインスパーであったり、フレームの変更が話題となりますが、DUCATIが長らく採用してきた信頼あるトレリスフレームを採用した最後のスーパーバイクがこの1198です。</span><span data-offset-key="farhi-0-0" style="font-family: inherit;">しなやかで、軽く、応力を最大限生かしたフレームとして長年支持されてきました。乗り味としては、剛よりも柔といったところでしょうか。</span><span data-offset-key="eo6gd-0-0" style="font-family: inherit;">しかし、エンジンは1198㏄の大排気量。強さと柔らかさを兼ね合わせたこの1台は、現ラインナップにはない独特な特性を発揮してくれます。</span><span data-offset-key="4r0ad-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4vl6i-0-0" style="font-family: inherit;">クラッチも今やオイル散布式の湿式クラッチが全てのDUCATIに採用されていますが、1198は乾式クラッチを採用。クラッチが繋がる瞬間のレスポンスは驚きの瞬発力を発揮します。サウンドも乾式クラッチならではの音を出してくれますね。</span><span data-offset-key="2sudt-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="at357-0-0" style="font-family: inherit;">スタイリングも10年前とは思えないほど、色褪せることなく、スタイリッシュで軽快感を出し、エッジのきいたタンクやテール周りは、コンパクトかつシャープな印象を与えてくれます。</span><span data-offset-key="2l3q2-0-0" style="font-family: inherit;">マフラー位置もツインのアップマフラーとして、人気のスタイルです。</span><span data-offset-key="56elr-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="6adll-0-0" style="font-family: inherit;">今回ご紹介する車両は、派手すぎず、ポイントを抑えたカスタムがされており、カスタム箇所を含めてもお買い得な1台です!</span><span data-offset-key="d9lsp-0-0" style="font-family: inherit;">スクリーンはセミスモークで形状がノーマルスクリーンよりも高さがあるので、さほど伏せることなくウィンドプロテクション効果を発揮してくれます。カスタムベースでもあるラジエーターコアガードも装備。タンクカバーとエキゾーストカバー、それにリヤフェンダーとクラッチカバーもカーボンパーツに交換済みです。</span><span data-offset-key="6hqop-0-0" style="font-family: inherit;">クラッチレリーズもAELLAに変更済み。ノーマルはハイパワーエンジンに負けてクラッチが滑らないよう強力なスプリングでクラッチ盤を抑えているので、レバーは重たく感じますが、クラッチレリーズがカスタムされているので、レバーは重く感じません!これで、左腕がパンパンになっちゃうこともありませんよ。</span><span data-offset-key="f6av-0-0" style="font-family: inherit;">バックステップもOttimotoにカスタムされており、さらなるスポーツライディングに適する仕様となっています。また、ステップポジションもかなりのバリエーションとなっているので、好みの位置に合わせることが可能です。</span><span data-offset-key="fcifc-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="6sng6-0-0" style="font-family: inherit;">走行距離は7,203㎞と少なく、外観は大変キレイです。当然、傷や凹みはありません!</span><span data-offset-key="9erj8-0-0" style="font-family: inherit;">価格も頑張りました!お気軽にご検討、お問い合わせください!!</span><span data-offset-key="1pnep-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30180129001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30180129001/index.html</a></span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月02日

      3グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】MULTISTRADA PIKESPEAK
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">お久しぶりです。お勧め中古車情報♬の時間です!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">今日の千葉は朝から雪が積もって通勤・通学の足を直撃しましたね。また、今日のトピックは「市役所に12メートルの懸垂幕 中央学院、センバツ出場祝福 /我孫子」との事です!高校野球が強い千葉県代表として春の甲子園を大いに沸かせていただきたいです!</p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">高校生にも負けてられません!今日の中古車はDUCATI MULTISTRADA PIKESPEAKです。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">オートバイに乗って、あれもしたい!これもしたい!そんな欲張りな方には本当におススメ!<br>何て言ったって、驚くなかれ!ロングツーリングはもちろん、ツーリング先のワインディングや、スポーツ走行、旅先の街中での走行、さらにはサーキット走行までこなせちゃう、万能なオートバイなんです!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">「1台4役」がテーマのMULTISTRADAですが、手元のスイッチでモードを切り替えると、全く違ったオートバイに早変わりです。<br>スポーツ走行時には、アクセルを開けた時の素早いレスポンスを体感できる反面、ストップ&ゴーの多い街中では、ギクシャク感を抑え、マイルドな走行を実現できます。高速道路での走行もゆったりと伸びやかなエンジン性能を体感でき、あらゆるシチュエーションでストレスフリーな走りが可能です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">フロントサスペンションは、路面からの衝撃をコンピューターが自動判断し、最適な硬さ調整を施してくれるので、路面が荒れているガタガタ道でも、整備されたアスファルト道でも快適・最適な足回りに勝手に合わせてくれます。(スカイフックサスペンション)</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">スポーツモードに切り替えると、サーキットでも抜群の加速性能を発揮してくれます。体が後ろに置いていかれる程の瞬発力は、決して他のスーパーバイクに引けを取りません。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">ロングツーリングでは、しっかりとした防風フェアリングが体を守ってくれるので、どんなに長く走り続けても、疲れ知らず。快適なオートバイでの旅をお約束します!しかも、大きなトップケースがセットなので、積載能力も心配ありません。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">また、キーレスエントリーとなっているので、最近の自動車のようにカギを身に着けていればスイッチでエンジン始動&停止が出来ます。グローブを付けた後に、「あっ、やべ。カギを取り出すの忘れてたー!」なんて、またグローブを外して鍵を探す。なんて経験ありませんか??キーレスエントリーなら、ポケットにキーを入れておけば、わざわざ取り出す必要はありません!しかも、燃料タンクキャップもキーレス仕様(ハンズフリー燃料タンクキャップ)となっているので、給油のたびにキーを取り出す必要もありません!これ、何気にチョー便利ですよ!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">ハンドルもカーボン巻仕様ですし、ウォーターポンプカバーも装着。ステップ&ペダル(左右)もカスタム済みです。飛び石などでラジエーターが割れてしまう危険性を回避するコアガードももちろん装着済み。細かいところでは、リアウィンカーがドゥカティパフォーマンスの物にカスタムされてます。<br>そして何より、サンスター社製のフルフローティングブレーキディスクが装着してあります。フロントブレーキを掛けた時のタッチの違い、制動能力、連続コーナー時の耐久性、どれをとっても桁違いの能力を発揮してくれます。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">さらに、PIKESPEAKという事だけあって、特別仕様となっており、専用カラー・カーボンスクリーン・カーボンフロントフェンダー・カーボンタイミングベルトカバー・カーボンエアダクト・テルミニョーニのスリップオンマフラー・マルケジーニのアルミ鍛造ホイールと特典盛りだくさん!!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">走行距離も8,085㎞と丁度いいころ合いです。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">是非、今後のツーリングの相棒に連れて行ってやってください!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">お気軽にお問合せ・ご相談ください!!<br><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30180201001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30180201001/index.html</a></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月01日

      2グー!

      Ducati License Support 2018
      <P style="TEXT-ALIGN: center"><span style="FONT-SIZE: 14pt"><strong>ライダースクラブでは車両申し込みと同時に教習所受付も可能です!</strong></span></P>
      <P style="TEXT-ALIGN: center"><span style="FONT-SIZE: 14pt"><strong>簡単受付でラクラク教習スタート!</strong></span></P>
      <P style="TEXT-ALIGN: center"><span style="FONT-SIZE: 14pt"><strong>お支払もおまとめできます!!<br><br></strong></span><strong></strong></P>
      <P style="TEXT-ALIGN: center"><strong>キャンペーン対象の方が、キャンペーン期間中に</strong></P>
      <P>Monster 797および、Monster 797 Plus(いずれも新車)を<br>ご成約・車両登録を完了していただいた方に、<br>大型自動二輪免許取得費用として<br><span style="text-decoration: underline">60,000円</span>(税込)をサポート!<br>更に今ならドゥカティオリジナルETC車載器をプレゼント!!</P><strong>さあ、今こそドゥカティデビュー!!!</strong>   <br><strong>ご利用方法</strong>
      <P>簡単3ステップです!<br>まずは</P>
      <P><strong>STEP 1</strong><br>まずは「ライセンスサポートキャンペーンお申込みはこちら!」から、<br>お客様の情報を登録!</P>
      <P>※この登録は、ご成約を確定させるものではありません。<br>定員に達した場合、先にご登録していただいている方を優先させていただきます。ご登録はお早めに!</P>
      <P><strong>STEP 2</strong><br>最寄りの<font color=#0066cc>ドゥカティジャパンネットワーク店</font>からお客様にご連絡させていただきます!</P>
      <P><strong>STEP 3<br></strong>ご連絡させていただいたドゥカティジャパンネットワーク店で、<br>本キャンペーンにご応募されたこととお客様のお名前をスタッフにお伝えください!</P><strong>お申し込み条件</strong> 【キャンペーン期間】 2018年2月1日(木)~2018年6月29日(金)ご成約・ご登録分まで<br>または、先着150名様に達した時点で終了とさせて頂きます。  
      <P>【キャンペーン対象】</P>2013年1月1日から2018年6月29日までに自動車教習所 普通/大型自動二輪取得コースに入校、または、普通/大型自動二輪免許を取得し、キャンペーン期間中に対象モデルをご成約、ご登録いただいた方。     【対象モデル】 Ducati Monster 797および、Monster 797 Plus(いずれも新車)
      <P>※ドゥカティジャパンネットワーク店で購入いただいた車両に限ります。</P>
      <P>【対象人数】</P>Monster 797および、Monster 797 Plus(いずれも新車) 60,000円(税込): 先着150名様   【サポート】 Monster 797および、Monster 797 Plus(いずれも新車)をご購入の方大型自動二輪免許取得費用の一部として、60,000円 (税込) をサポート。
      <P>先着150名様!</P>
      <P><strong><span style="text-decoration: underline">更に今ならドゥカティオリジナルETC車載器をプレゼント!<br></span></strong></P>他にも、<br>デスモプラン(据置設定ローン)特別低金利キャンペーンをご利用いただけます!<br>詳しくは 下記をご覧ください。<br><strong>■<font color=#0066cc>デスモプラン (据置設定ローン) 特別低金利キャンペーン</font><br>(特別低金利キャンペーンは3月31日まで)<br></strong>
      <P><strong>  </strong></P><br>
      <P><strong>※上記以外のキャンペーンとの併用はしていただけません。 ※「ライセンスサポートキャンペーン2018」は、お1人様1回のご利用とさせていただきます。 ※本キャンペーンをご利用いただく際、教習所への在籍、または卒業を証明するものをご提出いただきます。詳しくはドゥカティジャパンネットワーク店にお問い合わせください。※ETC車載器取付工賃およびETCセットアップ料金はお客様負担となります。</strong></P>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月25日

      2グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】Ninja250 30th Anniversary
      <span style="font-family: inherit;">こんばんは!本日の千葉は、「茂原市内初のどぶろく酒蔵 無添加製法で高い評価」というニュースが飛び交っております!</span><br><span data-offset-key="cbtjg-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="fekak-0-0" style="font-family: inherit;">お陰様で、Z900RSも大好評につき新車は完売御礼となりました。続いて入荷してきました新型のNinja250・Ninja400もお問合せが多くなってきておりますので、春先の暖かい時期にご納車希望の方はお早目のご検討をお願いいたします。</span><span data-offset-key="8epns-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bltfh-0-0" style="font-family: inherit;">ニューモデルの話題に事欠きませんが、新車にも負けないコスパの良い中古車の情報も是非チェックしてください。</span><span data-offset-key="o9ed-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="ebhu5-0-0" style="font-family: inherit;">ご紹介する車両は、Ninja250 30th Anniversaryモデルです!</span><span data-offset-key="bvomg-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="7tsrj-0-0" style="font-family: inherit;">2013年モデルより2代目Ninja250として発売され、そのエッジの効いたカウリングと、見た目からは想像がつかない快適なライディングポジション。水冷2気筒エンジンが繰り出すパワーは、ビギナーライダーからサーキットライダー、そして老若男女問わず、幅広いお客様から大好評を得てきました。</span><span data-offset-key="a7k2r-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="a35ej-0-0" style="font-family: inherit;">その中でも、カワサキが代々継承してきた「Ninja」シリーズ30周年となるNinja250 30th Anniversaryモデルは、カワサキのイメージカラーであるライムグリーンをベースにホワイトカラーを加え、シャープなイメージを出したデザインとなっています。30th Anniversaryのロゴも特別感を演出しています。また、ジャケットのファスナーや、ベルトのバックルなどがタンクに当たっても傷がつきにくいように、オリジナルのタンクパットも標準で装着されています。</span><span data-offset-key="9nbtq-0-0" style="font-family: inherit;">足元を彩る、ホイールのリムテープもグラデーションが入ったクールな仕上がりになっています。</span><span data-offset-key="bv87n-0-0" style="font-family: inherit;">タンク上部には30周年を記念したロゴが入っており、歴代のNinjaシリーズの中でも特別な1台であることを強調しています。</span><span data-offset-key="580rk-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="2m76q-0-0" style="font-family: inherit;">今では当たり前となりつつあるABSも搭載されており、滑りやすい路面や、パニックブレーキの際などもタイヤがロックする事を防いでくれるので、安心してブレーキをかけることが出来ます。</span><span data-offset-key="4q39o-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="d7jk0-0-0" style="font-family: inherit;">前述したように、フルカウルモデルはハンドルが下方に位置されている事が多い中で、Ninja250はセミセパレートのアップハンドルとなっているので、キツイ前傾姿勢にはならず、長距離のツーリングでもこなせてしまうライディングポジションとなっています。</span><span data-offset-key="4ff41-0-0" style="font-family: inherit;">上体が起き上がることで、目線も高くなり見通しが良い分、落ち着いてライディングすることが出来ます。この点が、ビギナーの方でも安心してお乗りいただけるポイントだと思います!</span><span data-offset-key="2vn6n-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="fuk1l-0-0" style="font-family: inherit;">燃費も大変よく、弊社のお客様の中では1Lあたり35km以上も走ったという事をよく耳にします。タンク容量は17Lなので、一度の給油(レギュラーガソリン)で約600km近く走行する計算ですね!</span><span data-offset-key="1ta71-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="5n5mi-0-0" style="font-family: inherit;">ご紹介している車両は弊社新車出荷車両で、走行距離も5,751㎞と低走行距離。もちろん、傷や凹みはなく、大変状態の良い車両です。</span><span data-offset-key="6458k-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="cvjhi-0-0" style="font-family: inherit;">新型もいいけど、2代目Ninja250のスタイリングがいいんだよなぁー。というかた、価格的に考察すれば、スペックに対してのコスパは絶対いいです!</span><span data-offset-key="75eq6-0-0" style="font-family: inherit;">今一度、お気軽にご検討ください♪</span><span data-offset-key="9200j-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="8coh2-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30171012001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30171012001/index.html</a></span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月21日

      4グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】W800SE
      <span style="font-family: inherit;">本日の千葉は気持ち良いほどの快晴です!地元ネタは、千葉県東庄町夏目の八丁堰(通称・夏目の堰)に約1300羽(19日現在)のハクチョウの群れが越冬のため飛来している。との事ですよー!</span><br><span data-offset-key="9c0h3-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="dhi5g-0-0" style="font-family: inherit;">ということで、本日ご紹介する車両は、オプション装備満載のW800SEです。2014年にスペシャルエディションモデルとして発売され、弊社から新車出荷した車両でワンオーナー車。走行距離も4,735kmと低走行距離車両です!</span><span data-offset-key="1jvlk-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="g5rg-0-0" style="font-family: inherit;">W800はW650時代から、長くカワサキのクラシックモデルとして看板車種を担ってきましたが、2016年のファイナルモデルを最後に惜しまれつつ生産終了。しかし、今でも根強い人気は誰もが知るところではないでしょうか。</span><span data-offset-key="fsttv-0-0" style="font-family: inherit;">乗ってよし!聞いてよし!眺めてよし!の3拍子揃った車種ですね。</span><span data-offset-key="dfknf-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="17o0a-0-0" style="font-family: inherit;">そして今回の車両は、その豪華装備たるや、欲しいものが全て詰まった至極の1台です!</span><span data-offset-key="d8d74-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="68q3c-0-0" style="font-family: inherit;">まずは大型のスクリーン。乗車姿勢が起きたポジションで乗るため、前方からの走行風はロングツーリングには大敵です。疲労を軽減する為に大きな力を発揮する大型スクリーンは、高速道路などを走る際には必須アイテムです。</span><span data-offset-key="4qa1p-0-0" style="font-family: inherit;">ハンドルもアップハンドルに交換されている為、ゆったりとしたポジションを維持できるので、余裕を持ったツーリングが出来ます。</span><span data-offset-key="as2c2-0-0" style="font-family: inherit;">スマホホルダーとUSB電源も装備されていますから、携帯電話をナビ代わりに、知らぬ土地でも勇気をもって踏み込んでいけますよ!</span><span data-offset-key="d3a81-0-0" style="font-family: inherit;">もちろん、ETCも搭載しているので高速道路もなんのその。</span><span data-offset-key="85el9-0-0" style="font-family: inherit;">車体下に目を落とすと、万が一の転倒でも車体を守ってくれるメーカー純正のエンジンガードが付いています。Wシリーズにお乗りの方の定番アイテムです。しっかりとエキゾーストパイプやフレーム、エンジンを傷から守ってくれます。</span><span data-offset-key="b5it-0-0" style="font-family: inherit;">マフラーはワイバンのフルエキゾーストマフラーに交換されているので、W800独特の2気筒エンジンが織りなす心地よいサウンドはより一層ライダーの心を躍らせます。</span><span data-offset-key="3laom-0-0" style="font-family: inherit;">そして、後方には3点ボックスを搭載!</span><span data-offset-key="2d4og-0-0" style="font-family: inherit;">両サイドのパニアケースに加えて、トップケースまで!ヘプコ&ベッカーのケースなので、耐久性・信頼性・利便性いずれもおすすめポイントです!</span><span data-offset-key="bkl3b-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="3gnrf-0-0" style="font-family: inherit;">どうですか?!人気車種に低走行距離、キレイな車体で、これだけ揃った豪華装備!ホントにおススメの1台です!</span><span data-offset-key="4e3qq-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="9illv-0-0" style="font-family: inherit;">バイクで一人旅もいいですし、キャンプ道具を満載にしても余裕の積載能力。ご夫婦でタンデムツーリングにも最適ですし、二人分であれば1~2泊の荷物もケースに収まっちゃいます。</span><span data-offset-key="bquc1-0-0" style="font-family: inherit;">パニアケースもトップケースも取り外しが容易なので、必要なければ外してショートツーリングや日帰りツーリングにも対応できます。</span><span data-offset-key="ehedm-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="89fjn-0-0" style="font-family: inherit;">是非お気軽にお問合せ・ご連絡ください!</span><span data-offset-key="b15ll-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="53qm3-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30161028001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30161028001/index.html</a></span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月20日

      1グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】SUPERSPORT S
      <span style="font-family: inherit;">本日の千葉はと言いますと…、カツオシーズン到来!勝浦漁港に一番船!というニュースが踊っております。(毎回天気の話題なので地元ネタを入れてみましたw)</span><br><span data-offset-key="dp1re-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="59ib6-0-0" style="font-family: inherit;">お勧めの中古車情報ですが、お待ちかね!DUCATIが自らの殻を破るべく発売した新ジャンルとも言うべきスポーツツアラーモデルの「SUPERSPORT S」です!(SPORTS→×、SPORT→〇)</span><span data-offset-key="16t5b-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="64ie4-0-0" style="font-family: inherit;">なぜ、自らの殻を破るべくと表記したかというと、今までDUCATIが得意としていたスポーツバイクのジャンルから、スポーツライディングを可能にしつつ、ツーリングバイクのジャンルへも踏み込んだ、云わばハイブリットなバイクだからです!!</span><span data-offset-key="4fb56-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="2386r-0-0" style="font-family: inherit;">「スポーツライディングを経験したい!と思いつつ、ロングツーリングも楽しみたい!」や、「峠を爽快に走りたい!と思いつつ、峠までの道中も快適に走りたい!」など、欲張りなライダーに応える数少ない車種なんです!</span><span data-offset-key="16ofk-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bv7iq-0-0" style="font-family: inherit;">もともとDUCATI特有の「L型二気筒エンジン」は幅が狭く、重心が中央に集中しているので、コーナー時の旋回能力が高いことで知られています。コーナー進入時には車体を傾ける事が容易でありながら、コーナー脱出時には軽く車体が起き上がる。ワインディングには持って来いの車両です。そんなエンジンにOHLINSの前後サスペンション。スポーツライディングのような激しい前後運動でも安定した足回りを発揮してくれます!</span><span data-offset-key="1nntm-0-0" style="font-family: inherit;">ハンドル位置もスポーツバイクのように絞り込まれているので、上半身を伏せて走行するときや、コーナリング時は窮屈なく自然な体勢を作ることが出来ます。体勢が無理をしていないとライディングに集中することが出来、楽しさ安全性が増しますね!</span><span data-offset-key="froct-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="43dt5-0-0" style="font-family: inherit;">オートバイのシルエットも、低く配置されたノーズは力強くダイナミックな印象を与えます。DUCATIスーパーバイクのPANIGALEを連想させる面構えですね。</span><span data-offset-key="1j9cb-0-0" style="font-family: inherit;">アンダーカウルを装着せず、エキゾーストパイプをあえて見せることで車体全体を軽やかに演出してます。</span><span data-offset-key="21igr-0-0" style="font-family: inherit;">DUCATIではお馴染みの片持ちスウィングアームと短いサイレンサーでリアビューを軽やか且、リアホイールをアグレッシブに見せています。そしてこのリアホイールは1299PANIGALEと同じデザインなんです!</span><span data-offset-key="56btl-0-0" style="font-family: inherit;">リアシートカバーも標準装備のため、一人乗りのようなルックスでより一層のスポーツ感も出してます!</span><span data-offset-key="9qfk6-0-0" style="font-family: inherit;">そして、何と言っても最高に気持ち良いのがUP&DOWNのクイックシフト!クラッチは発進時に握るだけ。あとは左足だけで楽々シフトチェンジ。しかもよくできているので、シフトチェンジ時のギクシャク感は全くありません!DOWNもエンジン回転数を無視して下げようが何しようが、バイクが勝手に回転数を合わせるよう調整してくれるので、所謂バックトルクもなければ、ドンツキ感もありません。非常に優秀です!</span><span data-offset-key="crvj3-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="ar6oe-0-0" style="font-family: inherit;">上記スポーツ性能に加え、ツーリング性能を掛け合わせたハイブリットなバイクがSUPERSPORTの特徴です!</span><span data-offset-key="36fbn-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="jj08-0-0" style="font-family: inherit;">まず目に飛び込んでくるのは走行風をプロテクションするスクリーンです。体を伏せて走るスポーツライディング時にはスクリーンを下げて。体を起こして走るツーリングライディング時には5㎜上方にスクリーンを上げるだけでウィンドプロテクション効果は何倍も向上します!</span><span data-offset-key="3itfp-0-0" style="font-family: inherit;">ハンドルはトップブリッジ上部にマウントされているため、外観から想像するハンドルの高さよりもずっと高く位置されています。これにより長時間のツーリングでも、背中や腕、肩などの疲労はかなり軽減されます。</span><span data-offset-key="clrq8-0-0" style="font-family: inherit;">短いサイレンサーを搭載してることで、2人乗りをした際でも後ろのパッセンジャーの足を熱く痛めつけることはありません。</span><span data-offset-key="5bk2c-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="ekch1-0-0" style="font-family: inherit;">〈個人的な感想〉</span><span data-offset-key="b0ju2-0-0" style="font-family: inherit;">私もこのバイク、チョット先入観で凝り固まったイメージを持っていたんです。ツアラー色が強く、まったりもっさりしたバイクなんでしょ。と…。</span><span data-offset-key="50eqg-0-0" style="font-family: inherit;">乗ってみると!久々にバイク乗って驚きました!とにかくよく曲がるんです。コーナリング時にはスパンスパンバイクが寝てくれます。それでいて足回りがしっかりしているので、旋回中でも安定感抜群です。コーナー脱出時にはガンガンアクセルが開けられるし、グイグイ加速していきます。併せてクイックシフトが無茶苦茶気持ち良いです♪</span><span data-offset-key="7bggj-0-0" style="font-family: inherit;">シフトダウンをクラッチ気にせずできると、峠などの下りで、ブレーキに集中できるので、一段と安全に、楽しくワインディングを走れるようになりました。</span><span data-offset-key="4rukj-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="djb6e-0-0" style="font-family: inherit;">あ、弊社にあるこちらの車両は、元々試乗車でした!当然、車両は常にいい状態で管理しているので安心してお求め頂けます!もちろん、ご興味を持っていただけた方はご試乗いただいてから購入も可能です。</span><span data-offset-key="adkdm-0-0" style="font-family: inherit;">白のSUPERSPORT Sは全国的に新車は枯渇状態です。この春、お乗り換えをご検討の方、お気軽にお問合せ・ご連絡ください!</span><span data-offset-key="2bdo7-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bj8c6-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30170925001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30170925001/index.html</a></span><span data-offset-key="femlu-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="77fek-0-0" style="font-family: inherit;">長文お付き合いくださり、ありがとうございました!!</span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月20日

      4グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】MONSTER1200S
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">今日は日差しが出ているものの、風が冷たくいよいよ大寒波襲来が目前に感じる千葉です!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">本日ご紹介する車両は、現DUCATIラインナップで一番のロングセラーを誇るMONSTERシリーズの1台です。その名も「MONSTER1200S」。</p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">2014年に水冷MONSTERとして復活を果たし、現代の規制とテクノロジーを両立させつつ、MONSTER伝統のフォルムを継承した、DUCATI渾身の「芸術作品」と言っても過言ではありません!笑</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">まずはフォルム。<br>写真では伝わりづらいのが悔しいのですが、タンク形状には非常に複雑なカットラインを多用しており、ふっくらしたボリュームでありながらエッジのきいたデザインになっています。そのため、MONSTERらしい力強さを連想できる印象を与えます!リアシートカバーもシートの上に被せる仕様となっており、従来通りボルト2つで脱着可能。リアシートカバーが標準装備されているところが、デザインを重要視しているDUCATIならではですよね!?ヘッドライトも一灯式で、従来のMONSTER ICONであるポイントは全て抑えられています!<br>リアホイールが取り付けられているスウィングアームもDUCATIが得意とする片持ちスウィングアーム仕様になっており、エキゾーストパイプもノンカウルの利点をあえて生かすかのように、太いパイプが見事な曲線を描き後方へ伸びています。車体右側のアングルは唯一無二のプレミアムバイクを感じさせる、高級感に溢れています。<br>ナンバープレート装着位置もリアタイヤ後方と、一風変わった場所にあり、他車との差別化に一役買っていますね。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">驚くべくは「シート高!」にゃんと!745㎜と安心の足つき性能。多くのオートバイが800㎜前後のシート高でありながら、女性でも安心して跨る事の出来る高さです。これは、イタリアが日本のために!設定してくれた特別サイズなんですよ!お陰様で、1200㏄の大排気量でありながら、女性ライダーが多いのもこのMONSTER1200Sの特徴かもしれません。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">エンジンの特性は1200㏄の2気筒エンジンらしい、低速から力強いパワーを感じ、しっかりとしたエンジンサウンドと全身に伝わる鼓動で、一言でいうと「THE BIKE」です。体が有する全機能で体感することが出来ます!<br>低回転時からしっかりと走ってくれるエンジンなので、1200㏄という大きなエンジンだからと言って、決して持て余す感覚には陥らず、むしろ余裕をもって安定感あるライディングが可能です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">まだまだおすすめポイントはあります!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">搭載している装備が凄すぎです!<br>フロントフォークにはグレード「S」にはお馴染みのOHLINS社製フロントフォーク。もちろんリアサスペンションも同様にOHLINS社製です!毎度の触れ込みですが、乗り心地が異次元レベルに違います。小さな凸凹も不快に感じさせず、コーナー前のブレーキ時には安心してフロントに荷重をかけられます。乗っていてストレスを感じない足回りってステキです☆<br>ブレーキキャリパーはブレンボ社製のⅯ50を搭載。DUCATI最高峰スポーツバイクPANIGALEシリーズと同スペックのブレーキキャリパーを搭載しているんです!<br>フロントフェンダーにはカーボンフェンダーを装着。高級感とスポーツ感を醸し出します。<br>メーターは、フルカラー液晶モニターを搭載!走行中でも一瞬目を配るだけでインフォメーションを認識できるので、メーターを読み込む必要がありません。さらに、昼と夜には自動でメーターの背景色が変更になることで、暗く見えづらかったり、明るく眩しかったりすることを防いでくれます。<br>アクセルスロットルは、電子スロットル式を採用しているので、スロットル開度に対して反応が早く、アクセルレスポンスの良いライディングが可能です。自分の意図した加速や減速にいち早くバイクが反応してくれます!<br>もちろん、3つのシチュエーションモードも搭載で1.街乗り2.高速道路走行時3.スポーツライディングで使い分けることで、燃費向上・ギクシャク感の低減・俊敏な加速を実現できます。併せて、ABSとリアスリップ防止のトラクションコントロール機能も搭載ているので、安全性能も高いんです!<br>ハンドルはテーパーハンドルになっていますから、ハンドルをクランプしている箇所はハンドル径が太く、グリップ箇所は細くなっています。これにより、より一層の剛性感が増します。ブレーキ時など車体がよじれる感覚が激減しますよ。安心してブレーキングに集中できるので、余裕を持ったライディングが可能です!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">あー、なんだか今日はスッゴイ書いてしまったなぁ~。それだけ個人的にMONSTER愛に溢れてるのかなぁ~。笑</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">これだけセールスポイントが多いMONSTER1200S!<br>今日のお勧め中古車は、走行距離が1374km!!DUCATIは新車の慣らしが2500kmなので、慣らし運転すら終わってません!!当然ワンオーナー車です。無転倒かつ、雨天未走行!<br>極めつけは、ガラスコーティングでお馴染み「CR-1」施工済み車両♬</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">車両本体価格¥1,250,000ですー!!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">国産モデルの新車ではこれだけ豪華装備を有したらこんな価格にはなりません!新車ではありませんが、低走行距離・程度を考慮しても存分にお買い得車両である事は間違いありません!!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">それでは、詳しくはこちらから!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30160718001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30160718001/index.html</a></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月17日

      4グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】MULTISTRADA1200S
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">本日、千葉は午後から冷たい雨が降り始めました。そんな寒さを吹き飛ばす本日のお勧め中古車情報♬です。お陰様で、過去の投稿も大変な数のリーチ数(閲覧数)で皆様の関心の高さがうかがえます!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">本日ご紹介させていただきます車両は、当時全世界においてDUCATIで一番販売された車両「MULTISTRADA1200S」です。</p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">2014年モデルでありながら、走行距離は5,570kmと少なく、オプション装備満載の1台です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">さらに、弊社から新車販売されたワンオーナー車で、初回点検から日頃の整備等、すべて入庫歴がある安心の車両です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">この一台があれば、ロングツーリングはもちろん、オートバイキャンプ、ご夫婦での旅行ツーリング、夢の北海道ツーリングまで幅広くご活用いただけます!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">その最大の特徴はオートバイにおよそ似つかわしくない電子装備が満載な点です。<br>アクセルを開けた時のエンジン出力は手元で4つのモード切替が出来、ざっくり分けて1.街乗り2.高速道路3.峠4.オフロードを走る際に、その場に適したエンジン出力に変化できるところです。<br>さらに、サスペンションはタイヤからの振動を検知し、乗り手が不快に感じることの無いよう自動でサスペンション機能を発揮してくれます。<br>その電子サスペンションは、一人乗り、二人乗り、一人乗り+荷物、二人乗り+荷物など、どのようなシチュエーションでオートバイに乗っているかも設定することで、前後荷重を考慮した足回りまで考慮してくれます。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">そして、この中古車車両のおすすめポイントは装備満載の点!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">積載能力抜群のパニアケース付、さらにトップケースを装着できるようリアキャリアステーまで付いています。<br>大型のスクリーンは頭の先まで風を防いでくれるので、ロングツーリングでも大幅に疲労を軽減してくれます。<br>さらに、純正オプションのフォグランプは暗闇や街頭の少ない旅先でもその威力を発揮。<br>エンジンガードはもしもの転倒時でもしっかりと車体を守ってくれます。オートバイに大切な車体の「雰囲気」にも一役買ってますよね?!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">ETCは勿論のこと、DCシガーソケットも装備。さらには、ナビゲーションまで付いているので、どこへ出かけても道に迷うことなく目的地まで行けます。初めての旅先でもストレスフリーですね!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">さらには、新車納車時にガラスコーティングの「CR-1」施工済み車両なので、中古車とは感じさせない細部にわたる輝きもおすすめポイントです♪</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">これだけの条件がそろって車両本体価格113万円!!旅仕様のオートバイをお探しなら、この1台で間違いなし!です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">お見積もり・お問い合わせはこちらから!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30171201001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30171201001/index.html</a></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月15日

      0グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】ZZR1400
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">寒い朝が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?千葉は本日快晴です!<br>今日ご紹介する車両は、長らくカワサキのフラッグシップモデルとして君臨しているZZR1400です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">ご来店くださるお客様からも「いつかはZZR1400!」とよくお伺いしますが、キングオブツアラーとして長年憧れのオートバイとして君臨してきました。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">低速時のトルクから、高速時の伸びやかなエンジン回転まで、全領域でストレスを感じさせないパワーは乗る人全てを満足させます!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">高速道路でのツーリングは圧巻で、体全体を風当りから守る完璧な防風フェアリングと、適度な前傾ポジション、細かいところで防振パーツを使っているので、振動の少ない車体、低重心車体による安定感と、安心してロングツーリングに出掛けられるオートバイです。いや、あえてロングツーリングに行きたくなるオートバイです。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">走行距離は27,000km弱とツアラーモデルならではの走行距離ですが、エンジン・車体・足回り・外装、ともに距離不相応なほど状態は良好です!<br>弊社下取り車両なので、前オーナー様の使用条件も把握しており、大変丁寧に乗られていた1台です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">カラーは人気のブラック。ノーマル仕様の車体も少なくなってきた中古車のなかで、フルノーマルです!(スミマセン。センタースタンドはありません(汗))さらに、別体式のETCが装着済み!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">タイヤの山も十分ありますし、チェーンやスプロケットなどの消耗品も直ぐに交換する必要はありません。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">Goobike鑑定でも全ての項目でオール★5つ!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">外装も凹みはもちろん、傷もない本当にきれいな車両です。それでいて、乗り出し価格が90万円を切る価格!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">ご遠方の方でも、配送納車可能です!お気軽にお問合せ・ご検討ください。<br>詳しくはこちらから!</p><p style="margin: 6px 0px 0px; display: inline; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30171124001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30171124001/index.html</a></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月14日

      2グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】BALIUS-Ⅱ
      <span style="font-family: inherit;">本日ご紹介する車両は、見た目はネイキットだけれども!中身はスポーツバイク?!なBALIUS-Ⅱです。</span><br><span data-offset-key="onae-0-0" style="font-family: inherit;">今でこそ空前の250㏄ブームでありますが、その昔キャブレター車両時代に4気筒250㏄の車両がカワサキにはありました!</span><span data-offset-key="3vs0s-0-0" style="font-family: inherit;">ZXR250譲りのスポーツネイキットバイクとして世に出たBALIUS-Ⅱは、最高回転数が17,000rpmと、今では考えられないほどの高回転車両。そのため、エンジン音は甲高く爽快なサウンドが特徴です。スピードは出ていないのに「走ってる感・操っている感」は物凄く満たされます!笑</span><span data-offset-key="4p7d6-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="3dtfb-0-0" style="font-family: inherit;">高回転エンジンではありますが、中低速重視のセッティングも相まって、街乗りでも扱いやすいです。</span><span data-offset-key="a3ufg-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bmohm-0-0" style="font-family: inherit;">さらに、車両重量が軽くシート高も低いので初めてオートバイに乗られる方や、女性にもお勧めです。オートバイの出し入れや、押し引き、サイドスタンドを払う際の車両を起こす動作など、走りだけでなく軽さは重要視したいですよね?!</span><span data-offset-key="drjn-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="18a1-0-0" style="font-family: inherit;">タンクにはカワサキには珍しく、「Kawasaki」のロゴがないのもある意味で特徴ですね。馬のエンブレムもオシャレです!</span><span data-offset-key="2tbfu-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4tq6l-0-0" style="font-family: inherit;">弊社の中古車は走行距離が4432kmと少なく、車両の状態も大変キレイです。ネイキットモデルにありがちなエンジン回りの白錆や汚れもなく、エキゾーストも光り輝いてます!</span><span data-offset-key="98dev-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="2vnmt-0-0" style="font-family: inherit;">消耗品類も店頭に並べる際、全て点検・整備しておりますので、ご納車後すぐに費用等が掛かることもありません。</span><span data-offset-key="brknt-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="elkpc-0-0" style="font-family: inherit;">オシャレに街乗りしたい方、スポーツバイクのようにエンジンサウンドを楽しみたい方、オートバイ入門の方、女性の方、是非ご検討候補の一台にどうでしょう?!</span><span data-offset-key="fr3qn-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="ed8fq-0-0" style="font-family: inherit;">詳しいお見積もりやお問い合わせはこちらから!お気軽にお問い合わせください♪</span><span data-offset-key="d9nkp-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="3hctt-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30160527002/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30160527002/index.html</a></span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月13日

      1グー!

      【お勧め中古車情報&#9836;】ZRX1200DAEG FINAL EDITION
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">【お勧め中古車情報♬】<br>本日ご紹介する車両は、昨年惜しくも生産終了モデルとなってしまった、カワサキが誇る名車「ZRX1200DAEG FINAL EDITION」です。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">誰が見てもカワサキのZRX1200シリーズと分かるそのシルエットは長年多くのライダーを魅了してきました。</p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">そのデザインの特徴は何といってもビキニカウル。ヘッドライトは四角い形状で、スクリーンを装着し、防風性能を持ち合わせたカウルです。スクリーンも各種形状を用意したオプションも多数ありますので、カスタムを楽しむのもお勧めです。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">そして、なんといっても足回り!OHLINSを前後に搭載し、ゴールドに光るカラーのアクセントはもちろん、極限まで抵抗を排除したダンピング性能により、あらゆる路面でも快適な乗り心地が実現します。ロングツーリングやワインディングなどにその威力は発揮され、知らず知らずのうちに体へ蓄積される疲れを軽減できます!<br>ZRX1200DAEG FINAL EDITIONだけでなく、OHLINSを装着することで、注目度も間違いなし!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">走行距離も2027kmと低走行距離で、もちろん傷や凹みもありません。キレイな車体をお探しの方にはピッタリです!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">さらに、フェンダーレスも取り付けてあり、シャープな後ろ周りはスッキリしていて軽快感があります。カスタムの第一歩ですよね?!<br>転倒時に車体を傷から守るフレームスライダーも装着済みで、立ちごけが不安な方も安心してお乗りいただけます!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">新車での販売はほとんど見かけなくなったZRX1200DAEG FINAL EDITION。さらにOHLINS装着車両!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">カワサキが誇る名車をこの機会に手にしてみてはいかがでしょうか?</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;">お気軽にお問合せ・ご連絡お待ちしています。</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30171021001/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30171021001/index.html</a></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月12日

      2グー!

      お勧め中古車情報&#9836;「899PANIGALE」
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">【お勧め中古車情報♬】<br>本日ご紹介するのは、見る者を魅了するDUCATIの899PANIGALE!!</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">カウルやタンクの形状が他の車両と一線を画すそのデザインは、誰もが惚れ惚れすること間違いなしです!細部まで拘った曲線やシルエットはもはや芸術の域!<br>1199PANIGALEや1299PANIGALEのトップモデルと同じサイズ感なので、ミドルクラスでありながら存在感は抜群。</p><p style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; margin: 0px 0px 6px;">エンジンも1000㏄を超えるスーパーバイクとは違い、パワーを持てあますことなく、常用として利用できるパワー領域でありながら、物足りなさを感じさせない絶妙な排気量!</p><p style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; margin: 6px 0px;">足回りもFフォークにはショーワ製のビックピストンフロントフォークを搭載しており、フリクションロスが少ないので、どんな路面やコーナーでもよく動いてくれる上質な乗り味を得られます!</p><p style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; margin: 6px 0px;">電子制御も、ABSをはじめトラクションコントロール搭載で安全性をしっかりと確保しています。クイックシフター(UPのみ)も搭載しているので、発進時やコーナーの脱出時、加速時には今までとは全く違ったライディングが出来ますよ!(感動ものです♪)</p><p style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; margin: 6px 0px;">DUCATIの特徴でもある、軽量化にも長けているので、バイクの出し入れや、押して移動するときなどもストレスフリーですw<br>その軽さや、扱いやすいエンジンから、初めて大型バイクに乗ろうと思っている方、初めてスポーツバイクに挑戦しようと思っている方には最適の1台です!!</p><p style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; margin: 6px 0px;">タイミングベルトではなく、カムチェーンを採用しているので、ランニングコストも抑えられ維持費も国産車両とほぼ同じです。</p><p style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; margin: 6px 0px;">さらに!走行距離が3276kmと低走行距離車両で、今や入手困難となっているテルミニョーニのスリップオンマフラーもセットでの販売&価格!となっているので、大変なお買い得車両です。</p><p style="margin: 6px 0px;"><span style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px;">お気軽にお問合せ・ご連絡下さい♪</span><br><br><span style="color: #1d2129; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; font-size: 14px;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30171218002/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30171218002/index.html</a></span></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年01月11日

      3グー!

      中古車情報「W400」
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">【中古車情報のご案内】<br>400ccクラスのクラシックモデルとして人気のW400のご紹介です。<br>カラーは気品溢れるRED。フロントフェンダーとリアフェンダーには高級感を演出するメッキパーツを装着しています。<br>2006年式で走行距離は8039km。取扱説明書やスペアキー、車載工具も完備です。<br>車両の状態は室内展示も手伝って目立つ錆や傷・凹みもなく、たいへんキレイです。目で見て楽しむクラシックモデルは外観の良し悪しは重要ですよね?その点は自信をもってお勧めできます。<span class="text_exposed_show" style="display: inline; font-family: inherit;"><br>さらに、マフラーもBEETのナサートマフラーが装着済みなので、二気筒エンジンが奏でるオートバイらしいサウンドをより上質な音へ演出します。<br>サウンドと共に体を揺さぶる、エンジンが伝える振動も痺れます。<br>ハンドルもアップハンドルなので、乗車姿勢も窮屈にならず、女性でも初心者の方でも楽に乗ることが出来ますよ。<br>大型バイクまでの必要性を感じず、クラシックモデルをお探しの方、W400はお勧めです。<br>是非お気軽にご検討ください♪</span></p><p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">GOOBIKEにもさらに詳細の写真を掲載中です。第三者機関による評価点もご覧ください。<br>詳しくはこちら↓</p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;"><a href="https://www.goobike.com/spread/8500203B30170805002/index.html" target="_blank">https://www.goobike.com/spread/8500203B30170805002/index.html</a></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2017年12月24日

      5グー!

      【新型Ninja250&Ninja400ご予約承り中!】
      <p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: inherit;">完全新設計のフレームとエンジンを採用した、新型Ninja250とNinja400の全貌が遂に正式発表されましたね!<br>発売予定日は2018年2月1日(木)なので、こちらはもう少しお待ち下さいませ(^^)<br><span style="font-family: inherit;"><br><br>さてさて、そんな注目が集まる新型モデルですが主な特徴は以下の通り。<br></span><span style="font-family: inherit;"><br>一番の注目点はやはり、Ninja H2からインスパイアされた新設計の軽量トレリスフレームの採用と、大幅な出力向上を遂げた完全新設計のエンジンですかね!こちらは400では4馬力、250に至っては7馬力もパワーアップしています!<br></span><span style="font-family: inherit;"><br>シャシ面では、高い剛性と優れた作動性を実現するφ41㎜の大径フロントフォークを採用し、フロントフォークキャップにはゴールドアルマイト仕上げをしています。<br></span><span style="font-family: inherit;">また従来の製品よりさらに軽い操作が可能になったニューアシスト&スリッパークラッチを搭載し、渋滞時のクラッチ操作によるストレスを軽減させ、女性ライダーにも扱いやすくなってます!(・∀・)b<br></span><span style="font-family: inherit;">さらに2018年モデル以降標準装備となるABSは、軽量かつコンパクトな最新ユニットで、雨天時の走行はもちろん日常のライディングでも安心感を与えてくれます。<br></span><span style="font-family: inherit;"><br>そしてパワーアップしたエンジンと共に、今回の新型からの注目点としてさり気なく話題なのが、シャープなスタイリングに貢献するLEDヘッドライトユニットと、Ninja ZX-10Rのデザインを踏襲したLEDテールランプの採用!250㏄/400㏄クラスでLEDヘッドライトはなかなかのクオリティだと思いませんか!?<br></span><span style="font-family: inherit;">コックピットからの視界に留まるメーターパネルも、洗練されたスタイリッシュなデザインになってます♪(^o^)<br></span><span style="font-family: inherit;">メーターパネルにはシフトチェンジの確実性を高めるギヤポジションインジケーターも採用されてます。<br></span><span style="font-family: inherit;">また従来は社外品によるオプション設定だったヘルメットロックは、本モデルより標準装備となりました。これは地味に嬉しいポイントです( ̄▽ ̄*)</span></p><p style="margin: 6px 0px; font-family: inherit;"><span style="font-family: inherit;"><br>カラーはそれぞれKRT Editionを含めた全3色ずつのラインナップとなっており、価格はNinja250は629,640円~、Ninja400は699,840円~となってます。<br></span><span style="font-family: inherit;">只今絶賛ご予約承り中です!</span><span style="font-family: inherit;">詳しくはお問い合わせ下さい(^O^)/</span></p>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2017年12月20日

      4グー!

      【BEETよりZ900RS用マフラー発表!】
      発売前よりご好評を頂いておりますZ900RSに、BEETよりマフラーが発表されました!<br><br>ラインナップは全部で3種類の6パターン。<br>全モデル、発売は来年の2月下旬頃の予定です。<br>初回生産数量限定パッケージもあるので、ご希望の方はご予約頂くのが良さそうですね!<br>もちろん車検対応マフラーなので、ライダースクラブでもご注文・取付が可能です!<br><br>ノーマルでも充分魅力的なZ900RSですが、ドレスアップして更に格好良くしちゃいましょう~♪
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • 1
    • 2

    バイク買取相場