ハッシュタグ モトクルキャンプ部のカスタム・ツーリング情報107件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ モトクルキャンプ部の検索結果一覧(4/4)
  • モトクルキャンプ部の投稿検索結果合計:107枚

    「モトクルキャンプ部」の投稿は107枚あります。
    モトクルキャンプ部テント月①キャンプモンキーキャンプツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などモトクルキャンプ部に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    モトクルキャンプ部の投稿写真

    モトクルキャンプ部の投稿一覧

    • こがれさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月02日

      316グー!

      おはようございます。

      昨夜の寝床は、富山の墓ノ木自然公園キャンプ場!
      なんと無料のキャンプ場ながら乗り入れ可で、町営なのでゴミ捨てまで可能です✨

      昼間にしんちゃさんに会う前に設営を済ませて、
      夜にしんちゃさんと解散してからテントまで戻ってきました😁

      ちょっと深夜は冷えそうだったので、バイクウエアを寝袋の足の部分に被せます。これだけで体感+2℃は違いますよ〜😆


      今回は夕食も現地のお店で食べる予定だったので、完全に寝るためだけの最小装備です。

      テント・寝袋はもちろんとして、
      銀マット:地面からの冷気がカットできるのでテントの下に敷いてます。ダイソーの300円銀マット。
      マグカップ:朝コーヒー飲みたいなら。
      メスティン:一応湯沸かしぐらいはできるように、中にアルコールバーナー入ってます。ダイソー製
      ウイスキー:常温でも飲めるのでツーリングでは重宝する。酒買い忘れてもキャンプ場ならだいたい自動販売機あるので、コークサワーとかすぐ作れるし。
      エアマット:分厚いとかさばりますが、寝心地に直結。次の日もバイクで走るなら快適なものを。

      ってな感じです。ツーリングキャンプデビューしたい方とか、とりあえず飯作ったりしないならこれで十分です🤣

      あ、ライディングブーツ履いてる方は、サンダル持っていくとキャンプ場でトイレ行くときにわざわざブーツ履かずに済むのでサンダルあるといいですねー

      #モトクルキャンプ部

    • つくつくさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月24日

      151グー!

      先日のキャンツー🏕🏍の追加報告。

      「メシ」で〜す😁

      近ごろのメイン火元🔥は、偽ピ●グリルと、SOT●のレギュレーター。もっぱらCB缶の方です。

      メイン選択の理由は…お手軽簡単なので😄

      あっ、お米炊き🍚は、エスビット🔥での自動炊飯。…超お手軽簡単なので🤣。

      今回の初チャレンジは…焼き鳥🐔
      いい感じで、成功です。楽勝😜かな。

      今回の想定外は、
      お腹が空く暇がなかった😅事と、最終日早朝からの雨☔️。ラスト日朝、まったりと作る予定のホットサンド🥪は中止!

      緊急用のメロンパンを買っててよかったなぁ〜

      帰宅をすれば、🐈🐶2匹が美味しそうに自分ゴハンを👍!

      キャンプ具材の残りも出ず、楽しくキャンプめし🍱を作って食った2泊3日でございました😊

      ジャンジャン🏕🍽

      #モトクルキャンプ部
      #キャンプめし

    • パレルモさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月19日

      58グー!

      琵琶湖キャンプツーリング🏕

      2泊3日でのキャンプ
      初日
      富士スカイラインがとても最高だった!(路面はあれだったけど。。)
      下道&高速使って埼玉から滋賀まで10時間で460キロ程!
      初めての大型バイクで初めての近畿地方キャンプ🏕
      ウインドスクリーンがないので新東名は風圧がだいぶきついですね。。ツアラーだと少し楽かなのかな。。
      2日目は琵琶湖一周!
      午前中は雨のため、午後から始動!
      湖周道路はとても走りやすく眺めも良かったです😄(走りに重点起きすぎて写真撮れず😭)
      3日目は早朝からテントしまって帰宅!
      朝焼けがとても綺麗でした☀️
      休み休みでオール高速で7時間で滋賀から埼玉まで。体力が最後はゼロになりました
      😭

      琵琶湖畔は風が強くてタープが立てられず、焚き火も出来ずで、また、初日夜は雨降りでやりたいことがあまり出来ず😭😭
      景色はよくキャンプ場もとても良かっただけに。。
      が!いい経験になりました!
      楽しいキャンプもだけど、しんどいキャンプのが方が思い出になりますね笑

      キャンパーの皆様、
      近畿地方でおすすめのキャンプ場(なるべく安いところで。。)ありましたら、教えて下さい!!

      #キャンプツーリング
      #YAMAHA
      #モトクルキャンプ部
      #mt07
      #びわ湖 #びわ湖ツーリング

    • つくつくさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月19日

      135グー!

      モトクルキャンプ部として
      初投稿です😄…使ってるテント情報。
      本日19日が締切日?ギリ間に合う👍

      実は、本日より2泊3日でキャンプ中🏕。
      大野城いこいの森キャンプ場にいます。

      🔹1泊の時
      キャプテンスタッグ
      エクスギアソロ テントUA-19
      🔸2泊以上の時
      コールマン
      ツーリングドームST

      で、今回使ってるのは
      定番中の定番、ツーリングドームST。
      やはり、中も広いスペースがあり、前室もいう事なし。設営も簡単😄。
      1泊の時は、ほぼキャプテンスタッグUA-19。コレは何といっても、超コンパクトで軽い!前室もあって、使える!タープと併用すると、不便さはないかなぁ。
      ただ、荷物を室内に入れておきたい時(雨なんか)は、STが安心。

      こんなところです😄
      では、この後、焚き火🔥を楽しみます👍

      #モトクルキャンプ部
      #テント
      #月①キャンプ

    • こがれさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月18日

      320グー!

      #モトクルキャンプ部 で、「バイクツーリングで使う #テント の投稿を募集」ということで、
      テント紹介5つ目。これで手持ちのテントは全部🤗

      最後に紹介するのは、昨年10月に買い足したばかりのテント
      ネイチャーハイクのMonger2です✨
      あまり使ってる人が少ないですが、個人的に一番お気に入りのテントです。


      収納サイズ45x15cm 重さ1.8kg 自立式ダブルウォールテント。
      ツーリングバッグへの収納も軽量ラクラクコンパクト😆

      寝室は210x135cmでソロキャンにぴったりの広さ。頑張れば2人で泊まれます。
      吊り下げ式なので設営は5分以内でできます。

      何と言っても前室も後室も出入りできるようになっており、広々としたスペースが確保できてる点がGOOD!!

      雨の日でも、後室にツーリングバッグとライディングシューズを格納して、前室で簡単な調理も余裕です😁


      寝室の天井にも荷置きネットがついていて、とにかく居住空間が快適です。
      インナー層はフルメッシュで夏でも涼しい。バイクでツーリングするシーズンならフルメッシュで全然大丈夫ですからねー。
      真夏の暑苦しい野営を一度経験すると、「やっぱりキャンプは少し寒いぐらいのほうがいいわ」ってなるので通気性ほんと大事。


      文章で伝えるのが難しいですが、私の経験上バイクキャンプツーリングで「こういうのでいいんだよ😀」を絵に書いたようなテントです😉


      私は他の人と被りたくないので奇抜なパープルカラーにしましたが、ちゃんと白とかもありますよ〜。全6色?

      自立式で設営場所を選ばないテントなので「キャンツーデビューしてみたいけど、とりあえずこれ買っておけ!なテントがほしい」という人におすすめ。


      オシャレ好きな方はパップテントとかワンポールテントに進んでも良いし、
      快適性を取りたい人はもっと大きなテントに進んでも良いし、

      ただ、いざキャンプ回数重ねていくと、やっぱりこういうバイクにコンパクトに積載できてオールマイティかつシンプルなテントは出番が多くなります(経験談🤣)

    • こがれさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月17日

      334グー!

      #モトクルキャンプ部 で、「バイクツーリングで使う #テント の投稿を募集」ということで、
      テント紹介4つ目。

      このテントは紹介するか悩んだのですが、まあせっかくなので。

      Ujackの「サーペント」テントです。
      千葉県で2015年に設立されたばかりのまだ新しいアウトドアメーカーさんの製品です。


      このサーペントテントは"ワンポールテント"と呼ばれる種類で、一本のポールで建てられてるテントです。
      今まで私が紹介したテントは自立式(ペグを地面に打たなくても立ち上がる)タイプですが、ワンポールテントは非自立なのでペグダウンできないフィールドではテントを立ち上げることができません。


      ただ、ワンポールテントはやっぱりその見た目の良さ😁
      最近のオートキャンプ場だとオシャレなこのタイプをよく見ますね。
      アメリカ先住民の移動用の居住としていた「ティピー」を元にしているのでティピーテントとも呼ばれたりします。

      ポールで高さが稼げるので、成人男性でもテント内で立ったまま着替えたりできるのもメリットです✨

      大型バイクでも前室にすっぽり収めることができるので、その見た目のインパクトは絶大。
      バイクで積載できるテントとしては最大級だと思います❗


      もちろん居住性は快適そのもの。
      寝るときは前室をフルクローズにすることもできます。


      メーカーいわく「ソロキャンパーのための究極のテント」「バイク乗りのことも考慮して収納サイズはバイク積載幅ぎりぎりに収めた」とのことですが、その大きさと重さはとんでもないです。
      収納サイズ58x24cm、重さは8kgオーバー😇

      一応私もセローに積んだ実績はありますが、バイク乗りでこのテント使ってる人はもっぱらアフリカツインだとかBMWのアドベンチャーとかそういう巨艦バイクの人ばかりですね。


      最近キャンプデビューした友人とかとグループキャンプする時はこのテントを使って、
      焚き火するときも調理するときもこのテントで過ごして、寝るときだけ各自の小型テントに戻るといった使い方をしています。
      ワンポールテントなので意外と設営は時間掛からず簡単です。15分以内に設営できます。
      また、寝室にサンルーフ(屋根が開けられる機構)があるので、寝袋に入ったまま星空を見上げて寝ることも可能です✨


      普通のツーリングバッグには入らないので、これもタンデムシートにくくりつける感じになります。
      (私の持ってるGOLDWINの容量可変ツーリングバッグだと最大容量モードでなんとか入りますが)

      グループキャンプで快適な居住空間を提供したい人、自分の愛車をテント内に置きたい人、荷物の積載に自信のあるバイクの人にはおすすめです。

    • こがれさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月16日

      337グー!

      #モトクルキャンプ部 で、「バイクツーリングで使う #テント の投稿を募集」ということで、
      テント紹介3つ目。

      ネイチャーハイクの「hiby3」です。
      私が知る限りモトクルでも4人ぐらい使ってる人が居るテントです。


      何と言っても特徴的なのは広い前室。
      扉は両開きすることができ、カブあたりならこの前室に入るらしいですよ😮

      それでいて2.6kgと、収納人数2~3名という大きさからは考えられないぐらい軽量です✨

      寝室もかなり広いので圧迫感を感じることなく寝たい人、タープは持ち歩きたくないけど屋根が欲しい人にはぴったりですね。

      実際これだけ前室が広いと、雨の日でもテント内で調理が可能です。
      しかもダブルウォールテントなので夜露に強い💪


      北海道ツーリングの際に無料キャンプ場にこのテント建てて連泊拠点にして、荷物を全部テントに入れてバイクを身軽にして走り回ったのは良い思い出です😁

      あまりに前室が快適すぎて、キャンプ場の猫ちゃん😺が前室でくつろいでたこともあります🤣


      テント自体は一般的なスリーブにポールを通すタイプ。ややコツが居るので私でも設営に10分ぐらい掛かります。
      だとしてもバイクでキャンプツーリングするテントとしては最上級の快適性を備えてるテントだと思いますね。

      収納サイズは54x17cm。ツーリングバッグに余裕で収まります。
      ポールがやや重いので、私はテントの袋からポールだけ外出しして、重心の低い底のほうへポールをパッキングするようにしています。


      ロングツーリングなどで天気に左右されることなくキャンプする人、恋人などとペアでテント泊する人、ガタイが良いので広々としたテントが欲しい人にはぴったりなテントだと思います😉

    • こがれさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月16日

      338グー!

      #モトクルキャンプ部 で、「バイクツーリングで使う #テント の投稿を募集」ということで、
      テント紹介2つ目。

      DOD(旧ドッペルギャンガーアウトドア)社のライダーズワンタッチテント。私が最初に買ったテントですね。6年前?

      ワンタッチ式テントで、テントを組み立てたことが無い人も30秒で設営できるという脅威の手軽さ😁
      そして名前に「ライダーズ」と冠しているようにバイクに積むことも考慮された設計です。


      ダブルウォール(寝室と外の間が生地2枚)なので結露に強く、フルクローズにすれば秋でも暖かいです。

      実は4回ぐらいマイナーチェンジしていて、私が買った初期型が2.9kg、2世代型が3.2kg、現行品が4.3kgで、どんどん大きくなって重たくなってます😅

      収納サイズはやや大きめ62x20cm。大きめのツーリングバッグならすっぽり入りますが、タンデムシートに固定するスタイルがおすすめです。

      普通のテントは、ポールとフライシートが分離できるので、ポールは右パニア、フライシートは左パニアへ収納。
      なんてこともできるのですが、これはそれができないので、テントを積むことを前提にしたパッキングが必要です。

      ただそれでもワンタッチ式で設営30秒という魅力は強く、今でも根強い人気がありますね。
      夜遅くにキャンプ場にチェックインしても暗闇の中すぐ設営できるし😁

      特に青森の大間とかでキャンプする時は、朝の撤収が早いので助かります。
      (大間の無料キャンプ場から、北海道行きフェリーターミナルまでバイクで5分。ただしフェリーの出港が7時なので、朝6時に起きて慌てて撤収しないといけない)

    • こがれさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月15日

      338グー!

      #モトクルキャンプ部 で、「バイクツーリングで使う #テント の投稿を募集」ということで、
      2020年なんかは年間キャンプツーリング計30泊以上した私がシチュエーションに合わせて使い分けてる手持ちのテント4つを紹介。


      まずは1つ目、ネイチャーハイクのVIK1


      なんといってもこのテントの魅力は1060gという超軽量(ペグを除く)

      手持ちのテントの中で最軽量、最小サイズです。
      収納時は幅46cm、高さ16cm✨

      キャンプ泊する予定がなくてもツーリングバッグに入れておいて、旅先で飛び込みキャンプする時なんかに超便利です。
      リュックに入れておいても苦じゃありませんよ。500mlペットボトル2本分の重さしかないですから。


      テント自体も吊り下げ式で、スリーブにポールを通す作業も必要ないため、私は3分以内に設営できます。

      幕内は210x85cm(+前室65cm+後室50cm)と、
      荷物もほぼ置けず寝るだけのスタイルになりますが、
      晴れてる日にキャンプする分には寝るだけのスペースあれば全然問題ないため、
      毎日夕方まで走って、翌朝はすぐ撤収して移動する北海道ツーリングや、
      旅先で飛び込みで泊まれる安宿が見つからない時に河川敷や海岸でゲリラ野宿するときに非常に重宝します。

      (一応前室にツーリングバッグ、後室にバイクブーツ置くぐらいはできます)


      冬の北海道ツーリング(年越し宗谷岬)で雪上キャンプもこのテントでした。


      豪華装備で居住性が高いテントを持っていても、結局のところキャンプに慣れてくると、シンプルかつコンパクトなテントに原点回帰してくるんですよね。
      特に積載に限界があるキャンプツーリングでは軽量コンパクトが正義ですね🤗

    • horryさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月14日

      156グー!

      モトクルキャンプ部のhorryです。
      今日は自分の愛用しているテントを紹介をします。

      GRIP SWANYのGSテント
      パップテントいわゆる軍幕と呼ばれているテント⛺️
      素材はTC素材で焚き火の火の粉にも強く丈夫

      サイズは、巾330×奥行190×高さ130cm
      5.6kg
      収納時はデータが無いので実測で長さ49cm×直径20cm

      キャンプツーリングとしては少々重いが、跳ね上げたテント下で焚き火がしたいので難燃素材であるGSテントを選びました。
      重さと丈夫さはトレードオフと言うことで✨😅
      そしてこのテントを選んだ一番の理由は何しろカッコいい❗️
      無骨で男前なテントです。

      設営も慣れれば5分くらいでできるのもポイント高い👍

      スカートが付いていないから冷気も虫も入り放題なので季節によっては、別売りのGSシェルターが必須かなと。

      良い所
      1 カッコいい
      2 燃え難い
      3 設営簡単
      4 やっぱりカッコいい

      悪い所
      1 重い
      2 テント下に隙間がある(個人的意見)
      3 コスパ悪い(インナー、跳ね上げポール別売り)

      以上がhorry's base campのインプレッションです!
      なんやかんや、なんやかんやとても気に入って愛用しております✨

      #モトクルキャンプ部
      #テント
      #GRIPSWANY
      #グリップスワニー
      #モンキー
      #MMC
      #モトクルモンキークラブ

    • かっぱライダーさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月14日

      300グー!

      【バイクソロキャンのテント】


      皆様、こんにちわ。
      かっぱです。


      私、モトクルのキャンプ部の
      メンバーに登録させていただいてるんですが、
      部長(?)から

      「テント⛺️の情報を投稿しよう」

      という話があったので
      恥ずかしながら、私のテントを
      紹介させていただきます♪


      (1)テントのブランド名とテント名

        ヒマラヤスポーツのオリジナルブランド  
        「VISIONPEAKS」の
        ツーリングドーム RERA(2人用)

        俗に言う「ローコストテント」です。
        確かお値段は当時定価で9,980円。
        (実際もっと安く買いました)

        購入してから既に約10年。
        長きにわたって相棒です。

        当初「3年保てばいいや」と
        思って安いから買いましたが、
        未だに現役。


      (2)テントのサイズ、重さ。

        長さ:500mm
        径 :φ200mm
        重さ:3.8kg

        我が愛犬はなちゃんと
        ほぼ同じサイズ感・重量感です。


      (3)おすすめポイント・レビュー

        正直「可もなく不可もなく」が
        売りのテントです。

        特別な機能は一切ありませんが
        無くて困るものもない。
        「特徴がないのが特徴」です。

        一般的なドームテントなので
        組立、収納も簡単。

        10年間、年に5、6回のペースで
        使用していますが、

        「安物なので荒く使っちゃえ」

        と気を遣わず使用してる割に
        特に破損などもなく、
        グランドシートも使っていませんが、
        穴も空いていません。

        何度か雨にも打たれましたが
        雨漏りもしていません。

        焚き火台を比較的近くに置いて
        炎🔥焚きまくりでファイヤ〜してますが
        焼け跡もありません。

        九州で大量の野良猫の襲撃を受けても
        ビクともしませんでした。
        
        この頑丈さがこのテントの
        最大の売りかもしれませんね。

        収納する時も
        「適当に畳んで押し込んでバーン!」
        て感じで雑に扱っちゃってます。

        最近はDODさんのコットを
        無理矢理入れて寝ています。

        
        ボディの紅い色も意外と気に入ってます。
        男は紅い色が好きなものです。
        3倍速くなる気分です。
        何が3倍かはわかりませんが・・・

        多分、ぶっつぶれるまで
        使うと思います。

        
      キャンプ道具は
      「高いから?安いか?」とか
      「使いやすいか?面倒か?」とかは関係なく
      「気に入ればそれでいいのだ!」
      が私のモットーです。

      だから、このテントがサイコーです。



        
      #モトクルキャンプ部
      #テント
      #ソロキャンプ
      #ヒマラヤ
      #ローコスト
      #キャンプ道具

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年03月09日

      40グー!

      キャンツ-で使用しているテントの紹介です。

      Kadahis ワンポールテント2-3人用

      サイズ:直径320cm、高さ160cm
      収納サイズ:37.0cm * 13.0 cm
      重さ:1.6㎏


      薪ストーブ用の耐火生地が部分的についているテントで、冬でも折り畳み薪ストーブ使って快適キャンプできます!
      床が無い分コンパクトに収まります(収納サイズは乾燥時もう少し小さく、ポール別にすればもう少し自由ききます)し、コットとか使わない人なら快適な広さもあり、使っていると「ちょうど良い」を色々と感じますね。
      流行りのTCより直火には弱いですが、かさばらず濡れてもTCよりは膨らまないので撤収も楽チンですね。


      #モトクルキャンプ部
      #テント

    • くろねこさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月09日

      48グー!

      テントはNaturehike Hyby3
      重量2.5㎏位、収納時のサイズ54×17㎝位
      事実上初めてのテント。
      使ってみて簡単に設営できるけど、撤収はめんどくさい。ひとりで使うには余裕があって良い感じ。後、入り口から奥が長いタイプなので、出入りが手間かも。前室があるので雪の日でもゆっくり慌てず入室出来て便利だった。
      今度買うなら軍幕タイプの間口が広いのを考えたい。
      ※付属の袋をなくして適当な袋に入れてるので、折りたたんだ状態の写真は、ネットのもらい物です。
      #モトクルキャンプ部
      #テント

    • わんぱく50's📛📛📛📛📛📛さんが投稿した愛車情報(Super Cub 110)

      Super Cub 110

      2023年03月09日

      181グー!

      こんにちONE-PACK🤠

      春の匂いに誘われて
      ホーム🏠でお昼寝キャンプ⛺️

      お昼寝ついで………
      じゃなく😤

      今日はこれがメインです🙌

      『キャンプ部 部長からのミッション』
      使ってるテント🏕の紹介ですよー😉

      今使ってるテント🏕は
      昨年 密林から輸入した
      《ANDMYSELF ワンポールテント》
      色はグレー🤗(←何故かグレーだけ3,000円ほど安かった🤣)

      【サイズ】
      240cm×240cm×150cm
      収納時:13cm×56cm×12cm
      重さ:テント2kg

      持った時の感覚は米2キロって感じです✌️
      収納サイズも写真で見るよりコンパクトでバイクにはバッチリ👍
      crazyカブわんぱくSPのリアボックスには
      シンデレラフィットでした🙌

      有名メーカーのテントでは有ませんが
      作りもしっかりしていると思います
      前後に出入口があるので通気性抜群です
      (メッシュのインナーテントも付属しているの虫の侵入も防げます)

      試し張りとデイキャンプでしか使ってないので耐水圧等は不明です(耐水圧は3,000mm)

      ワンポールテントなので設営 は無茶苦茶簡単😍
      ただし ワンポールテントの弱点?
      テント内のデッドスペースが多いので1人でも荷物の多い方には向かないかも?

      今年はこのテントで思いっきり遊びまぁーす🎶🎶🎶



      #モトクルキャンプ部
      #テント

    • つくつくさんが投稿したツーリング情報

      2023年02月24日

      151グー!

      2023、キャンツー🏕🏍始動!

      今回は、キャリー装備で積載が楽勝👍でした😆。早く付ければよかったですぅ。

      で、天気…昼まで小雨☔️霧雨☔︎?おーい、BigBossテル坊、仕事しろよ〜と思いつつ、つら〜🏍と。到着、菜の花🌼満開!

      にしても、事前予約では、全サイト予約済みだったのに、誰もおらんぞ〜?無料なんで無駄予約で流しかぁ〜?おいおい😤

      で、まずは肉🥩。夜は冷え込み、おでん🍢!ホットバーボン🥃も旨いっス😋。

      では、明日、#北QMTG に寄らせてもらいます。当方、人見知りのオッサン🥸ですが、ヨロシクです🥺。

      もし、会場でワタクシを見かけなかったら、二日酔いかコケやがったな!と🤪
      #月①キャンプ
      #モトクルキャンプ部

    • horryさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      2023年02月12日

      151グー!

      モトクルキャンプ部 設立記念✨👏
      今日は@63413 さんに教えて貰ったわんぱくホームで新幕試し張りしてきました〜⛺️
      キャンツーメインだから本当は軽量コンパクトな幕が良いんだけど、無骨なTCテント✨めっちゃ重い😅そしてめっちゃカッコイイ〜✨
      キャンプ仲間とモトクルモンキークラブ会員募集中でーす☆

      #モトクルキャンプ部
      #キャンプツーリング
      #モンキー
      #グリップスワニー
      #ダナー
      #パップテント
      #デイキャンプ

    • わんぱく50's📛📛📛📛📛📛さんが投稿した愛車情報(Super Cub 110)

      Super Cub 110

      2023年02月08日

      166グー!

      こんにちONE-PACK(#^.^#)

      モトクルキャンプ部🏕設立に合わせて
      crazy cub わんぱくSP の
      積載量UP してみました✌️

      リアボックス

      コンテナボックス

      バッグ👜👝👜3個

      合計 約120L 🤗

      コンテナボックスの上にも詰めるし
      コンテナボックスの容量変えれば
      まだまだ積載出来ますね✌️

      あー早く 暖かくなんないかなぁ😌


      #モトクルキャンプ部

    バイク買取相場