ハンドル逆付けの投稿検索結果合計:2枚
「ハンドル逆付け」の投稿は2枚あります。
スポーツスター、ハンドル逆付け、XL、XL883R、カフェレーサー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などハンドル逆付けに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ハンドル逆付けの投稿写真
ハンドル逆付けの投稿一覧
- 1
-
Sportster XL883R|スポーツスター XL883R
2018年12月24日
11グー!
とりあえず、予定してたカスタムは終了という事で
ビキニカウル 4500円
LEDヘッドライト 5000円
キャブサポートエアクリ 12000円くらい
オイルキャッチタンク 2000円くらい
いやー安いw
ビキニカウルは純正オプションのツインメーターの場合は、付属ステーでそのまま取り付けるとトリップのボタンが押せなくなるのでヘッドライトバイザーごと前方に2cmくらい移動させてあげるといいですね。
ただ、やっぱりステーで伸ばすとみよんみよんになるので、光軸をバチっと決めたあと、カウル下側をステーで留めるといいと思います。
車体側の取り付けは三又を下から覗くといい感じな位置にブレーキホース分岐を止めてるボルト穴がありますのでいい感じに共締め出来ます。
オイルキャッチタンクは現状タイラップなのですが、今現在問題はなさそうですけど、マフラーステーとかで固定した方がいいかもですねぇ。
あとはリアフェンダーをフリスコにして、バックがシュッと上がったガンファイターシートなんかにするとかっこいいかも!
#xl883r
#スポーツスター
#ビキニカウル
#ハンドル逆付け
#カフェレーサー -
Sportster XL883R|スポーツスター XL883R
2018年10月22日
10グー!
XL883Rをクラブマンハンドルバー(和名スワローハンドル逆付け)にして下道を200キロ走った感想
・ポジションはそんなに辛く無い
・バイパスとか走るときにはタンデムステップに足を置くと楽
・と言ってもそんなに辛くない
・むしろ前付けてたボバーハンドルの方が辛い
・エアクリがノーマルだとスネにエアクリ当たって痛いのは前からだけど、より顕著にウザくなる
・個人的には乗ってる姿はかっこいいけど、後ろから見ると大丈夫か?ってなるらしい
・ハンドリングは軽くなった気がする
・後ろ荷重が顕著に解るからフォーク突き出しはした方がいいのかも
そんな感じでした。
もしセパハンとかこういうハンドルを検討してるなら、フォーク突き出しとエアクリ交換もした方がいいかなとは思います。
まぁとにかくカッコいいのでオススメではあります。
ハンドル逆付け愛好会とか作ろうかな
#スポーツスター
#XL 883R
#ハンドル逆付け
- 1